みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
8.左之助は家で寝とかなあかん。普通なら死んどるはずや。 【ケンジ】さん [インターネット(邦画)] 6点(2021-11-21 12:42:29)(笑:1票) 7.《ネタバレ》 公開順とは別に、先にBeginingから見て、その後こちらを鑑賞。 知り合いからはこの順番の方が良いという話を聞いて。まあ原作では回想シーンの所を細かくやってるだけなので、順番は構わないかなという感じで。 結論としては、やっぱり公開順で見た方が良かったかなぁという気持ちはありました。 なんせBeginingの出来が良い。あちらが漫画漫画したキャラや演出が少なめで、真剣での物語展開というのもあり映像的にもお話的ににもあちらの方が良かった。 なのでまあ順番は間違えたなぁとは思ったけど、これはこれで。 原作は一通り読んだつもりだったんだけど、人誅編の話はほぼ何も覚えていなかったので、半分ぐらいは初見の気持ちで見れました。 原作であった剣心が負ける場面とかは無かったけど。あと薫(偽)が斬られるところとか。 まあこれまでのるろ剣映画同様、うまくまとめ切ったんじゃないでしょうかね。 原作を読みたくなりましたね。 音楽があざといとかそういうのはあんま気にならなかったかなぁ。邦画って所詮そんなもんでしょ?という偏見があるので、補正がかかって気にしないようにしてたのかもしれませんが。 るろ剣はとにかくアクションのスピード感を見せられればよいので、そこは成功していた気がしますね。 これで終わりかーって寂しい気持ちを持ちながらの退館。後日談的な話もやってると思うんですが、そういうのもいずれは映画化するのかな?さすがに厳しいのかな? 邦画でも派手なアクションはがんばれるんだという事を十分見せられたと思います。ファブルとかは見てないけど、最近の邦画は頑張ってると思うので、「邦画だから」という枠にとらわれず、どんどん派手なアクションも撮っていってほしいですね。 ただ漫画原作の実写化で、特にジャンプコミックス的なものはるろ剣ぐらいが漫画と実写の差異で許容できる範疇なのかなぁとも思ってます。漫画漫画した演出・キャラの要素が強くなると、実写とのミスマッチ感が強くなってしまうので。 実写版るろ剣も必殺技の名前を叫んで戦うシーンはほぼ無いので、この辺を入れてしまうと漫画感が強くなりすぎるという配慮なんでしょうね。 なのでるろ剣が良い題材なだけに、今後はこのような漫画実写に耐えうるバトル漫画のネタが切れないかが心配ですかね。もちろん、設定的に現代のものは実写化は問題ないけど(それこそファブルだとかクローズだとか)、それこそマーベル映画のような明らかにリアリティのないものを邦画でもうまく実写化するための元ネタってのが中々思い浮かばない(鋼の錬金術師のトラウマが強いだけかもだが)。 もちろんそんなに漫画を読みまくった人間ではないので俺の知らない良い題材が他にもいっぱいあるのかもしれませんが。そういう、予想を超えた新たな邦画実写映画にも期待しております。 【みーちゃん】さん [映画館(邦画)] 6点(2021-08-02 10:20:14)(良:1票) 6.《ネタバレ》 自動で録画されてたいので観ました。コミックは半分ぐらい、映画の過去作も中途半端には観ています。アクションが良かったですね。日本のコミックからの実写化には期待していないというか、残念なことが多いのですが全然クリアしてますね。 2本録画されてて、ファイナルの前編、後編かと思ってたら最後じゃなったんですね。 【ないとれいん】さん [映画館(字幕)] 6点(2022-11-18 10:04:36) 5.娯楽作品だから、こんなのありえないよね、というのは野暮ですが、・・・でも、街を破壊するのはやりすぎだよね。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2022-08-27 18:13:55) 4.《ネタバレ》 京都の桜の時期の夜の暗殺と雨の翌朝のシーンが何かとよく出てくるし、駆け付けた女性の顔を一度も見せないので これは何かあるぞと3作目あたりに思っていたんですが、やっぱりそういうことだったんですね。そして斬られた武士が窪田正孝だということに最近気づきました。ついでに1作目の敵役に綾野剛がいたことも今回一挙放送を観て知りました。10年経つんですねえ。 さすがサニー千葉の息子だけあって真剣佑はルックスもアクションも演技も良いですね、縁の少年時代も真剣佑本人かと思うくらいそっくりで驚く。 しかし内容がですね、ちょっと見過ごせないくらい浅いと感じまして。 爆発シーンばかりだし、まっけんは「ねえさん、ねえさん」とシスコン丸出しですし話が面白くない。 で、薫殿はいつも剣心をおびき出す人質になるというパターンの繰り返しですし。 ファイナルということなんですが、ちょっと手抜き感が否めないのが残念でした。でも瓦屋根を走る佐藤健はやっぱりかっこいい。 宗次郎君は相変わらず礼儀正しい、剣心に随分影響受けたようでしたね。ところで蒼紫は無事なんでしょうか。これがいちばん気がかりです。 【envy】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2022-08-22 17:34:23) 3.原作未読。 カッコいいけど、現実的ではないですよね。(←フィクションにこれを言い出すのはナンセンスだとは思いますが・・・) 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 6点(2022-03-18 18:59:55) 2.中々クオリティーが高く、単純に見ているだけでも楽しめますが、特に熱く語るような印象的なシーンはありません。 【へまち】さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-01-29 22:46:02) 1.《ネタバレ》 冒頭の縁の列車のシーンはかなり良かった(コレ、原作には無いシーンですよね?原作の漫画を読んだことがあるのですがこんなシーンなかったような気がしています)、これで期待値がグーンと上がったのですが、残念ながらここが個人的ピークでした。あとは代わり映えのしない同じようなシーンばかりで…。あっ、操の殺陣は良かったです。原作に忠実な感じがして太鳳ちゃんはまり役だったと思います。 全体的には暗いシーンが多く(内容的に仕方ないのですが)、そして悲しいシーンに悲しい音楽が大音量で流れる…、、、この辺りの見せ方をもう少し工夫して欲しかったというのが正直な感想です。あまりにもテンプレすぎるかと。 2部作と聞いていたのに、ラストまで駆け抜けたので、順番を間違えて見たのかと焦りました。色々書きましたが、アクションシーンは本当に頑張ってるなと思います。 【はりねずみ】さん [映画館(邦画)] 6点(2021-06-27 00:20:54)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS