|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(6点検索)】
7.《ネタバレ》 舞台がカーペンターらしからぬリアルな海沿いの街なんですね。小さくてちょっと田舎で皆顔を見知っていたり、教会が地域の拠点だったり。住民挙げての〇周年イベント規模の絶妙な「中くらい感」が、街の印象を決定付けます。
ちょっと寂しめの地方の街。そこに変な霧が漂ってきて怖いことが起こる。街も人も平凡な佇まいなだけに、白い霧が確実に迫ってくるという気持ち悪さはなかなかの臨場感でした。
人々に連絡する手段が地方のミニFMというのも、もどかしくて良いです。
80年代にありがちな「血にまみれた死体」を映さずにいるのも好感します。見えない方が怖い、ということを分かっているカーペンターさすがです。もっとも霧の中に鉤爪人型が現れるのにはちょっとがっくり来ちゃったりもするのですが。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2024-08-19 23:57:47)
6.《ネタバレ》 ジョン・カーペンターの初期ホラーとしては、本作がいちばんまとまっているんじゃないかと自分は思います。もくもくとまるで煙の様な海霧が町を襲ってきて中から亡霊が復讐に現れるなんて、もう王道の怪談噺なんですよ。すでに80年代になってスプラッター系のホラーが主流になりつつあるときに、グロさを抑えた演出で勝負しようとしたカーペンター親父の心意気を買ってあげようじゃないですか。と言いつつも、イマイチ脚本が判りにくいのと雑なところのも事実。亡霊たちはけっこう殺しまくってた印象があるけど実際は100年前に自分たちをハメた連中の子孫6人だけ、意外と節操がありますね(笑)。この映画ではヒロインと言っても良い様な三人の女性キャラ、ラジオのDJ=エイドリアン・バーボー、町長=ジャネット・リー、ヒッチハイカー=ジェイミー・リー・カーチスが結局なんの交差もなくただその晩に町にいただけという展開は失敗でしょう。少なくともジェイミー・リー・カーチスは必要ないキャラだったんじゃないかな、まあこれは元祖絶叫クイーンである母親ジャネット・リーを引っ張り出すための戦略だったのかもしれません。もっとも本作ではジェイミー・リー・カーチスは絶叫するシーンはなかったですけどね。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2024-02-23 23:07:25)
5.《ネタバレ》 亡霊たちが誰で、「6人の共犯者」が何のことなのか、いまいちよくわからないまま物語が進んでしまいました。そこを理解できればもう少し楽しめたのかも。
不覚にも幽霊船と海賊の亡霊みたいな人達をかっこいいと思ってしまったのも恐怖感がそがれた原因かも。
人数を限定したのは、何か理由があるみたいで良かったのですが、6人中5人くらいがあっという間にやられてしまうので、恐怖感と緊張感が大分半減してしまいます。
霧が迫ってくる雰囲気は最高にGOOD。ただ、霧の中だったらどこからでも出現できるのに、建物の中に霧がたちこめてもそこに現れることはできないみたいで、いちいちドアをノックするのは、律儀で良かった(笑)。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-03-13 03:33:25)
4.これはいわゆる怪談ものですね。それに今時の(と言っても70年代ですが)スラッシャー映画の風味を加えた作品。静かに恐怖が迫ってくる感じ、異常に気づいてラジオで危険を呼びかけるDJ、霧の中から現れる亡霊たち。この独特の雰囲気は好きです。 【フライボーイ】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-08 09:06:34)
3.《ネタバレ》 霧の中に何かが潜んでいて人襲うという設定は世界中の港町で訊けば怪談話として実際にあってもおかしくない感じで良いです。ある意味この映画の主役と言ってもいい霧も意志があるかのように不気味に漂って来たり怪しく白く発光したりとなかなか上手く演出されています。ただあまりにもこの設定に委ねすぎてしまった所為なのか、ラストのあっさりがマズかったのか、観ている最中はソコソコ面白かったハズなのに見終わった後は何故か“ありきたり”という印象が毎回残ってしまうのです。近日公開されるリメイク版にJ・カーペンターがアドバイザーとして参加しているそうです、最近はG・A・ロメロしかりこういうリスペクトみたいなリメイクが多いですね。 【眼力王】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-03 21:15:19)
2.雰囲気は抜群にいいのにもったいない。イマイチ霧の恐怖感が伝わって来ませんでした。
【新井】さん 6点(2004-03-03 14:14:12)
1.ジョン・カーペンターのホラー映画にしてジェイミー・リー・カーティスとジャネット・リーの母娘共演作!!すっかり老けたマリオンのなれの果てが泣かせる。内容は割とオーソドックスな怪談ストーリーだし結構面白いんだが、悪乗りし(過ぎ)てカーペンター自ら”霧の亡霊”を演じ、しかーもドUPになるのが何とも致命的。アンタの顔じゃ全然恐くなーーーーい!!霧の描写のみに徹していれば充分佳作になりそうな出来なだけにコレは惜しい!なもんでマイナス4点。でも自業自得w。 【へちょちょ】さん 6点(2003-10-16 15:39:12)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
25人 |
平均点数 |
5.92点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 2 | 8.00% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 3 | 12.00% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 4 | 16.00% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 7 | 28.00% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 5 | 20.00% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 3 | 12.00% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 1 | 4.00% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|