みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
8.《ネタバレ》 大いなる陰謀とは、本作をゴールデンウィーク中に「大いなる陰謀」と思わせぶりのタイトルを銘打って拡大公開することではないか。 本作は見るのに適した“対象者”が限られており、一般的な日本人が楽しめる内容の代物ではない。 「アメリカ人が何を考えなくてはいけないか」という問題提起をした作品であり、日本人向けの映画ではない。 92分という短い映画ながら、流れに付いていけない観客が多数発生し、周囲のイライラ感が伝わってきた。 また、セリフによる情報があまりにも多く、字幕を読む作業に終始しなくてはならないのも問題だ。字幕の必要がないアメリカ人ならば付いていけるが、日本人にはこの点でも不利になる。 映画自体はそれほど難解でもなく、単純なプロパガンダ映画というわけでもなかった。 「何かを考えさせられる」面白みを感じられる作品だ。 テーマは「理想と現実」だろうか。 国会議員、ジャーナリスト、大学教授の三者の理想と現実のギャップが見え隠れする。 国会議員は、「アメリカのために団結すべき」と理想を主張し、戦争を正当化しているが、大統領への階段を昇りたいという現実が裏にある。 新たな作戦の失敗も成功したことにせざるを得ない事情があり、まさにプロパガンダが必要なのが政府及び国会だ。 ジャーナリストには、真実を伝えるべきという使命と理想があるが、結局のところは政府の言いなりにならざるを得ないという現実もある。 イラク戦争を国民に支持させたのもマスコミのチカラであり、国民の支持を失ったのもマスコミのチカラによるものだ。 政府の言いなりになるのか、それとも真実を伝えるべきなのかというジャーナリストの本当の姿を問うている。 大学教授にも優れた論文で世界を変えたい、優れた学生を発掘し、優れた国民に教育したいという理想があるが、論文は何も役に立たず、優れた学生も戦場に行ってしまったり、無駄なことと学業そのものから逃げ出してしまうという現実や無力感がある。 学業から逃げ出した学生を現在のアメリカ国民に見立てて、今のアメリカの「表と裏」を見せながら、アメリカが抱える難題を問う姿勢は好感的である。 「答え」は明確には出していはいないが、レッドフォードとしては逃げずに「戦う」ということの重要性を二人の兵士の姿を通して描いた。現実から逃げてばかりの国民(羊)に連れられるアメリカ(ライオン)に対する嘆きは伝わってきた。 【六本木ソルジャー】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-04-20 22:58:10)(良:2票) 7.《ネタバレ》 ここまであからさまな共和党批判作が大物俳優の出演を得て作られた事に面食らう。議員と新聞記者、教授と学生がピーチクパーチク喋っている間に愛国心ある黒人とメキシコ人の志願兵がアフガンの2400mの雪山で戦死する。「正義」と「善」の違いを考えさせられた作品。 【The Grey Heron】さん [DVD(字幕)] 6点(2017-03-20 00:03:56) 6.《ネタバレ》 ○主に三者の立場(正確には若者という枠を入れると四者かな)から語られる戦争。何かを考える契機にはなるが、提案はしていない、あくまで現状を伝える、そんな作品であった。○レッドフォードは老いて顔が皺くちゃになってしまったが、こういう教授役ならいい具合にはまるな。 【TOSHI】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-07-17 22:13:55) 5.面白いのだが、映画というより“トム様の、90分で分かる政治と戦争学”って感じ… 【j-hitch】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-09-21 21:07:13) 4.大物俳優たちの演技はすごいと思うが、ストーリーでは物足りなさが残る。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-03-06 12:41:55) 3.《ネタバレ》 エンターテイメント性はなし. 淡々と終わってしまった. 90分で. 政治的なテーマを扱っていても決して難しくなくシンプルに見れた. 上院議員と記者は議員執務室で. 教授と学生は研究室で. 兵士は雪山で. 淡々と進み淡々と終わってしまった. 【RTNEE USA】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-12 02:23:21) 2.《ネタバレ》 この映画の原題をみたときは「逆じゃない?」とおもったが、観終われば納得の印象的なタイトルだった。評価には勿論入れないけど、邦題が良くないと思う。原題、作品の持つ深い意味が安直にそがれてしまってる感じがする。作品の方は現在のアメリカが抱える諸問題やそれに関する専門用語が多く出てくるため難しいと感じる面もあるかもしれないが、考えるべき点は「宣戦布告するのは老人で、闘って死ぬのは若者である。」という言葉くらいシンプルなものなので、(一応知っておくべきだとは思いますが)詳しくない人でも、自分なりの考えを探す事ができる。訴え方も上手い。ジャニーンやトッド君同様に何が正しいのか、何をすべきなのかを考えなければならない。「はい」「いいえ」と単純に答えられるものではないが観るものに問題提起し訴えてくる社会派。トム初め役者陣の演技も非常に素晴らしい。 【サムサッカー・サム】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-04-24 20:46:19) 1.立場によって、判断基準は変わってしまう。選択するということは難しいなあ。就職活動中の学生に観て欲しい。そして迷いやがれ(爆)。ああ、もう、なんかスミマセン。さっき、公式サイト見てきたが、「その陰謀は、若者達の夢と希望、そして命までも犠牲にするのか・・・」と見出しが入っていますが、そんな映画ではありません。そもそも、陰謀という言葉に、映画の世界観を落とし込めるような内容ではない…と思いました。 いろんな映画サイトで批判されているけれど、邦題『大いなる陰謀』こそ、陰謀であると(笑)。いや、まったくそのとおり。配給会社の思惑が見えて残念。原題の『LIONS FOR LUMBS』でいいのに。この邦題は、ロバートレッドフォード主演『大統領の陰謀(1976/米)』からだろう。『華麗なるギャツビー』と『華麗なるヒコーキ野郎』の関係みたいなもんだ。僕は良質な映画だと思う。さすが、ロバートレッドフォード。さすが、トムクルーズだ。『ボーリングフォーコロンバイン』や『ホテルルワンダ』、『チャップリンの独裁者』なんかが好きであれば、おもしろいと思う。これらが未見であれば、これらを先に観たほうがいいかも。『LIONS FOR LUMBS』は現代の人間にこそ考えさせることができる映画だと思うけど、2,30年後の人間を揺り動かすことができるかというと疑問だから。上記の3つの映画は時代性を超えていると思う。そういうわけで『LIONS FOR LUMBS』の優先順位は、そのあとでおkかと 【ようすけ】さん [映画館(字幕)] 6点(2008-04-24 14:32:15)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS