|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(6点検索)】
3.レジ袋に目一杯詰め込まれた挙げ句穴が開いちゃって、「何してくれてますか・・・」クレームつけた出来事が浮かんだ、キャスト過多で?な場面が多く興に乗れません。
怪しげなブロンソンの立ち位置が分かってからちょっと盛り返したのですが。
列車屋根上でのドロップキックはなかなかのもので本人だったら+1点ですが如何に? 【The Grey Heron】さん [DVD(字幕)] 6点(2024-06-10 13:36:18)
2.主演ブロンソンとゴールドスミスの音楽がひたすらシブい。
ベン・ジョンソン、チャールズ・ダーニング、リチャード・クレンナ・・・
いかにも70年代という感じのちょっと渋めの豪華キャストもまた良し。
作品の大半が列車の中で展開されるミステリ・サスペンスタッチの異色西部劇。
特に前半から中盤、動く列車内で起こった殺人事件に姿を消す軍用列車の乗客はいずこへ?
というミステリーはかなり地味な展開が続きます。その割には結構人が死にます。
医学の知識もあり、列車の操縦も出来て、しかも強い謎の男ブロンソンの存在感にかなり助けられています。
しかし動く列車を舞台にしたサスペンスの定番、列車の屋根での格闘はなかなかの迫力。
男だらけの映画の中で紅一点、ブロンソン映画と言えばこの人、ジル・アイアランド。
途中ほとんど登場しない時間帯もあり、必要だったかな?とも思うのですが、
ジルもまた、ブロンソン映画には欠かせない重要なピースの1つということかな。
ブロンソンがちょっと渋めですが大活躍する映画なので、ブロンソン好きにとってはそれなりに楽しめる作品です。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-12-08 21:03:43)
1.う~んマンダム。ドロップキックが見事に決まってました。 【ケンジ】さん 6点(2005-02-09 15:33:19)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
13人 |
平均点数 |
5.08点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 3 | 23.08% |
 |
4 | 2 | 15.38% |
 |
5 | 2 | 15.38% |
 |
6 | 3 | 23.08% |
 |
7 | 3 | 23.08% |
 |
8 | 0 | 0.00% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
|