|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(6点検索)】
3.パーティを結成して冒険を…、夢のよう。 【TERU】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2024-12-07 17:51:36)
2.《ネタバレ》 ゲームブックに夢中になり、雑誌の『ウォーロック』とか読んで小中学生時代を過ごした自分としては、これはエンタメ成分とマニア成分が絶妙なブレンドだった一作。設定とかもうほとんど忘れてしまったけど、剣と魔法のファンタジーをかじったことがあれば、序盤のあいだに設定はつかめるし、仲間さがしのなかでそれぞれのキャラ立ちも把握でき、中盤あたりでもう自分で作ったパーティ感が持てる作劇。オーソドックスだけど、奇をてらわず、無駄にシリアスにもならず、これがちょうどいいのだ。今風だと思ったのは、主人公が盗賊で吟遊詩人という設定。これといった特殊能力もないけれども、この設定にクリス・パインの軽妙さは実にマッチしているし、だからこそ3人の仲間のそれぞれの能力が際立つ。これも、パーティ感を演出上する上でとてもよかった。テーブルトークRPGの肝は、アクションやらCGよりもパーティのなかでの会話にあることがよくわかってるキャスティング・脚本・演出で素晴らしい。
ただそれでも残念に感じてしまったのが、物語が「娘を取り戻す」を軸に進められること。「お姫様を救う」が物語として成立しにくい時代だからしょうがないし、かつてテーブルトークRPGに夢中になった人たちも今は親世代だろうから、そのねらいはわかるのだけれど、やっぱりファンタジーに求めてるのはそこではないんだよなあ。そこは「一攫千金」でもいいし「指輪を捨てる」でもいいんだけど、ミッションに小中学生くらいが夢中になれる設定がほしかった(まあ、子どもが感情移入しやすいキャラとしてサイモンがいるのでしょうが)。自分もいまはそれなりの大人であり父親ですが、この物語世界にそこは反映したくなかったなあ、というのが正直なところでした。 【ころりさん】さん [インターネット(字幕)] 6点(2023-12-25 08:29:24)
1.《ネタバレ》 フランクフルト~ドバイの機上で鑑賞しました。。。強制的に入ってくる機内放送にイラっとしますねw テーブルトークRPGは知っていますがプレイはしたこと無いです。雑誌のリプレイ記事を読んだことがある程度、ゲーム中の会話やロールプレイを楽しむ感じなのかな?と解釈してます。 ファンタジーとして楽しめます。思っていたよりもコメディでした、内容もベタな感じですね。一週間も経ってないけど中身はどんどん忘れていってます、なんとなくハッピーエンドな感じだった様に思います。。。 【ないとれいん】さん [インターネット(吹替)] 6点(2023-10-05 13:49:07)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
17人 |
平均点数 |
7.24点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 3 | 17.65% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 3 | 17.65% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 3 | 17.65% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 4 | 23.53% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 3 | 17.65% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 1 | 5.88% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|