みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
11.10年前の映画に今さらの感想だけど、飯島直子のなんとエロいこと…。余談ですが、悪役バイク便のセルートは実在の会社で、私がサラリーマンを始めた年にバイク便の営業を始めた業界の老舗で、社長のTさんとも何度か話したことがあります。主な送付先へのルートを予めライダーに覚えさせていて、営業とはこういうことか、と感心した記憶があります。もうひとつ。現在の仕事で自分は主に自転車便を使わせてもらっていますが、そのブランド名が「メッセンジャー便」です。この映画から貰ったのかな…。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2009-09-22 06:04:18)(良:1票) 10.オフィス街を行き交う文書配達業(メッセンジャー)を扱った作品。主人公たちは自転車を使い、ライバル会社はオートバイを使います。メジャーでない職業にスポットを当てた着眼点もよく、都会の交通渋滞の中を自転車ならではの機転とチームワークで、配達を繰り広げる様子も面白いです。加山雄三のミスマッチ具合もよかった。ちょっと気になったのは、自転車を漕いでいるメッセンジャーがみんな華奢なこと。草なぎも矢部も細い。もうちょっと筋肉質でもよかったかも。 【目隠シスト】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2006-05-25 17:56:25)(良:1票) 9.邦画としては、なかなか面白かった^^ でもねぇ、役者がヘタっぴぃだねぃ(^^; そんで、もっとセンスよくスカッと見せられるよね。 惜しいなぁ。。。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-24 00:13:03) 8.まぁ単純に面白かった。久しぶりに自転車が欲しくなって、現在前向きに購入を検討中。 ホイチョイ的にはシチュエーションを、スキー→自転車にしただけって感じかな。 【なおてぃー】さん 6点(2005-03-29 01:32:45) 7.既にバブルが弾けていたことにまだ気づいていなかった1991年の、「波の数だけ抱きしめて」以来のホイチョイ映画。バブリーな飯島直子が身ぐるみ剥がされる冒頭の展開に、日本経済への、はたまた自分達への皮肉が込められていたのでしょうか。しかしバブルは弾けても「オシャレ感」は健在で、いくらお気楽ムービーだとしても、例によってリアルな生活感は全く見当たらない。多くのシーンで飯島直子が全く自転車を漕いでいないのがミエミエだったのも白ける。もっともっと平成不況に喘ぐ観客を応援し、且つ楽しませる映画であって良かったと思います。また、東京ロケは比較的頑張ってたとは思いますが(特にオープニングの草彅剛が車の間を疾走するシーン)、これももっと演出に工夫のしようがあった筈です、6点献上。 【sayzin】さん 6点(2005-03-12 00:08:15) 6.エンディングのラップがいい! 【あろえりーな】さん 6点(2004-08-24 19:09:29) 5.爽やかでいい感じだったと思います。 只、「楽勝」連発しすぎ(笑) 【Piece】さん 6点(2004-07-20 04:33:20) 4.矢部がお笑いのテンションの7割?でやったといっていたから まあこんなもんやろ。 【きつま】さん 6点(2004-05-22 02:43:50) 3.以外と良いかも。でも一度でいいや。 【仮面の男】さん 6点(2004-02-26 23:58:23) 2.自転車で会社侵入にはただただ驚くばかりでした 【ノマド】さん 6点(2003-11-09 18:42:49) 1.結構騒がれてて見てみると「ああ・・・」って感じ。出演者が良かったからこのくらい。 【プラスチックハンティング】さん 6点(2003-11-02 13:18:13)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS