みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
24.《ネタバレ》 ちょっと脚本が乱暴wなんだけどなかなか。というかキアヌがまぁ~若いこと! 固さはあるけど今とあんまし演技的には変わんないかもとか思ったり(苦笑)。サーフィン・スカイダイビングと爽快なシーンが多く映像的に美しい、かつ、よく撮ったよね~撮影班頑張ったとオモイマス 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 6点(2016-05-24 16:50:32) 23.悪役のキャラクターがちょっと不統一。人を殺さない銀行強盗とサーファーグループってのはいいんだけど、女を人質にしてFBI青年を強盗に誘い込むのは、ズレがある。一応弁解みたいなこと言ってたけど。大統領の面をかぶり蝶ネクタイを締めたスタイリッシュな銀行強盗団。車での追っかけよりも、走って人のうちを突き抜けていくほうが興奮した。追跡の基本は「人間の走り」。サーフィンシーンは爽快だが、スカイダイビングのほうが楽しそう。泳いだり、もたれかかるような感じになったりの浮遊感。圧倒的に重力に支配されながら、無重力状態の解放感があって。 【なんのかんの】さん [映画館(字幕)] 6点(2013-03-15 10:15:06) 22.《ネタバレ》 評価が非常に難しいが、良くも悪くも個性的な映画に仕上がっている。 事件の捜査よりもスカイダイビングやサーフィンを重視するという斬新さ、登場人物の行為が一切理解できないムチャクチャで強引な展開、キレのある追いかけっこなどで随所にキラリと光る演出等には意外と夢中になれる。 既存の刑事モノや覆面捜査モノ映画の公式には則らず(お約束には従うところもあるが)に、好きなことを好きなように撮るというのは大事なことかもしれないと感じさせる。 追いかけっこはなんとか撮影できるかもしれないが、スカイダイビングやサーフィンをここまでキレイに撮影できるのかと感心させられもする。 かなりムチャクチャなストーリーだが、才能のある者は細かいことには気にしないのだろう。 ルールに従っていない映画だけに、パトリック・スウェイジもルールに従わずにもっともっと弾けてもよかったとも思わせる。 「時計じかけのオレンジ」のアレックスのようにもっとクレイジーになってもよかったか。 彼を撃てない、彼を逮捕できないというように、規格外の彼の魅力にキアヌが惹かれる要因をもうちょっとアピールして欲しいところ。 パトリック・スウェイジがまだまだ“ノーマル”だと思わせるところが多い。 彼がもっとクレイジーになってくれれば、強引な展開も何もかも許されてくるようになるのではないか。 キアヌはあの程度でもよいだろうが、パトリックに毒されて、彼もルール無用のクレイジーになったと感じさせてくれれば、彼の最後の行為も納得できそうだ。 パラシュートなしでのスカイダイビングだけではなくて、ドーナツをおもむろにホウバル、大事なところでヒザが痛み出すなど、冒頭からクレイジーな資質を見せてはいるが、今一歩何かが足りない部分もある。 【六本木ソルジャー】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-03-28 13:51:42) 21.予想以上におもしろかった。期待してなかったからかな? ま、そうだろうなwww 【ようすけ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-12-11 05:04:15) 20.スカイダイビングでみんなが円になって飛ぶシーンは良かった。 【ベルガー】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-05-29 11:03:36) 19.かっこいい。今でこそ「かっこいいか?」だけど当時はso coolだったよ。 【さら】さん 6点(2005-03-25 13:28:13) 18.《ネタバレ》 あまり見ないけど見るとのめり込む・・・ラストが安直(ブ~)。スピード同様、ピチピチキアヌをサポートするおじさまが死んじゃうのが個人的にとっても悲しいです(TT)。 【ジマイマ】さん 6点(2004-12-16 12:14:10) 17.キアヌ・リーブス主演の中では好きな作品。好きな俳優では無いのですが、結構よい映画に出てます(色々な映画に出過ぎ…感も…)。スカイ・ダイビングのシーンは気持ち良いです。キャスリン・ビグロー監督は、「ニア・ダーク」を見てファンになったのですが、「ニア・ダーク」ほどのパワーは感じられません。ビグロー監督の最高傑作は「ニア・ダーク」でしょう!レビューに無いのが不思議です…。 【ても】さん 6点(2004-08-15 00:52:41) 16.爽やかな男の友情物語。キアヌが若い。本当に若い。だって20代半ばなんだもん。一昔前の作品なんで作品自体の雰囲気がやっぱりちょっとダサいんだけど、何だかイイ感じです。てゆうかキアヌがかっこいいです。 【ひのと】さん 6点(2004-05-17 22:25:38) 15.結構楽しめた。犯人の動機にはガッカリしたが・・・ 【ボバン】さん 6点(2004-02-10 23:59:16) 14.男なら友情! 【ピニョン】さん 6点(2004-01-21 20:45:38) 13.追跡のアクションシーンは観ていて気分良かった。 【civi】さん 6点(2003-10-28 05:44:07) 12.サーフィン、スカイダイビング、追跡劇と映像的な見応えがあった。全体的なストーリーはいまいちだけど、パトリック・スウェイジとキアヌ・リーブスの2人の男の対峙はカッコ良く映画的な魅力はあった。 【鉄腕麗人】さん 6点(2003-10-15 21:52:05) 11.この頃のキアヌが好きだった。あの大統領のかぶり面が欲しかったな~。当時はストーリーも面白く感じたんだけど、今観るとそうでもないな・・・。 【桃子】さん 6点(2003-10-01 18:06:32) 10.ジョニー・ユタのキャラはあまり好きではありませんが、なんちゅーてもキアヌがかっこいいので、それだけでも観れます!炭酸飲料水のような映画。 【そうしょくみ】さん 6点(2003-08-28 00:57:52) 9.これ、映画館で見たときは、はっきり言って最後の大波しか印象に残らなかった。ビデオで見返して、意外なほどバイオレンスな映画だったんだなぁと、思った。でもって、こんなに惜しげもなく人が死んでるのに、なんで印象に残らなかったのかも、分かった。わりと引き摺られるように見ていたのに、ラストまで人間関係が完結してないんだな。密度を濃くしようとしているのに、それが仇になってる。ボーディとジョニーも抽象的だし、タイラーとジョニーも、だから結局どうなったの?って感じだし。ラストで、ジョニーがまだ捜査官ってのが、また興醒めでね。纏まりをつけようとして、バラけちゃったみたいだ。でも、本作のキアヌは、気合いが入ってるなぁ。爆発寸前の苛立ちとか、言うに言えない葛藤の表現は、そりゃあ見事なもの。しかも時折り、溜息が出るほど綺麗。キャサリン・ビグローが「リバース・エッジ」でキアヌに惚れて、本作の主演にしたっていうのが、分かる。ホントにキアヌのための一作だったな。 【由布】さん 6点(2003-08-18 01:48:14) 8.《ネタバレ》 キアヌが若い。しかし要領悪すぎ。私は実生活でこういうやつにはかかわらないことにしてます。回りに迷惑かけるからねこういう輩は。先輩刑事役にビッグウェンズデーのゲーリー・ビジーを当てるのはいいかも。 【いかりや800】さん 6点(2003-07-08 23:27:28) 7.なかなか見せ所の多い映画で見た事ないけどきっと予告編はとても面白そうだと思う。本編も決して悪くなく新米刑事と銀行強盗との友情と対立を軸にテンポ良く進んでいく。銀行強盗兼サーファーのパトリック・スウェイジがカッコいい。 【スマイル・ペコ】さん 6点(2003-06-02 20:37:52) 6.いまさらながらハートブルーの感想。レンタルビデオやで埃にまみれているか、屋外で300円くらいで販売されているのが似合う作品であった。しかし、観てみると‥‥ 【80年代映画野郎】さん 6点(2003-05-26 21:55:33) 5.サーフィンの為にそんなことするなんて、私はわかんないですね。でも、カッコイイです、若いキアヌもステキです。 【cocooon】さん 6点(2003-02-12 10:03:56)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS