みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
4.この作品で何より注目すべきは、主人公を含め、物言わずして料理を評する人々の名演ぶり。本当に美味なる物は人を黙らせるというが、見事にそれを体現していた。味を表現する語彙の多さを競うかのように、やたらとしゃべりまくるテレビのグルメ番組のリポーターに見せてやりたい。残念なのは、主人公が私が一番嫌いなタイプの鈍感で図々しく男に媚びまくる女だった為、全く感情移入できなかったこと。観ててほんとイライラしました。 【lady wolf】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-03-13 12:48:21) 3.久しぶりにみたマトモな現代純ドイツ映画。オープニングで食材をめちゃくちゃいじってるから一瞬食材フェちなのかと思った(笑)ちょこちょこ笑いも含めて飽きさせないつくりになってるんですが、女の図々しさったら、、たまらんな。おまけに娘のブサイクさ、思わず「イグニッション」のビル・プルマンの娘を思い出してしまった。ノリを壊さずラストまで突っ切る所はなかなかいい感じです。たまにシーンとシーンとのつなぎ方が分からんところがあったからもう少し長てもよかったかな、な気分です。プラリネが食べたい。 【M・R・サイケデリコン】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-09-14 19:44:36) 2.《ネタバレ》 グレゴアの調理シーンがもっとあるかと思ったのに、意外と少なかったのが ちょっとがっかり。でも鶏(鴨?)や鹿など動物をさばくシーンはやたらとリアルだった。 好きな人のために作った料理は、そんなに官能的なのかな? うっとりするような料理、一度経験してみたいかも。 いちばん好きなシーンは、試作品を食べてくれるエデンが旅に出てしまったので、 仕方なく隣の家の犬に食べさせているところかな。 後半は不倫(と呼べるほどグチャグチャな関係ではないが)がバレて血なまぐさかったり するけど、そのオチかいな!とちょっと笑えた。後味は悪くないですね。 誰にでもオススメ!という作品ではないので、この点数です。 【芦毛牝馬】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-09-13 22:38:02) 1.食欲と性欲を存分に享受したがる人妻に翻弄され、あげく人生を狂わされた、彼女に恋した太ったシェフとそのダンナのとんだ災難バナシ。このヒロインってかなり図々しいですよね~。しかも一見、そういう風には見えない、はかなげで貞淑そうなのがまたさらにタチが悪い。やっぱり男より女性の方が上手なんですね、人生に対する処世術が。自分はフランス料理って不覚にも本格的なものを味わった事がないんですが、もう少しピリッとスパイスを効かせた方が映画としても面白くなったのでは?と思います。意外に油っこくなくお腹にあまりもたれるの事ない、スペシャルキュイジーヌを味わわせて頂きました。ご馳走様でした。 【放浪紳士チャーリー】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-09-02 10:42:17)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS