|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(6点検索)】
4.《ネタバレ》 初見時は小学生だったけど、印象に残った一本でした。犯人に見覚えがあったからです。「大脱走」で目が見えなくなる人。本作以前にはミスター・スポックが出たこともあって、アチラの俳優なんて数えるほどしか知らない頃だから、なんだか嬉しかったのです。同時期に放送していた和製刑事ドラマは犯人を追いかけて殴らなければ気が済まないものばかりで、このシリーズは鮮やかな対照を成していました。「知的」な刑事ドラマがあるのだと感心して、NHKの不定期放送を楽しみにしていました。
余談はさておき、シリーズの中でも「名作」に数えられる本作。それは犯人を追い込むコロンボの手法や策略よりも、犯人側へ共感させるストーリーが評価されているからでしょう。今回、ワインを愛するが故に弟を殺した動機部分よりも、秘書の脅迫に嫌気した犯人の諦観に感じ入りました。彼は秘書のことを悪く思っていなかった。むしろ、ビジネスパートナーとして好感を持っていたとも言える。でも、弱みを握って結婚を迫った彼女が心底恐ろしくなったのだと思います。男目線の感想ですが、中年女性の怖さが強烈に伝わって来ました。彼は「彼女の牢獄」よりも「本物の牢獄」の方がマシだと思った訳です。
コロンボがそこまで理解して別れのワインを用意したかどうかは分りません。「うちのかみさん」とは上手くやってるように聞こえますからね。 【アンドレ・タカシ】さん [地上波(吹替)] 6点(2014-02-11 03:49:56)(良:1票)
3.今回の犯人はワイン工場を経営する男。殺害方法がややわかりづらいも、
スッポンのようにしつこいコロンボのキャラがとにかく笑える。犯人を追いつめるラストでは、
ワイン専門家としては気づくのが少々遅すぎるという感もなきにしもあらずだが、
コロンボの仕掛けがどんでん返しぎみに効いていた。シナリオとキャラに安定感があって、
誰もが楽しめる万人向けのシリーズ。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 6点(2012-05-29 06:33:15)
2.なんで窒息死したのかが、いまひとつ腑に落ちず、すっきりしなかった。しかも、カキにモーゼルは合わないし。これがなければ、よくできた作品なのだが。ワインの和訳が変なのは、時代のご愛敬というところ。 【みんな嫌い】さん [DVD(吹替)] 6点(2003-12-04 12:33:46)
1.有名なシリーズですが、今回初めて見ました。なので他の作品と比べられないので最高傑作かどうかは分かりませんが、普通に楽しめました。多分コロンボの性格とか、他の事件とかを知っていればもっと評価が高くなるのかもしれないですね。そう考えると、初めに見る作品じゃなかったのかも…。 【プミポン】さん 6点(2003-10-30 00:10:59)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
47人 |
平均点数 |
7.40点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 1 | 2.13% |
 |
4 | 2 | 4.26% |
 |
5 | 1 | 2.13% |
 |
6 | 4 | 8.51% |
 |
7 | 17 | 36.17% |
 |
8 | 12 | 25.53% |
 |
9 | 7 | 14.89% |
 |
10 | 3 | 6.38% |
 |
|
【その他点数情報】
|