みんなのシネマレビュー

雲のむこう、約束の場所

The Place Promised in Our Early Days
2004年【日】 上映時間:91分
ドラマSFアドベンチャーアニメ青春ものロマンス
[クモノムコウヤクソクノバショ]
新規登録(2004-11-24)【リーム555】さん
タイトル情報更新(2019-07-17)【イニシャルK】さん
公開開始日(2004-11-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督新海誠
演出新海誠
吉岡秀隆藤沢浩紀
萩原聖人白川拓也
南里侑香沢渡佐由理
石塚運昇岡部
井上和彦富澤
水野理紗笠原真希
木内秀信有坂
原作新海誠
脚本新海誠
音楽天門
作詞新海誠『きみのこえ』
作曲天門『きみのこえ』
編曲天門『きみのこえ』
主題歌川嶋あい『きみのこえ』(ノンクレジット)
撮影新海誠
製作コミックス・ウェーブ
制作新海誠
配給コミックス・ウェーブ
ファントム・フィルム(配給協力)
作画田澤潮(キャラクターデザイン・総作画監督)
新海誠(絵コンテ・CGワーク・ヴェラシーラ設定/モデリング)
西村貴世(作画監督補佐)
美術新海誠
丹治匠(美術・ハーモニー処理)
馬島亮子(ハーモニー処理)
編集新海誠
録音新海誠(音響監督)
三ツ矢雄二(アフレコ演出)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


5.嘘寒いノスタルジーと中途半端な自己嫌悪を一作品として昇華させたところで評価できる。 michellさん [DVD(邦画)] 6点(2008-03-03 22:51:45)(良:1票)

4.《ネタバレ》 世界観が好き。それだけで観た作品。 ぷるとっぷさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2017-11-12 01:04:24)

3.この雰囲気が新海誠監督の独特の持ち味なんだろうな、と分かる。
物語は納得しかねるが、感覚は十分に伝わる。やろうと思えばもっと上手く作れそうな映画だが、悪くはない。 simpleさん [地上波(邦画)] 6点(2017-08-04 22:42:55)

2.《ネタバレ》 量子論的平行宇宙を扱った設定。劇中に登場する軌道エレベーターみたいな塔が平行宇宙を現出させる兵器。でも、そもそもの舞台が平行宇宙。日本が津軽海峡を挟んで、まるで南北朝鮮のように分断されている世界観が面白い。身近に「国境」を感じることの少ないニッポン人には新鮮です。そして、人が居なくなった国境近くの環境を利用して「廃駅」をセンチメンタルに美しく表現したりする。巧妙な設定だと思います。前作、「ほしのこえ」と同様に描きたいのは少年少女の想いだけ。設定がぶっ飛んでも、戦争が起こっても、やさぐれた大人が周囲に絡んでも、主人公たちが多少は歳を取っても、そこだけは外さない。遠く澄んだ空の表現が、その純粋さの象徴なのでしょう。実はこの空の表現だけでも、観る価値があると思っています。余談ですが、ずいぶん前に「秒速5センチ」を観ました。本作や「ほしのこえ」で扱ったティーンの心情を、そこで終わらせずにR25あたりまで引っ張ったのが「秒速5センチ」なんだと分かりました。 アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-05-15 21:53:34)

1.そこそこ。秒速五センチ補正がかかっているから個人的には好き。

ほしのこえからもう少しストーリーを強化してきた感じ。時間も長くなって物足りなさも順調に解消されている。ジャンルの組み合わせの巧さというのが新海誠の特徴だったのかもしれないのだが、本作では極端だったかもしれない。

SFの使い方が少々乱暴で、仕掛けにはちょうど良いけれど、恋愛ものの筋とどんでん返しの着地点が別々というかどんでん返しの方は入れることが重量オーバーで出来なかったのかな、という気もした。処理としてはうまいとは思うけど、ラスト後のぼかし方は話としてはではなく、都合がよすぎないだろうか?考えてあるのかもしれないけど自力では想像が及ばない。

SFの世界観は基本ハードだが、詳細がぬるいのであくまでも恋愛重視と言うことなのだろう。だけど今回はこちらで用意した設定で言うとおりに切なくなりなさいという意図が強すぎはしなかっただろうか。
切なさの作りが気に入らないかもしれない。目的を達成することで無くす何かとかっていうのが、無くしたら悲しくなる理由が自分の中で同調できず、作品設定から納得するしかなかった。作品世界の中でそうなんだから素直に洗脳されなさいといわれているようでいやだった。あれか、昭和の私小説っぽさか。

それから、人の絵とか仕草が雑で物のきれいさとの落差がものすごく大きい。
いくら何でもテレビ放映のアニメより酷い。この後も直っていないが、この週刊少年マガジンで打ち切られる漫画みたいな人物絵が直ると一段格調が上がりそうな気がする。 この絵で描かれ続けるともう見ないかもしれない。

なおかつ、俳優には声優の代わりは無理。言いにくい配列の単語は職業声優じゃなきゃ無理だなって言うのがビシビシ伝わってくる。ジブリのまねをするメリットっていったいどこにあるのだろう。ジブリの映画はお笑いタレントや俳優にもしゃべれるように台詞にレギュレーションがあるんだと思うんだけど、そこまでしないと棒読みサンプルになるんだと言うことが解る。それを補うためにリソースをほかの部分に振ってるから成立する部分がこの映画では欠けてる。 黒猫クックさん [DVD(邦画)] 6点(2011-09-08 04:12:06)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 54人
平均点数 4.28点
023.70% line
111.85% line
259.26% line
31324.07% line
4916.67% line
51324.07% line
659.26% line
700.00% line
859.26% line
900.00% line
1011.85% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.25点 Review8人
2 ストーリー評価 5.00点 Review10人
3 鑑賞後の後味 5.88点 Review9人
4 音楽評価 6.55点 Review9人
5 感泣評価 4.11点 Review9人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS