みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
9.令和に復活した子供たちのヒーロー。作り手の意図や手法はだいぶ変わったようですが組織や所属者や怪人は自分の意思と目的に沿って生き、主人公のライダーは自分の意に反して改造されても自分の希望を見つけ出して自らの人生を生きてる事が初代と変わらぬ心意気で良かったです。おそらくは昔から今に至るまで、本郷猛も一文字隼人も、 ・自分の意思決定ですら他人のせいにして口汚く毒づいたり、 ・他者の親切を足蹴にして偉ぶるような子供じみたお調子者。 …には理解できないヒーローでしょう。 【aforkarn】さん [映画館(邦画)] 6点(2024-02-18 03:55:35)(良:5票) 8.《ネタバレ》 『シン・ゴジラ』には乗れなかった自分としては世評も微妙なこの映画はスルー予定でしたが、あまりに色んな人が話題にするのと、予告編がかっこいいので気になって観に行きました。うむ、予告編通りかっこいい!とこもある! まずライダーキックが必殺技であるというのを迫力ある映像として見せているのが良い。特撮で見ていたあのキックは本当はこんなに凄かったんだなと思える。他にも新鮮なアクション、怪人やそのアジトの美麗さなど魅せられる要素は数多い。 一方問題点は挙げればきりがない。登場人物が全員思っていることをぜんぶしゃべる、しかも嘘がつけないようで裏腹なことは言わない、というのはこの監督の作家性らしいが、にしてもほんと会話が多い。そして場面展開の強引さは昭和の特撮を越える。そこまでこまけぇことに気にしないんならいっそ採石場で戦ってほしかった。 121分は今どきの映画としては長い部類ではないが、それでも長いと感じる人は多いようだ。が自分は意外と気にならなかった。それはやはり全体の玉石混交ぶりにあるだろう。良いシーンではアガるし駄目なシーンではリラックスできるのでメリハリがあって疲れない(笑)。だったら編集し直して切り詰めれば名作になりそうなものだが・・・残念ながら肝心のクライマックス、ラスボス戦が映像としてグダグダなのだ。 演じた森山未來のキャラ造形は本当に素晴らしかったのだが、そのラスボスとしての凄さはFXではなくちゃんとアクションで見せてほしい。映画全体として後半になるにつれアクションはどんどん何やってるのか分からない誤魔化しになっていくのが辛いところ。一本足したぐらいでは幸せになれない。 この映画を端的に言うと幼稚。かっこいい人物をかっこよく登場させてかっこさよさげなセリフをクールに(?)言わせる。漫画みたいなカット割りに解説セリフ。子供が考えた大人の世界。とはいえ本当に光るものはいくつもあって、これを「大人の鑑賞に耐える」レベルにまとめられなかったのは残念だ。決して駄作ではないが、とにかく惜しい!映画。 【tubird】さん [映画館(邦画)] 6点(2023-05-01 22:21:20)(良:3票) 7.シンゴジラもシンウルトラマンも面白かったです。これだけ見てなかったのは世の評価が低かったというのと、自分が幼少期にゴジラ・ウルトラマンほど仮面ライダーに嵌まってなかったというのもあります。自分にとってライダーはV3でした。 せっかくアマプラにお金払ったし何か見ないともったいないと思ってこれをチョイス。 ぶっちゃけ中盤までは退屈でした。何とも言えず平坦な感じがして。それでも最後まで見れたのは役者が良かったのと、ダブルライダーが揃った時のカタルシスがあった。 実はNHK-BSプレミアムのメイキングを先に見てしまって、最後はどうなるやらと心配していたのですが、5点をつけようとしてたのを6点に引き上げるくらいラストの展開は良かった。心打たれるものがありました。 かのメイキングですが、見ていて不安だったのは、あれだけ厳しく駄目出ししまくる庵野監督自身の中にどうやら完成形が存在していない。だから周囲に伝わらない。とにかく撮ってみて確認してから考える。それの繰り返し。だからみんなイラつく。どうしていいか分からない。そらそうだ、庵野自身がどうしていいか分かってないのだから。 リドリー・スコットもそうだったらしいが、とかくイラつきを隠さず現場が険悪になりがちで、周りはたまったものではないだろう。それでヒットする作品が出来上がるならいいが、残念ながらこの映画はそうはならなかった。 あくまで評価とは別の感想になってしまうが、庵野に付き合ったスタッフ・キャストさんに心からお疲れ様と言いたい。 シンゴジラ80億、シンウルトラマン40億と来てこれは20億。決して悪い作品ではないだけに、興収に反映されなかったのは残念。 【にしきの】さん [インターネット(邦画)] 6点(2024-11-19 21:13:19)(良:1票) 6.《ネタバレ》 庵野監督作品だもの、思ってた通り、昔のオタクがその懐古趣味に走った状態で、誰が見ても楽しめる『仮面ライダー』ではないのよね。とりあえず血みどろなので注意だわ。お子様連れて(PG12なので一応子供が見られないワケじゃないものね)家族でほのぼの、とはならない内容よ。 さてと。アタシは監督と同じような歳なので『ウルトラマン』同様『仮面ライダー』もリアルタイム世代なワケだけど当時全くハマらなかったのね。周囲は仮面ライダースナックを買ってはカードだけ取ってスナックは棄てるっていうよろしくないコトしてたけれどアタシは全然興味なくて不憫に思われたんだか友達から当たりカード1枚貰ってアルバム1冊入手したもののカードなんて全然持ってないままにブームは過ぎていったわ。 『仮面ライダー』自体見てはいたけれど暗いし野暮ったいしチープだし、なんか全然魅力的には思えなかったのよ。 で、今回の映画はその暗く野暮ったくチープな『仮面ライダー』のイメージをちゃんと再現してるカンジなのが逆にちょっと面白かったのね。ロボット刑事やキカイダーのような他の石森章太郎作品の要素も摂りこみつつダウナーでショボいの。その空気感は良かったわ。 でも映画として広く楽しませようって意識は薄いみたいでエピソード羅列の繰り返しパターン、ダラダラしててこれっていつ終わるのかしら?って感じで体感3時間以上って状態。アジトに行っては戦う、同じようなこと繰り返す(独りで乗りこんじゃピンチ、とりあえずひとまず逃げる)、間延びしたクライマックス。もうね、池松壮亮さん、浜辺美波さん、柄本佑さん、3人の演技の魅力でなんとか見られたようなモノで(怪人たちはみんなシンドいわ)。それぞれのドラマ自体はどうなのよ?みたいなレベルなのだけど、それを役者としてきっちり自分のモノにしてた感じがしたわ。少なくとも30分過ぎたら飽きた『シン・ウルトラマン』よりは多少マシだったかしらね。 でも庵野監督ってアクションこんなに撮れない人だったかしら? 暗かったりごちゃごちゃしたカット割で何やってるのか判らないとか、ちゃかちゃかと動くCGが見苦しいとか、『仮面ライダー』だったらそこはちゃんとしてないとダメなんじゃないかしら? 昭和な『仮面ライダー』の感覚が再現されてたのは個人的には楽しかったのだけど、でも狭い狭い映画なのよね。まるで同世代のマニア相手にノスタルジーに浸ってるような感じで、でもそれってアタシは正しいとは思わないの。シンのシリーズみんなそうだけど。ウルトラマンにしろ仮面ライダーにしろ、シリーズ重ねて進化していってるじゃない、どんどん新しい世代に受け継いでいってるワケじゃない。その歴史を蔑ろにして後ろ向きノスタルジーって先祖がえりしちゃうの、どうなのかしら? そろそろその懐古主義を止めて未来を向いた映画を作れないかしら? 無理? 【あにやん🌈】さん [映画館(邦画)] 6点(2023-03-19 14:03:20)(良:1票) 5.《ネタバレ》 映画の途中で「あーなるほど…そっちに振ったのね!」とずっと思いながら観てました。 テレビでやってた仮面ライダーって、タイトルが「仮面ライダー」なのに、実は全然「仮面」が重要じゃないし「ライダー」要素も薄いじゃないですか。 タイトルが「仮面ライダー」なのに、仮面もライダーもわりとどうでもいいっていう。 で、この映画では、ないがしろにされていた「仮面」要素を超重要視。なんなら仮面さえあればいいっていう。ていうか仮面に操られているっていう。仮面の中で人は生きていけるっていう。もうそれくらい仮面が重要な役どころになっています。 で、ライダー要素の方も、やたら「もともとライダーだし奴もライダーだったし」みたいな事を劇中で連呼するし、サイクロン号が超強いし、もうめっちゃライダー。 という事でまさに「仮面ライダー」というタイトルの「仮面」と「ライダー」を重視した内容にしたんだな、と。 あと個人的に意外だったのが、柄本佑が絶妙に「らしい」事。 なんというか役柄的に本当に「ちょうどいい」。 彼がこんなにこの役にハマるとは…そう思いながら観てました。 と、いろいろ感想を書いておいてなんですが…これ根本的に話がおもしろくないですよね笑 庵野の悪いとこが出たというか「シン」がネタ切れになっているというか… で、話が面白くないところを除けば、一応いろいろ観るべきポイント(突っ込みどころというか話題にしどころ)はある映画でした。 なので(面白くないけど)ちょい甘で6点です。 【あばれて万歳】さん [インターネット(邦画)] 6点(2023-07-25 20:25:57) 4.《ネタバレ》 Tverで前半30分が無料公開されたのを見たら面白そうだったので、4月の帰省時に近くの映画館の割引日に見に行き ました。 ちなみに、自分はライダースナックのリアルタイム世代ですが、どちらかと言うと円谷派だったので、TVでライダーを見たのは昭和ライダーはストロンガー 位迄かな。で、ちょっと開いて平成ライダーはクウガ~オーズ位は見ていた。その後は子供むけっぽくなったので、見ていないなぁ。 で、映画の感想ですが、結構面白かったです。初代と言うか、石森章太郎の漫画版をオマージュしているらしいですが、暗めの雰囲気が、それっぽいです。ラ イダーやサイクロン、怪人の造形も良いですね。アクションも及第点かと思います。最初の辺りのシーンで、戦闘員を殴っただけで血飛沫が飛んでライダーパン チや、ライダーキックが凄い力を持っている事が判りました。 ちょっと判らないのは、蝶オーグのステージの両側に置かれていたバイク(ホンダSL-350?)は何だったのか?蝶オーグの両親が乗っていたバイクを保 管しているのかなぁ?ちょっと説明が欲しかった気がします。あと、撮影シーンで、干潟っぽい所はどこなんだろうなぁ?とか思いました。ライダーの最初の変 身シーンはカッコよかった、風を受ける感じとか。柄本君のライダー2号はキャラが明るくてこの映画の中では救いがあり良かった。どちらも最近風のイケメン ヒーローでは無いけど、この映画にはキャラクター的に有っていたと思います。立花と滝は、政府の役人の役なので、オリジナルとは違うけど、まぁ、そんなに 気にはなりませんでした。 おっさん向けには良いと思うけど、若い人にはどうなんだろう・・ 個人的には、エンディングロールの「子門真人メドレー」に感涙しました。出来れば一緒 に歌いたかったが、我慢しました。これは、完全に監督の趣味だよねぇ(^^; ※NHKの特集でメイキングもやっていました。特にアクションシーンへの、監督の拘り(大野剣友会っぽさを残したいけど、新しいライダーも見せたいと か、段取りぽさを排除したい等)が良く分かります。アクション担当のスタッフとの軋轢が、結構あったみたいですねぇ。でも、真面目に取り組んでいる様子 が、やっぱり物作りには必要だよなぁ、というのが感じられました。古くからのファンをガッカリさせない、子供にも面白く見て貰いたい、と言うバランスに苦 労したみたいですね。 *プライムで見たら、セリフの棒読み感が気になったので、マイナス1点。 【ahiru3】さん [映画館(邦画)] 6点(2023-04-12 21:26:09) 3.《ネタバレ》 ★サイクロン号が自立してのそのそ本郷とルリ子の後をついてくるの、犬か馬みたいで可愛い。あれ実際バイク提供のホンダが作ってる(もちろん市販はしてない)んですよね(撮影はCGなのかは知らんが)。あれ欲しいなあ(笑) ★あ、そうか最初の小屋の爆発で本郷はともかくバイクも無傷って都合よすぎじゃね?と思ったけど自分で逃げたのか?、健気じゃないか!ますます欲しい!(ないって)。 映画本編については ★ひたすら仮面ライダーがカッコいい(だけの!)映画。 ★黒いマント、仮面からのぞく後ろ髪(漫画版?)、変身ベルトと仮面のギミック、サイクロン号にスタンディングで風を浴びるライダー、血飛沫が上がる戦闘員とのバイオレンスなアクション、必殺のライダーキック、TV版まんまの怪人、シーンやカットを庵野監督風にアップデート、ほんとに上手い。BGMはそのまんまでまったく違和感なし。 ★さらには石ノ森作品のほかの要素も入れてきたり。Kはロボット刑事K、Kの前に開発されたJのデザインはキカイダー、ラスボスのイチローはキカイダー01の主人公、彼が変身する時のダブルタイフーンのベルトはライダーV3、そして蝶オーグのモチーフはイナズマン・・・と止めどない。 ★一方SF考証は(説明はくどいけど実際は)超適当、主人公もラスボスもありきたりな過去のトラウマで、ショッカーの目的はまたしてもエヴァンゲリオン(人類補完計画)、物語も行き当たりばったりで超適当、ライダーとショッカー両方とも戦略も戦術も(見え)ない、ほんとにただ決闘してるだけ。 ★ゴジラが大人も見れるディザスターパニックムービー、ウルトラマンがギリ学生なら見れる実写版エヴァとすれば、仮面ライダーは「大きなお友達」が喜ぶ懐かしの特撮ヒーローもの映画版だ。 ★が、絵だけはひたすらかっこいいのだ。ただしあくまで過去作や漫画が好きだった人が(無論そうでない人でもいいけど)ノスタルジックなノリで楽しむのが正解で、それが受け付けないという人には全く価値のない映画。 ★結論、突っ込んだら負けの庵野監督趣味映画。合う人限定。自分は2回観てしまった。ただし人には勧められないのでこの点数。 【wagasi】さん [映画館(邦画)] 6点(2023-04-02 09:45:38) 2.《ネタバレ》 「へ~んしん、トウ」…オトナ向けの新生仮面ライダーと思って観賞したけど昭和の仮面ライダーを匂わせる演出が際立った。1号と2号が次々とショッカーみたいなんと激闘。お目当ての浜辺美波はクールビューティを熱演していたけど今作も死に役。ストーリー性は仮面ライダーらしくほとんど無い。エンディングテーマは懐古の情があった。全体的に物足りない印象。 【獅子-平常心】さん [映画館(邦画)] 6点(2023-04-02 01:58:38) 1.《ネタバレ》 最速上映にて観賞。当方仮面ライダーは全く通っておらずド素人の感想。 シン・ゴジラのように現代のものとして過去作を壊し再構築、アップデートしたものを望んでいたのだが、シン・ウルトラマンと同様原作を尊重しすぎている構造だったためあまりノれなかった。元々が映画とテレビシリーズという違いがあるため仕方ないと思われるが、思い入れの深さの差による違いでもあると思われる。世界観の根拠になる設定は細かく凝っているが、物語としての根拠にはとことん無関心でありそのため全然ストーリーにのめり込めない。 アクションとバイクに乗る姿、仮面ライダーとオーグメントたちのデザイン、綺麗な景色やカット割り等映像は抜群にかっこいいが、冒頭から造語のオンパレードだったり、オーグメントのアジト突き止められ過ぎでザル過ぎ、蠍オーグ銃でやられてる、ハチオーグのアジトから撤退後数時間後に再突入というカジュアルさがなんだか間抜けに感じられたりなど突っ込みどころ満載。シン・ゴジラのように市井の人々が脅かされている描写がなく仮面ライダーが何のために闘っているのかが??? ほぼ満席の劇場で途中退席者がいたが、気持ちが分かる…。 パンフレットには庵野監督の「自分がやりたいものより、観客が面白いと思えるものを目指した」という旨のコメントが載っており、それでコレなら監督がやりたいものをやった映画を観たかった。 【eureka】さん [映画館(邦画)] 6点(2023-04-01 13:29:40)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS