|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(6点検索)】
6.《ネタバレ》 小学生が連続殺人犯の車に乗って「犯人はお前だ!」と暴いてしまえば殺されちゃうね。 【東京ロッキー】さん [地上波(邦画)] 6点(2017-07-17 16:39:40)
5.《ネタバレ》 子役も含め、キャストがいい演技をしてる作品なだけに、もったいなかったなぁ。
リバイバルという曖昧なルールの特殊能力は自発的に起こせるものでもなく、決して使いこなしてる能力じゃない。
それだけに辻褄の合わない感じは、ぜーんぶ能力のせいにしちゃってひたすら幸福を求める展開にしてほしかった。
そう思えるぐらい演者がみんな魅力的だったんですよねぇ。
最悪、『僕だけがいない(取り残されてる)』ってのは許容できたかもしれませんが、死ぬことはないでしょう。
まぁそんなこと言っちゃったらどうしようもないですけど。 【ろにまさ】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2017-02-28 00:27:52)
4.《ネタバレ》 皆様おっしゃる通り、途中までは楽しめる作品です。特に子供パートは心を打たれます。が、やはり最後はダメですね。いつもの藤原竜也さんが出てくるし、死んじゃうのはちょっとどうかと思います。原作がどうなっているのかは知りませんが、映画単独で見ると死ぬ必要は全くなかったと思います。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2017-02-10 10:41:45)
3.《ネタバレ》 原作漫画は半年前に読んでいます。したがって犯人も判っているので謎解きの楽しみもなく、昔読んだ漫画の実写化だなあと楽しみました。内容は結構原作に忠実だった気がしますが、原作未読の方にはかなり不自然なストーリーだったのではないでしょうか。原作読んでいる私でも、橋から落とされた少年悟はどうして助かったのか、ラストの犯人とのやりとりの場所は何故あそこなのか、唐突で不自然に感じました。映画では時間も限られているので、もっとスッキリしたストーリーで緊張感を高めたほうが良かった気がします。 【ぽじっこ】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2017-01-15 15:41:01)
2.《ネタバレ》 原作は知らんが途中までは面白かった。終盤にかけての失速がやや残念。 【ぷるとっぷ】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2017-01-15 15:07:01)
1.《ネタバレ》 原作既読、アニメも見ました。やはり尺の問題があっていろいろと省いているため強引さが目立つかな。前半は子役も含めた出演者の上手さで何とか出来てるけど、終盤の少年時代の悟が八代に始末されるくだりからはうーんな感じ。狡猾で邪悪な八代の狂気っぷりも薄いし及川光博なら似合いそうなのにもったいなかった。ただ、タイトルの「僕だけがいない街」に込められた思いは原作と映画それぞれで違っていて映画は映画で納得できるようになっている。まあこの自己犠牲の解釈も嫌いではないですね。雰囲気は悪くなかったので二部作にしてもうちょっと丁寧に作って欲しかった。 【ロカホリ】さん [映画館(邦画)] 6点(2016-03-28 23:36:00)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
25人 |
平均点数 |
4.64点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 1 | 4.00% |
 |
3 | 5 | 20.00% |
 |
4 | 6 | 24.00% |
 |
5 | 5 | 20.00% |
 |
6 | 6 | 24.00% |
 |
7 | 2 | 8.00% |
 |
8 | 0 | 0.00% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
【その他点数情報】
|