みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
12.《ネタバレ》 どこか好きになれない作品でした。それは後半から時代を描くことに重きがあったからかなと・・・上手く言えませんが、演者たちはどこかコミカルで良い意味でミュージカルだなとは思うのですが、現代の私たちからしてみると全て尊い名曲揃いで美しい自然や豪華な屋敷を背景に歌っていることにどこか違和感を感じてしまいました。そして後半のお堅い感じに馴染めなかったです。 比較することがいいのかはわかりませんが、同じミュージカルならば「雨に唄えば」の方がもう一度見たいと思わせる作品だったかなと。 【なさんな】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-02-12 23:34:38) 11.なるほど、ただのミュージカルではなくて、戦争も背景にしているわけだ。マリアの純真無垢な魅力と、案外楽しめたドレミの歌のシーンなど、良い部分もある。しかし多くの登場人物に魅力が無く、ストーリーもこれというものはない。 【noji】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-11-10 23:50:00) 10.スタンダードの原曲をいろいろ聞けた、という意味では楽しめました。が、「名画」と呼ばれるほどですかねぇ…。とりわけ7人の子どもたち、年齢差はありますが個体差はありません。それに冒頭に笛一つで整列していたときと、後半に舞台で杓子定規に踊るときとでは、いずれも「マリオネットみたい」という意味で本質的には変化していません。つまり、マリアの家庭教師としての資質には疑義を抱かざるを得ないわけで。それに「ラはソの次の音」って…。もう少し考えてあげてもよかったんじゃないでしょうか。 だいたい「Sound of Music(音楽の音)」というタイトル自体、主張がなさすぎます。「腹痛の痛さ」みたいなものかと。そりゃ痛いでしょう。 ただ余談ながら、同じく修道院を描いた『天使にラブソングを』の謎が1つ解けたような気がします。修道女さんが「社会奉仕」の一環としてクルマを整備するシーンがありますが、「なぜわざわざそんなことを…」と疑問に思っていました。それは、この映画へのオマージュ(もしくはパロディ?)だったのかと。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-02-18 18:42:06) 9.《ネタバレ》 〔ファミリーヴァージョン〕にて鑑賞。子供には音楽の楽しさ、親には自由に育てることを教える教育映画。ミュージカル映画は苦手。時間が長いし、展開が強引なのも気にかかる。でも、歌の一部は非常に良かったです。特に「ド・レ・ミの歌」と「もうすぐ17才」は秀逸。ジュリー・アンドリュースだから出せる歌声であり、吹き替え版での鑑賞は最悪!!口元のずれも酷かった。終盤を渋く仕上げたのは良い感じ。だが、ラストがあっさりしすぎでした。2時間にまとめているのであれば高得点ですが・・・。 【マーク・ハント】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-05-07 09:37:38) 8.歌声は素晴らしかったとは思うんですが、やはり長過ぎですか。マリアにもっともっと魅力がないと、何回も観たいとは思わない。さらに言えばマリアと子供達どっちかに重きを置いた方が良かったかもしれない。歌だけでなく物語もある程度作り、それによって歌のシーンが引き立っていた事は良かった。 【オニール大佐】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-08-03 18:14:18) 7.音楽と映像はいいす。 時間は長いし、話は単調です。 ハリウッド漬けの僕にはクラシックは厳しいです。 【hiroyuji】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-05 19:59:28) 6.つまらなくはないけど、もう1回見たくはない・・・。 【ロシナンテ】さん 5点(2004-06-23 23:24:51) 5.《ネタバレ》 ミュージカルとしていい作品なのでしょうが、ストーリーとしてあんま好きになれなかった。ただ自分にミュージカルが合わなかっただけの話ですが。でも嫌いじゃないのでこの点で。 【LYLY】さん 5点(2004-06-14 13:54:07) 4.ミュージカル映画は個人的にあまり好きじゃないんで、この作品も見るのを敬遠してたんだけど、まあ、名作ということで見てみましたけど・・意外と楽しめた。でも、マリアと大佐が仲直りする場面が個人的にはピークだったんで、あとは見るのがホントにしんどかった。 【夏目】さん 5点(2004-06-11 13:50:05) 3.優しさに溢れた作品。子供達も可愛い。ただ、そこまで傑作かなあ?個人的にミュージカルはどうしても肌に合わないです(だったら見るなと言われそうですが)。いちいち踊りのたびにドラマが中断し、各場面が長くなるので、全体的に冗長に感じてしまう。その割にラストがあっさりし過ぎで物足りない。あの場面でこそ、生きる喜びを歌と踊りで表現するべきなんじゃないの?一番、喜びを表すにふさわしいシーンなのに何で踊らないの?恋人からもただ逃げていくだけ。やはり現実の前に歌や踊りは無力なんですね。 【FSS】さん 5点(2003-10-23 14:38:59) 2.子供に見せたいかんじですね。 【ぽんこ】さん 5点(2002-08-25 00:02:36) 1.初めて見たのは小学校3年ぐらいの時だったけど今でも強烈に印象に残っている。ほんとに凄いたくさん名曲が使われてるんだもんなぁ。ミュージカルは嫌いなんだけどこの作品は大好きだ。エンディングは感動間違いなし。 【たけぞう】さん 5点(2002-08-06 11:47:03)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS