みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
10.《ネタバレ》 ホバークラフトとバスの間に挟まれそうになって、すべってもぐって、乗用車の寸前に落ちる。いつのころからか車がぶつかるのが「アクション映画」になってしまったが、その車と車の間を生ま身の人間がピョンピョンするってのが本当の「アクション映画」だ。キートンにしろロイドにしろ、昔っから画面の中央には人間が動いていなけりゃならなかった。ジャッキー・チェンが正しい。前半は町のチンピラのレベル、後半になってより大きな犯罪組織が相手になっていく、っていうレベルの上昇も正しい。映画の中で缶詰が積んであると、それは必ず崩されなければならないってことも正しい。 【なんのかんの】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-03-19 11:53:30)(良:1票) 9.いくらなんでもそれだけ店壊されるのはかわいそうだわ。 保険でなんとかなるかな。それともダイヤで。。。 【Skycrawler】さん [地上波(吹替)] 6点(2016-07-24 21:27:45) 8.《ネタバレ》 「ホバークラフトとスーパーカーの間違った使用例」で、この作品を超えるのはちょっと難しい。 蛇足だが、ラストのゴルフクラブでのホバークラフト。ボスは逃げ場を間違っている。ホバークラフトに追われるという非日常に打ち勝ち、ここは冷静になってバンカーに逃げるべきだったと、おもう。(なんだそれ) 【aksweet】さん [DVD(吹替)] 6点(2011-11-01 00:35:08) 7.良く作られてる方 【上上下下左右左右BA】さん [地上波(邦画)] 6点(2009-05-31 12:47:35) 6.ひさしぶりに観た。ミンチシーンがやっぱり印象的だった。 何度もスーパーぶっ壊されるアニタムイがちとかわいそう。 【srprayer】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-05-17 06:55:15) 5.なんだか脈絡無く無闇にエピソードを繋ぎ合わせた、継ぎ接ぎみたいな作品でした。ジャッキーのアクションシーンだけを集めて30分ぐらいの“ダイジェスト版”を作ってくれたら、8点あげるかもしれないですけど。 【金子淳】さん 6点(2004-08-14 12:08:08) 4.何はともあれ楽しめる。 【リーム555】さん 6点(2004-08-04 21:19:14) 3.アメリカのTV放映で3回ほど見ました。わずか半年で。ストーリーは単純ですし、アクションは派手なのでアメリカ人にウケがいいのでわ。そういう私も毎回楽しんで見ていました。 【tantan】さん 6点(2003-04-26 19:25:07) 2.車幅ポールでおケツをパチンて叩くのは笑ったけど、全体的に安っぽいのは仕方のないことなのか、、、、、ジャッキーのビルからビルに大ジャンプしたり、ホバークラフトで水上スキーをしたりと、肝っ玉なアクションは評価しなきゃね。 【あろえりーな】さん 6点(2001-11-30 21:31:09) 1.ジャッキー映画らしくない過激なシーンがあるのが頂けない。始まってスグのカンフーの練習シーンはかなりカッコ良く、作品に大いに期待したのだが・・・・。この作品もアクションは良かった。 【ナニワの梟】さん 6点(2001-11-12 23:01:08)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS