みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
23.《ネタバレ》 最初は家族側の視点で見ていたが、次第にエスターが魅力的なキャラクターに思えてきて、 途中からはそちら側を応援しそうになるほど、それくらい、エスター役の子は見事な怪演だった。 内容については、まさか33歳というオチとは思いもしなかったが、それ以外は比較的オーソドックスな展開。 ホラーとは言え、流血量が多い以外、あまり怖さはなかった。 後味は不思議とさほど悪くない。 父が無能という感想が多いようですが、母の事情をふまえると、 誰しもあんなもんじゃないでしょうか。 (息子が病院で殺されかけた後の対応には、さすがに「おい!」と思いましたが。) 末の子は最後まで冷静で強い子でした。 【2年で12キロ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2021-07-02 16:39:46)(良:2票) 22.《ネタバレ》 怖いというより、あの夫婦の無力さが歯がゆいったらありゃーしない。 最初からヘンじゃん、エスターという子は。 末っ子のマックスが登場人物の中でただひとり、エスターに対抗できるって感じがしました。 何もないのになんかあるような思わせぶりなシーンが何回かあってそれが少々くどいです。 既に二人の子がいるのに何を好き好んで?しかもあんな大きな子、特に問題の無い子でも難しいのに情緒不安定気味の母親に里親は無理なんじゃないですかね。 だいたい旦那の浮気、死産、アルコール依存という過去がある夫婦。でもあの、時と場所かまわずなイチャツキぶりが嘘っぽいというか不自然なんです。 で、旦那はこれといった反撃もできずにあんなことになっちゃって、母親は吹雪の中、携帯片手に猛スピードで運転。 警察が駆けつけてるのにエスターを放置して警官のいない所へ逃げるってどーゆーこと? なんかあちこち噛み合ってないなあという印象で、とにかく幼い子に発砲させるという非道ぶりはいただけません。 エスター役の子も大丈夫なのかな、とんでもない役でしたね。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-04-24 16:07:53)(良:1票) 21.《ネタバレ》 長年に渡って各方面からの好評は当然耳に入っていたものの、ホラー映画が大の苦手なので、常に“鑑賞予定リスト”に入りっぱなしだった今作をようやく鑑賞。 当然ながら序盤からビクビクしっぱなしで、恐怖感と不穏感をこれでもかと煽る演出と、卓越した画作りは際立っていたと思う。 基本的なプロットとしては、ホラー映画の傑作「オーメン」を彷彿とさせる。ただ、描き出される物語の本質は、現代社会と、或る夫婦間における普遍的な「鬱積」を炙り出しており、主人公と同様に二人の子を育てる同世代の者としては、殊更に映画世界が醸し出す居心地の悪さと不気味さを感じずにはいられなかった。 決して著名な監督が手がけていたり、有名な俳優が出ているわけでもない極めてミニマムなバジェットのホラー映画でありながら、評判通りに独自性に溢れた恐怖感を生み出す映画ではあったと思う。 しかし、ある意味致し方ないことではあるのかもしれないが、“ネタバレ”以降のクライマックスにおける恐怖感は、それまでに比べて著しく急降下してしまっていることは否めない。 “エスターは実は○○でした!”という真相は確かに衝撃的だけれど、それを突きつけられた途端、得体の知れない不穏な恐怖感は一気に霧散した。 その真相は、ある意味では確かに恐ろしいけれど、裏を返せば、ただただ“イタい”浅はかな狂った女の凶行にしか見えず、一旦そういう見え方をしてしまうと、この映画が行きつく顛末も容易に想像できてしまう。 作風に同じ匂いを感じた「オーメン」は、“オーメン”の天性的な悪魔性と表現した演出同時に、彼を「悪魔」の権化として捉えてしまう要因が、主人公夫婦をはじめとする周囲の人間の精神的な脆さにも起因するのではないかという疑念を絡ませたストーリー展開が極めて巧かった。 今作に隠された「真相」の部分が決して悪いとは思わないが、そういうことなのであれば、もっとエスターの言動は天才的に狡猾なものとして描き出されるべきだったのではないか。 すべての言動があまりにも子ども臭く、そもそも狂人であったとしても、もう少し上手く世渡りしろよと、いらぬ感情を抱いてしまう。 “ネタバレ”された瞬間に、そういった点での符号が成されなかったことが、ホラーとしても、サスペンスとしても、非常に残念だったと思う。 まあ、同じ人の親として口幅ったく言わせてもらうならば、実子たちの瞳に滲み出ている明確な「恐怖」を感じ取れていない時点で、主人公夫婦は「親失格」だったと断言せざるを得ない。 そういう意味では、不気味すぎるエスター役の子よりも、勇敢なマックス役の子の女優としての表現力の確かさの方が凄いと思える。 【鉄腕麗人】さん [インターネット(字幕)] 6点(2018-09-24 01:02:33)(良:1票) 20.《ネタバレ》 これも「エクソシスト」みたいな悪霊系かと思いきや、まさかのオチ。ただネタバレが早いので、正体が分かってからは返ってエスターの恐怖感は半減。エスター本人は静かに暮らしたいのか、新しい家族をめちゃくちゃにしたいのか、何がやりたいのかいまいち伝わらなかった。ラストも生死は不明にして、また別の施設で絵を描いている「エスターっぽい少女の後ろ姿」を映してエンドにした方が良かったのでは。エスターとマックスを演じたふたりの女の子の演技力には脱帽。 【FSS】さん [インターネット(字幕)] 6点(2017-12-30 01:54:32)(良:3票) 19.いわゆるホラーを期待すると少し違っていて、ホラーの奥行きを感じる作品。 日本人には理解しにくい設定だけど、アメリカでは里親制度が定着していて、特に富裕層ほど積極的に取り組んでいたりする。 エスターの徹底ぶりが見事すぎてとにかく怖くて堪能できるけど、ラストであそこまで徹底的に対決する必要があったのだろうか。 【めたもん】さん [インターネット(字幕)] 6点(2017-10-07 16:56:32) 18.《ネタバレ》 エスターは逃げたことにして、続編作ってほしかったな。養子にかき回されるかわいそうな家族の話はもうよくて、エスターが政府高官の家に養子に入って、家に出入りする役人を利用して、時には危機に陥りながらも政府の中でのし上っていく姿を、エスターの視点でスリリングかつスキャンダラスに描く!ってのはどうかね。もしもそんな映画ができちゃったら、俺が劇場借り切って上映会するからみんなでエスター応援しようぜ! 【センブリーヌ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2016-12-17 13:45:51)(良:1票) 17.《ネタバレ》 動画配信で観賞。「彼女の正体に全米が驚愕した」みたいなことが書かれてあって興味を引いたのだが、結果として彼女の正体にさほど驚かなかったのでこれは知らずに観賞した方がよかったようだ。もっとおぞましい恐怖を感じるかと思ったが、当方がスレているせいか面白かったな程度に留まった。妹は絶対に殺されないだろうなという予感通りになったのもやや興ざめ。原題は「オーファン」(孤児)だが「孤児」じゃまずいのかなんなのか邦題は勝手に主人公の名前に変えられている。なるべくなら原題を活かしてほしい。「孤児」がだめなら「孤り子(ひとりご)」とかなんとか…。それと最後の場面でいくら母親を助けるためとはいえ、あんな小さな子が拳銃ぶっ放すのはありえない(灰原哀かと思った)。母親に命中したらどうするんだ。残忍そのものの主人公だが重度の「反社会的人格障害」ぐらいになると犯罪に罪悪感がなくなるらしいのでありえない話ではない(知的障害者殺人事件が最近起きたが、個人的にはその種の反社会的人格者の犯行ではないかと疑っている)。ただ彼女の身になれば、あの体で苦労したこともまた事実だろう。それにしてもこんな映画の子役やらされたらトラウマにならないだろうかと変なことが気になった。妹役は当時8歳の実際に難聴である子役さんで、ウィキによると「撮影中は何のことかわからずゲームだと思ってた」そうだが、ゲームとしても悪趣味すぎる(笑)。蛇足だが他の投稿に「別の終わり方」があると聞いたので、さっそくyoutubeで検索…じゃなかった(汗)とにかく見たけれどもあのまま堂々と逃亡してしまうという結末ならその方がより恐ろしかったように思う。あと削られた場面もyoutube…じゃなかった、とにかく削られた場面があるのだが、エスターが母親に「父親があの女に色目を使っていた」と告げ口する場面があるではないか。この伏線は本編で回収されているので、削るべきではなかったと思う。 【空耳】さん [インターネット(字幕)] 6点(2016-09-21 12:37:33) 16.小さな女の子を養子にして、その奇怪な言動を目の当たりにし、そして・・といった、サスペンスの王道をいきながらも、結構怖かった。下の妹が聾者である事も、シナリオに深みを持たせているね。ただ、旦那さんは鈍すぎで、ちょっとイライラ!終盤、女の子の秘密が明かされた時は意外だった。 【けんおう】さん [DVD(字幕)] 6点(2015-08-24 16:17:58) 15.恐い。 そしてちょっと無理がある。いくらなんでもスーパーマンのよう。 【aimihcimuim】さん [DVD(字幕)] 6点(2014-09-06 10:42:27) 14.《ネタバレ》 【ネタバレあります】 この映画はネタバレ厳禁な作品です。ネタバレすると面白さが半減しますのでご注意ください。 全体的に話も面白いし雰囲気も怖いし、そしてエスター(イザベル・ファーマン)他、子供たちの演技も素晴らしい映画でした。しかしラストが全然ダメです。あれはダメだろ・・ 拳銃で撃ったり氷が割れたりする必要なんて全く無くて、特典映像に付属していた別エンディングの流れ(化粧して警察の前に出るフリだけで十分なんですよ)あれでイイんですよ。わかってないよねーと小一時間説教したいくらい酷いラストでした。ただ、プロットやエスターの可哀そう具合は非常に素晴らしいですし、とばっちりを受けた幼い兄弟たちの演技も素晴らしかったです。 別エンディング版で公開されていたらかなり高得点献上の名作になったかもしれません。現エンディング版だと本当にダメなタイプのB級映画に成り下がってしまっています。まあ、冷静に考えたら途中途中も結構突っ込みどころは多いので(笑)、ある意味B級映画という位置づけでOKなのかもしれませんが・・ それにしても本当に惜しい作品でした。南無。 【アラジン2014】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-09-05 13:00:12) 13.《ネタバレ》 これはなかなか面白くも怖い。特に正体が分かるまでは展開も早くていい。 残念なのは終盤のところ。まず先に警察呼ぶだろう、とかどうにもまどろっこしい感が拭えない。それでも久し振りにスリリングな映画だったのは間違いない。 【simple】さん [地上波(吹替)] 6点(2014-02-05 22:07:54) 12.《ネタバレ》 トム・ハンクス「ビッグ」など、大人の姿をした子供の話はとても夢のあるファンタジー映画。その逆に、子供の姿をした大人の話は悪夢のようなホラー映画にしかならないことを認識しました。どんでん返し、というよりはミスリードの仕方が秀逸だったように思う。パッケージや映画の雰囲気から、これは絶対に悪魔憑きの話と思ってましたから。 【タケノコ】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-10-08 21:41:10) 11.《ネタバレ》 エスターの主観ショットとして揺れる画面の恐怖、動物虐待から人間へと移行する暴力、嘲笑される安手の精神分析という無力な審級、異常な事態に鈍感である者が真っ先に犠牲にならねばならないプロットの運び、すべて常套であろうが、こういうホラー・サスペンス(つまり観客に暴力的な危険の存在がいち早く知らされるハラハラもの)の強制的なありようには疲れる(ヒッチコックのサスペンスはそこが違う、と言ってもせんないが)。日常生活の平穏さというものはもろもろの不快・不安を抑圧する蓋の上にあり、この蓋をつついてしまったためにそれが開くとき元の不快・不安が巨大に膨れ上がって噴出する、というホラー映画の本格的な精神分析的・哲学的なコンセプトを、 もっと明瞭にしてもよい。「アメリカ白人中産階級の欠けるところない家庭の幸福」の表象が必然的に引き寄せるホラーなのである。 【ひと3】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-01-05 13:31:49) 10.《ネタバレ》 思ったよりは良かったという印象。 でもやっぱ見慣れたもどかしさがある。 互いを疑い関係を悪くするなんてのは相当ベタなパターンで、見ていて、あーそうなって、こうなるわけだねって思えてしまう。 もうちょっと裏切るストーリー展開が欲しい。 主人公の残虐性だけではこのくらいじゃないかな。 でも出だしなんか超つまんなそうな感じだったので、まあ持ち直した方だと。 【森のpoohさん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-11-09 17:00:06) 9.《ネタバレ》 前々からレンタル屋でDVDパッケージが目に留まっていて、うわー怖そうと思ってたのだが、勇気を振り絞り深夜に観賞。結論としてはパッケージが一番怖い!もうひとつののエンディングのほうが良いという意見は皆さんと同じです。 【長谷川アーリオ・オーリオ】さん [DVD(吹替)] 6点(2011-07-04 01:36:51) 8.《ネタバレ》 主人公が頑張る程おかしな人扱いされてしまい、、的な映画はよくあるけども エスターが実はいい年の女だったっていう展開は強引過ぎでイイ。腰抜けた。 このエスターやった子、ジェニファージェイソンリーに通づる何かが。。 【Pecco】さん [地上波(字幕)] 6点(2011-01-02 02:21:25) 7.《ネタバレ》 まあまあでした。オチは楳図かずおの漫画にありそうな感じ。 エスターちゃんの演技はすごく良かったけど、こっちまでその悪い子役っぷりにムカついてきました。母親と視聴者を苛立たせる数々の行為、やりすぎ。 あと2時間は長いです。たいした変化があるわけでもないし、エスターちゃんの正体が明らかになっていくだけでそんな引っ張らなくてもいいと思いました。 ただ父親が正体に気づいてからの変貌っぷりからはドキドキして楽しく観させていただきました。 二人の子役もよかったです。耳の聞こえない娘は応援したくなるけど、息子は別にいらなかったかな。 一番えぐかったのは、やっぱり自分で自分の腕を万力で折るシーンですね。痛すぎる。 エンディングは別に収録されていた方がよかった。 雪のある静かな世界観はよかった。 【ラジカル】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-12-18 19:26:47) 6.《ネタバレ》 期待しすぎたかもなぁ。 悪くはないんですけれど。 ホント普通だった。 【虎王】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-20 00:42:09) 5.《ネタバレ》 イザベル・ファーマン!! 可愛い!! 私がお父さんだったらどうなってただろう!? 違ったハッピーエンドになってたかも知れませんよ? 今後に超期待の女優さんですね。 突っ込みどころが無い映画はほとんど存在しないが、この映画はなぜだか凄く突っ込みたい。 きっと、あきれて突っ込むのも面倒くさい映画や、なんとなく許せてしまうし、突っ込むのも野暮だなと思う映画が多い中で、この映画は突っ込まずにはいられなくなるような絶妙なバランスなのだろう。 なので言わせて下さい。まず養子をもらう必要が無い。絶対おかしい。 聞かれてマズイ話は聞かれない努力を少しはしろ。間抜けすぎる。 実に多くの映画に言える事だが、人間その程度で死なないんだから。ちゃんととどめを刺せ。それか銃を向けたまま警察を待て。 ラストの、妻の必殺キックがエスターの顔が変形するほど炸裂したが、間髪入れずにあのスピードで池に沈んでいくのはおかしい。溺死ではないから。 気が済んだ! でも面白かったですよ。 【まいるどへぶん】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-06-05 05:49:25) 4.《ネタバレ》 てっきりオーメンみたいな不吉な話だと思っていました。サイコな直球殺人鬼の話でした。そして、意外と正統派。この手の映画の中でも、ある程度しっかりしたシナリオを作ってる方じゃないでしょうかw 子供が2人居るのに養子取る必要あるか?とか、マックスの空気の読みっぷりが大人顔負けで凄い、とか無理矢理な感じは多々あるけど、まぁ大目に見ましょう。なんでエスターちゃんはあんなにマセてるんだろう・・・っていう理由がしっかりありました。コールマン夫婦がキッチンでアンアンしてたのをエスターが覗き見していたシーンで、気付くべきでした。エスターは涎ダラダラで見てたんでしょう。怖さとか気持ち悪さとかは特に無かったので、奥さんとか娘の可愛さを見て楽しんでました。奥さんは、巻き髪がとても素敵でした。あと娘のマックスも凄く可愛かったです。エスターも、あんな卑屈な人格じゃなければ、十分に可愛いです。美人揃いだったのが、結構救いだったかもw だって、肝心のホラー部分は、驚かせようとして、すかしたりの連続で、しかも段々その手法が読めてくるんです。なので全然怖くありませんでした。小さい子がナイフ持ってシャーッ!!ってなってるのを見て、チャイルド・プレイのチャッキーを思い出しました。あと、ダニエルは助かったのか気になります。鑑賞後、すごく嫌~な気分になりました。それだけ、エスターの気味悪さが際立ってたってことです。 【VNTS】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-04-30 15:20:45)(良:1票) (笑:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS