みんなのシネマレビュー

地上より永遠に(1953)

From Here to Eternity
1953年【米】 上映時間:118分
ドラマ戦争ものモノクロ映画ロマンス小説の映画化
[ココヨリトワニ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-13)【TOSHI】さん
公開開始日(1953-10-18)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フレッド・ジンネマン
キャストバート・ランカスター(男優)ミルトン・ウォーデン曹長
モンゴメリー・クリフト(男優)ロバート・E・リー・プルーイット
デボラ・カー(女優)カレン・ホームズ
ドナ・リード(女優)アルマ(ロリーン)
フランク・シナトラ(男優)アンジェロ・マジオ
フィリップ・オーバー(男優)ダナ・ホームズ中隊長
アーネスト・ボーグナイン(男優)ファツォー・ジャドソン曹長
ジャック・ウォーデン(男優)バックリー伍長
クロード・エイキンス(男優)ドーム軍曹(ノンクレジット)
アルヴィン・サージェント(男優)ナイール(ノンクレジット)
ジョセフ・サージェント(男優)兵士(ノンクレジット)
ロバート・カーンズ(男優)タープ・ソーンヒル曹長(ノンクレジット)
ジョアン・ショウリー(男優)サンドラ(ノンクレジット)
ロバート・J・ウィルク(男優)ヘンダーソン曹長(ノンクレジット)
カールトン・ヤング(男優)アイレス大佐(ノンクレジット)
有川博ミルトン・ウォーデン曹長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有本欽隆ミルトン・ウォーデン曹長(日本語吹き替え版追加録音【テレビ朝日】)
田中秀幸ロバート・E・リー・プルーイット(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
上田みゆきカレン・ホームズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
弥永和子アルマ(ロリーン)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野島昭生アンジェロ・マジオ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
寺島幹夫ダナ・ホームズ中隊長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
峰恵研リーヴァ軍曹(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小関一マツィオーリ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
飯塚昭三ファツォー・ジャドソン曹長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
伊井篤史バックリー伍長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
郷里大輔ガロヴィッチ伍長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
片岡富枝ギプファ婦人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐藤正治(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
仁内建之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
色川京子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石森達幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八ミルトン・ウォーデン曹長(日本語吹き替え版【PDDVD】)
家中宏ロバート・E・リー・プルーイット(日本語吹き替え版【PDDVD】)
脚本ダニエル・タラダッシュ
音楽ジョージ・ダニング〔音楽〕
モリス・W・ストロフ(音楽監督)
作曲アーサー・ジョンストン“Pennies from Heaven”(ノンクレジット)
編曲アーサー・モートン〔編曲〕
撮影バーネット・ガフィ
フロイド・D・クロスビー(ノンクレジット)
製作コロムビア・ピクチャーズ
バディ・アドラー
配給コロムビア・ピクチャーズ
美術ケリー・オデール
フランク・タトル[美術](セット装飾)
衣装ジャン・ルイ〔衣装〕
編集ウィリアム・A・ライオン
録音ジョン・P・リヴァダリー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


6.特におもしろいことが起こるわけでもないけど、
最後まで寝ずに観ることができた。
これもひとえにヒロイン二人の美しさのせいであろう。
おもしろくない!と言い切るほどではないが、
なんとなくふわふわして、どいつもこいつもはっきりせんな。
ラッパのシーンに+1点。 Skycrawlerさん [地上波(字幕)] 6点(2016-05-01 02:50:51)

5.《ネタバレ》 軍から離れては生きられない二人の男の物語。どちらかは女になびくかと思いきや、どちらもうまくいかないという結末も含め、各所で筋が通っているのが良いです。描かれる軍の腐敗よりも、恋人に伝えられた男の死因が捏造であったりするところに微妙な陰を感じます。 MARK25さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-03-18 19:06:43)

4.豪華キャストにつられて見たものの、戦争中の社会派映画でした。軍隊の中にある様々な問題をさりげなく描いているところがいいと思った。この時代にしては画期的な作品だったのかなあ。それにしてもやはりパールハーバーは酷い映画ですね。最後のシーンは考えさせられる。それから、デボラカーは美しすぎる。 あしたかこさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-05 12:36:54)

3.軍隊を絡めた悲劇のメロドラマ。楽しめました。 じふぶきさん 6点(2004-05-25 22:21:37)

2.「パール・ハーバー」の元ネタみたいな映画ですが、数億倍マシな映画となっております。単純に人が死んで悲しいとか、誰それが悪いとかじゃなくって、戦争を背景に、様々な人の様々な感情が生み出す悲劇を描いています。でもラストシーンは、「男ってバカ」って結論に達したような・・・。 あにやん‍🌈さん 6点(2003-11-22 21:19:29)

1.モノクロ映像で見るハワイは、何か不思議な気がしました。話としては、良くある?感じの無鉄砲な若者系なので、少し平凡かなとも思います。女優さんはとても綺麗でした。 クロマスさん 6点(2003-02-03 20:26:02)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 5.90点
000.00% line
100.00% line
213.23% line
339.68% line
426.45% line
5722.58% line
6619.35% line
7619.35% line
839.68% line
939.68% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.20点 Review5人
2 ストーリー評価 4.33点 Review6人
3 鑑賞後の後味 4.50点 Review6人
4 音楽評価 6.25点 Review4人
5 感泣評価 2.75点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

1953年 26回
作品賞 受賞 
主演男優賞バート・ランカスター候補(ノミネート) 
主演男優賞モンゴメリー・クリフト候補(ノミネート) 
主演女優賞デボラ・カー候補(ノミネート) 
助演男優賞フランク・シナトラ受賞 
助演女優賞ドナ・リード受賞 
監督賞フレッド・ジンネマン受賞 
撮影賞バーネット・ガフィ受賞白黒
作曲賞(ドラマ)ジョージ・ダニング〔音楽〕候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)モリス・W・ストロフ候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞(白黒)ジャン・ルイ〔衣装〕候補(ノミネート) 
脚色賞ダニエル・タラダッシュ受賞 
編集賞ウィリアム・A・ライオン受賞 
録音賞ジョン・P・リヴァダリー受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1953年 11回
助演男優賞フランク・シナトラ受賞 
監督賞フレッド・ジンネマン受賞 

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS