|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(6点検索)】
4.まあ結論から言いますと。
よくわからない、が先に立つ映画。
最近御ひいきのアニャ・テイラー・ジョイが出てなかったら多分観てないかも。
黒羊が言葉を発するシーンで、キリスト教徒は恐怖のあまり慄くのか、それとも笑ってしまうのか。ぞっとすることができなかった私は、おそらく一番の衝撃シーンであるこの場面を楽しむことができなかったのが残念。
そして、子どもが熱演するホラー映画を観ていて思うのは、果たしてこの子たちは試写会に呼んでもらえるのかなと。
官能的な要素も強いし、映画出来上がってから見せてもらえんのかなあ。 【roadster316】さん [インターネット(字幕)] 6点(2023-08-02 16:22:01)
3.随所に聖なるものを取り入れようという試みがみてとれる。
そんな中、魔女がどう作り出されたかを描く。
私の精神的成長(してれば)と、観る時期の兼ね合いで
「見に覚えのない」 が始まりなのかなと。
美女と言われれば言われるほどに罪深いように見せているようにも思える。
寿司に対するワサビでなく、ワサビに対する寿司である。 【元祖】さん [インターネット(字幕)] 6点(2021-12-29 21:10:00)
2.《ネタバレ》 森は怖い。
そんな森に全裸で蠢く魔女という存在。全く嬉しくない魔女の裸はとにかく怖い。
そして魔女の近所に暮らす事になっちゃった信心深い一家は魔女のもてなしにより崩れ始める。
まぁこの家族、母ちゃんはとにかく怖いし、父ちゃんは頼りないし、双子は不気味だし本当に嫌気がさしてくる。
主人公で一家の長女と長男だけがしっかり者だが、やはり子供は子供頼りないし、魔の手はぐいぐいとやってくる。
ブレアウィッチプロジェクト的な見えない恐怖と、魔女の力の前に次々とやられていく展開が面白かったです。
まぁあんな疑心暗鬼な家族、魔女がいなくてもいつか潰れていた気もしちゃう一本でした。
最近の可愛いファンタジーな魔女とは一線を画する不気味さ100%の魔女映画でした。ひえー! 【えすえふ】さん [DVD(吹替)] 6点(2018-01-23 11:17:47)
1.《ネタバレ》 17世紀のニューイングランドが舞台。信仰心の強い一家に謎の災いが次々と襲う、、、というお話です。
自分にとっては、「過去への誘い」という感じの作品でした。
神だの悪魔だのと言って右往左往する家族は今では馴染みない光景ですが、
この時代にとってはこういう家族の姿が普通だったんだろうなと。
魔女の姿も出てきますが、どうも本作は魔女そのものよりも贖罪とか、
ある種の価値観そのものの恐ろしさを描いているのかなという気もします。
悪魔的なものは、教えとか内的な感情から生み出されてる、という様な。
ラストの儀式と彼女の表情は、そういう縛りからの解放の様にも見えます。
子供達がみんないい演技をしてましたね。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 6点(2017-12-31 16:37:19)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
15人 |
平均点数 |
6.40点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 1 | 6.67% |
 |
4 | 0 | 0.00% |
 |
5 | 3 | 20.00% |
 |
6 | 4 | 26.67% |
 |
7 | 4 | 26.67% |
 |
8 | 2 | 13.33% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 1 | 6.67% |
 |
|
【その他点数情報】
|