みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
7.《ネタバレ》 面白くできるであろう題材。なのに面白くない。冒頭が退屈だし、全体的に退屈だし、悪い奴らのキャラが誰が誰だか分かり難い。再見すれば違うかもしれないが。主人公の妻がレイプされ、その妻がラストで悪い男に発砲するが、相手はレイプ犯じゃないといかんでしょ。というわけで、脚本がダメダメ。ただ、ラストの主人公のセリフが良かった。 この『わらの犬』を観る限り、この監督さんの作風にはユーモアがないし構成も悪過ぎる印象である。客を楽しませるために、この映画を撮ったのか。ただ自分が撮りたかっただけなんじゃないか。 【激辛カレーライス】さん [DVD(字幕)] 6点(2017-06-08 22:18:01) 6.最初は社会派ドラマかと勘違いしていて、結局何が言いたいんだろうと思ったけど、 娯楽作としての心理サスペンスなら納得はできる。テーマは暴力とセックス。 主人公が人間の理性、妻がセックス、村人たちが暴力の象徴として描かれていて、 ペキンパーらしいストレート勝負の演出。ラストの主人公のセリフがすべてかな。 若い奥さんは、何を考えてるのか今一つよくわからなかったけど。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-11-04 02:28:25) 5.ラストが物足りない…。非常に幼稚な感想を言わせてもらうとあのまま他の町人も全員撃ち殺して欲しかった。怒りがだんだんと積もって遂に爆発する過程も丁寧さに欠ける気がする。よそ者を毛嫌いする嫌な田舎臭さだけが印象に残った。 【Mr.&Mrs.Crowley】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2011-08-23 18:09:13) 4.《ネタバレ》 有名な映画なので、ストーリーは大体知っていたが、やはりムナクソ悪い。奥さんにしてみれば、こんな田舎にきたら、そりゃする事はそんなにないのだから、旦那は奥さん大事にしてやんなよ。もし、大事にしてやってたら、ひ弱なインテリ旦那にも奥さんは力強い味方になってくれたと思う。仮に村の男性が欲情してやってきても、別の展開になっただろうと思う。自分としてはそういう展開の映画こそ観てみたい。「愛と宿命の泉」みたいな感じかな?でもこの男性、よく寝取られていると分かっていて、冷静でいられるよね。そんなに勉強好きなら、もっと別のタイプの女性を選べって!って。まぁ暴力シーンの溢れた、現代の映画に慣れてない人が観たら、ショックがでかかったろうなぁ。自分は「時計じかけのオレンジ」がそうだった。で、作家性のある映画にのみ込まれていったもん。これを先に観たら、まずペキンパーの作品を最初のうちに全部観たろうなぁ。 【トント】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2010-01-18 16:36:23) 3.後半は面白かったですね。 【たま】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-30 23:06:40) 2.これぞ狂気!! 【ゆきむら】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-06 19:59:08) 1.全編を通して重苦しい雰囲気が漂い,見ているのが少々苦痛だった。 【北狐】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-03-15 09:39:48)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS