みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
5.《ネタバレ》 アニメ版を先に見ています。なお、アニメ版は10点つけました。 まぁ、しょうがないのですが2時間でこれを収める限界がここですねぇ。 10人みんな個性があり思いがあるのですが 描かれるのはカケルとハイジさんなので 箱根の為にとりあえず10人用意した感があるのが残念です。 シンドウさんはイメージが近かったですが。 あと、ハイジさんのあの足を引きずりながらの走りだと さすがにシード権取れるのは無理があります。 とはいえ爽やかな作品ですしカケルのフォームや 大きすぎないしなやかな筋肉は長距離選手として 良い走りでした。 箱根を目指すプロセスだったり個々の掘り下げ そしてハナちゃんの魅力はアニメでしっかり描かれているので 是非みてほしいです。(レースの描写もすごい) ってことで6点で。 しかし、ハイジさんと藤岡の初登場がチャラすぎて 結構困惑していたりします。 【シネマレビュー管理人】さん [インターネット(邦画)] 6点(2019-04-26 09:14:47) 4.「意味を問い続けながら走る」という事が走る意味や目的なんでしょうね。人生もそうなんでしょうけど。 【東京50km圏道路地図】さん [DVD(邦画)] 6点(2013-01-03 14:27:21) 3.《ネタバレ》 爽やかな青春映画としてだけでなく、「走る」という一生のテーマ?をきれいに描いているように思えました。個人的には小出恵介が林遣都に殴りかかるシーンや、神童とお母さんの電話での会話がよかったです。林遣都子どものときの方がオーラあったなぁというのはさておき、小出恵介は予想していたより好演。箱根出場までにもうちょっとリアリティが感じられればもっと高評価だったかなと思います。 【なこちん】さん [DVD(邦画)] 6点(2011-12-25 02:29:22) 2.《ネタバレ》 結構簡単に出れちゃうのね箱根って。と言う部分に突っ込まなければ爽やかな青春映画ですね。最後のゴールシーンはくど過ぎるように思えますが・・ 【東京ロッキー】さん [DVD(邦画)] 6点(2010-04-12 19:42:41) 1.《ネタバレ》 原作が面白かったので期待していましたが私には少しベタ過ぎた。原作を尊重する様な展開で何とか箱根駅伝までひっぱったけどそこから息切れしてしまった感じがします。特に最後、いくらなんでもあれだけトラブれば追い抜かれているか少なくとも11位のままだと思うのにさらっと目標をクリアしてしまうのはやはり都合が良すぎるように思えてしまい残念でした。ただ、原作を読んだときから映画化したら駅伝をどう表現するのだろうと思っていたのですが、そこは実物と作りを混ぜながら(多分)頑張ったし、前半は原作の良いところも出ていました。 【ことひき】さん [映画館(邦画)] 6点(2009-11-13 17:12:21)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS