みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
6.《ネタバレ》 台詞少なめで、表情で演技するステイサム先生の殺し屋講座。殺し殺され殺す奴は殺す。 ってこれリメイク作品なんですね。 とてもハードボイルド寄りな作品であまり証拠は残さないスマートなやり方が売りだったはずですが、最終的に爆発しまくりなのはご愛嬌。 アクション寄りというよりドラマパートが非常にそそられますね、いつバレるのか、もうバレているのか。 ステイサムの心情、ベンフォスターの心情両方が伺え知れる作りは素晴らしいです。 そっちが主軸でやはり偉い人に狙われるのは味付けのような感じでしたね。 まぁオチはプロの殺し屋としての二人同士の戦いであったということで。これでいいんでしょうね。 【えすえふ】さん [DVD(吹替)] 6点(2016-09-26 23:02:07)(良:1票) 5.最初の殺しは良かったのにね。途中から、派手などんぱちになっちゃった。 【センブリーヌ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2021-04-25 23:03:05) 4.クールで自分に厳しい凄腕の殺し屋。アクションが地味でも、主人公がストイックでカッコよければそれだけで、私的には面白い映画になる。本作は結構いいとこまで行っているけど、主人公が弟子(?)を指導するのが面倒くさいし、らしくない。孤高の殺し屋の活躍だけで良かった。仕事が終わって、物凄く高そうなオーデイオでレコードを聴くところが渋いです。 【ぽじっこ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-06-19 20:59:10) 3.《ネタバレ》 さりげなく事故死を装うつもりだったのに…!ヘタな相棒を引き受けちゃって、ムダにハデに殺す羽目に!何度も「あ〜っ!」って声が出ちゃいました。オープニングで死んだ人を泳がしたり、全体的に乾いた笑いがとても好きです。ジェイソンのキャラがトランスポーターよりはブレてない。娯楽アクション映画としてスッキリしてます。 【まーご】さん [地上波(吹替)] 6点(2018-10-01 01:54:16) 2.こんなに禿げてるのにこんなにセクシーな人は、ショーン・コネリー以来じゃないかしら(個人的に)。でも今作はトランスポーターの域は越えない。あのドラ息子が人の言う事を効かない奴だと見抜けてたはずなのになぁ。でも楽しめた。 【movie海馬】さん [地上波(字幕)] 6点(2012-10-22 03:02:42) 1.最初のプールの暗殺が一番の見せ場かも。ジェイソン・ステイサムの映画の中ではいまいちだったかも。トランスポーターの印象を覆す映画が見たいものだが…。ところであの女の人は必要だったの?結構きれいだったんで、ストーリーに絡んでくるかと思っていたのに? 【木村一号】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-06-16 16:37:34)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS