みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
8.オープニングの歌はプリンスの曲をトム・ジョーンズがカバーしたんですかね。初めて見た時、あのパワーとグルーヴィーな声に圧倒された記憶があります。内容的にはベタベタな話でしたけど、それ言うのは野暮ってモンですよね。テンポのいい科白が気持ちよかった。こういうのは字幕もいいけど吹き替えでも見たかったなあ…。 【エスねこ】さん 6点(2004-02-22 17:53:43)(良:1票) 7.《ネタバレ》 根っからのコメディアン、ダン・エイクロイドとクールビューティ、キム・ベイシンガーの2人が恋に落ちる。 作品の空気はドタバタ・コメディ寄りなロマンティック・コメディ。 双方の持ち味をうまく掛け合わせた感じで、娘もうまく機能させており、ほのぼの感漂うエイリアンものです。 色んな事情があって地球にやってきて、人間社会に溶け込んでいくエイリアン。 しかしこの手の映画は最後には宇宙の彼方からお迎えがやって来て、しんみりとしたラストを迎えるという形も多いですが 宇宙から美女軍団のお出ましで、最後までとことん軽い。これもまたアメリカン・コメディの良さ。 本作に関しては余計なことをせず、最後までこの空気で突っ走ったのが良かったですね。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-02-21 18:11:10) 6.原題は「わたしの継母はエイリアン」。夫じゃなく娘の視点なんだね。 たしかにコレ、夫の視点で観るより、娘の視点で観たほうがずっと面白く感じる映画だと思う。 ともかく、見た目通りのユルーいハートフルコメディ。 こういうの作らせるとアメリカは上手い。終盤になってもシリアスや泣き落としに傾かない、良い意味で不真面目なバランス感覚に好感が持てる。 今の感覚からするとボケがくどいところもあるが、ちょくちょく良い間で仕掛けてきた部分もあった。 【肛門亭そよ風】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-02-22 04:00:19) 5.たしかにおもしいけど、最初は少々馬鹿らしくつまらなかった。本当におもしろくなったのはエイリアンだとわかってから。だけどあの結末は良いのだろうか、疑問に残る。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-03-15 08:41:56) 4.《ネタバレ》 可もなく不可もなくといったところでしょうか。このタイプの映画であれば、もう少しメインストーリーに強いインパクトや爽快感があるほうが個人的には好みでした。 この手の映画はつっこみを入れたらだめなんでしょうけど、自分の星は平和で調和がとれていると自慢している人達が、やたら「消せ」だの「殺せ」だの言うのはちょっと… セレスタ役のキム・ベイシンガーは好きなタイプの女優さんではないので、あまり魅力を感じなかったです。 ただ、コメディ要素は結構楽しめました。二番目に笑えたのは最初のキスシーン、一番笑えたのは超豪華な朝ごはんを次から次に作って、犬にまであげたシーンです。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-02-23 03:25:35) 3.見ていて幸せを感じるような楽しい作品でした。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-05-10 21:41:37) 2.やはり、本質的によく出来た映画というものは、有名でなくても、ヒット作でなくても、観た人の心に強く残るものだということを実感させる映画だったと思う。キャスティング的にはスターが顔を揃えているが、ほとんど名の知られていないこの作品は、小気味いいキャラクターとストーリー展開で、不思議なインパクトを残すB級映画の秀作である。 【鉄腕麗人】さん [地上波(吹替)] 6点(2003-10-26 14:33:13) 1.僕も夜中に放送されていたのを寝ながら観て意外な面白さに最後まで結局観た記憶がある。ノリの軽さが良くて好感が持てる。こういうノリのB級映画は意外と感動させてくれる。 【スマイル・ペコ】さん 6点(2003-06-03 23:48:22)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS