みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
5.最初の方の“早すぎた埋葬”のくだりがナイスでして、異変に気づきそうでなかなか気づかないあのニブさ、しつこさ。そんでもって、あの、雑過ぎる救出劇。 こういう作品にまず、ハズレは無いもんです。 と言いたいところなのですが、その後、どんどんワケがわからなくなる。残酷シーンが充実さてるので、ワケがわからなくてもついつい見てしまうのですが、こういうのを残酷というのか、ただただバッチいというのか。 そうこうしているうちに、クライマックスではゾンビども(?)がほうぼうで火に包まれて、ちょっとお祭りの雰囲気。 いいんじゃないの、なかなか。ワケわかんないけど。 【鱗歌】さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-08-01 22:32:13) 4.《ネタバレ》 独創的なグロ描写ではトップクラスの作品といえよう。後頭部からの脳味噌摑み出し、内臓ゲロ吐き、蛆虫の嵐(このシーン、女優さんが演技でなく本当に吐いてるように見えるんですが)…また、本筋とはほとんど関係のない「こめかみドリル突き」と、もうやりたい放題。フルチ先生、素晴らしすぎます。ゾンビの数が少ないのと、幽霊みたいにワープできるのが趣味じゃないけど。 【フライボーイ】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-27 09:59:25) 3.内臓吐き出しに脳天ドリルといった阿鼻叫喚シーンの連続。後頭部ごと脳味噌を引きちぎるゾンビの馬鹿力っぷりも必見。いやはや凄い。でも個人的に一番キタのは蛆虫タイフーンの場面。俳優達が顔面や髪の毛を蛆虫だらけにして、泣きそうな顔で必死に演技しているのを見ていると本気で同情したくなります。役者って大変ですね。 【終末婚】さん 6点(2004-01-28 23:48:03) 2.ばっちいです、ほんと。話なんかどうでも良くてグロイシーンを見せたいんだね、これは。こういうの好きな人には堪んないと思います。ルチオ・フルチ監督、この作品撮ったのが53歳頃なのがまた凄いですね。 【カズゥー柔術】さん 6点(2003-09-04 12:58:23) 1.ストーリーがなんとな~くある様で実はそんなにない映画なんですよ。オープニングでいきなり女が死に(しかも生き返る!)訳のわからないまま神父が自殺し(これまた生き返る、しかも悪魔として!!)窓から大量の蛆虫が突っ込んできたり、口から内臓を吐き出したりともうやりたい放題。まあ監督が監督だけにそこら辺はご愛嬌と言うことで。 【クリムゾン・キング】さん 6点(2003-02-11 22:49:52)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS