みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
21.《ネタバレ》 タイトルからしてB級。 そして、スティーブン・セガール。 これは頭をからっぽにして見る映画ですね。と、思って、本当に頭をからっぽにして見ると、わけがわからなくなります。 なにしろ登場人物が多い。 また、伏線なのか、単発なのか、よくわからないエピソードも多い。 実は黒幕。実は裏切り者。実は味方。っていうパターンも多い。 終わってみれば、勢力図が結構すごいことに。なんせ、最初敵だった人たちと、味方だった人たち、ほとんど入れ替わっています。 と、ゆーわけで、ストーリーを理解したい方は、『セガール』という偏見にとらわれず、ちゃんと見たほうが良いかもです。 ただし。ストーリーへの理解が、面白さにつながるとは限りません。 この作品、ストーリーがわかったとしても、結局はセガール様のストリートファイトが一番、もう圧倒的に面白いわけです。言うなれば、それ以外はすべておまけみたいなもんです。 しかも今回は、敵もアクションできるやつが多いんですね。わりかし良い勝負の連続です。ですがセガール様の強さ、カリスマが損なわれることはありません。とても満足です。殴り合いアクションに関しては、見ていて飽きることはありませんでした。 その一方で、カーアクションやガンアクションは、悪くないのに、イマイチ盛り上がりに欠けます。 ストーリーとアクションがうまいこと混ざってない気がしますね。 それに、駆け引き、違法捜査なんかの知能戦で中盤ぐいぐい押していたのに、結局ラストはいつもどおりの大喧嘩で、逆に爽快感に欠けてしまったかもしれません。 要は、雑なくせに、欲張りさんで、ラフファイトを除くすべての要素が中途半端に仕上がってしまったということでしょうか。 うーん。惜しいなあ。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 6点(2016-06-29 05:51:13) 20.《ネタバレ》 ”セガール・アクション”という独自のジャンルまで築いてしまった俳優スティーブン・セガール。 カルト的な人気を生みだしたセガールのアクションシリーズは独特の渋みと意味不明さがあって好きです。 お茶の間の大名物であり、泣く子も黙る沈黙シリーズは理由なしに偉大であり、やたらと「沈黙ファン」を作ってしまいました。 いろんな意味での「沈黙」がそこに含まれていそうなところが素敵です。 この作品は沈黙ではないみたいで、「電撃」ですが、もはや邦題からして意味不明な無敵さを放っております。 「電撃」って、あのマッチョな男共のスタンガンの我慢ゲームの事を言ってるのでしょうか? それがタイトルになっちゃうんですか!?流石です。 その場面のセガール先生の「スタンガン返し」は確かに名場面といえそうですが・・・。 さすが本物の格闘家であって、 彼の技には地味ではあっても品と重みを感じると思っていました。 まさに日本の道場を感じさせます。 まさに天然すぎる存在感は生けるジャスティス! そのキャラでいつかは「セガールVS藤岡弘」が実現出来ると思ってますが、まぁそれは僕の見当違いでしょうか。 セガール映画で描かれる社会も好きです。 今回は黒人さんと麻薬と、それから腐敗しきった警察を警官のセガールがボッコボッコと正義の鉄拳制裁、正義のカーアクション、正義のガンアクション、正義の手錠アクション、正義のセミナー椅子壊しアクション、正義のディナー乱入アクション、正義のヘリコプターの梯子引っかけアクション、正義のブッ刺しアクションが見られて光栄です。 美人署長がイイ!セクシーだ! 美人署長がセガールのジャスティスに火をつけました! 内容はなかなか面白いです。 でも一番面白いのはセガールがセミナーを受けているところでしたけど。 【ゴシックヘッド】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-11-28 00:17:23)(笑:1票) 19.《ネタバレ》 凡作のセガール映画を連続で見ていたせいか知らないが、これはおもしろかった。ついてない警官を演じるセガールも珍しいし、ただのセガールアクションを見せるだけの映画ではなかった。署長がサクっと死んだのはビックリした。 【ディーゼル】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-10-05 22:17:09) 18.まぁ難しい事はともかく、セガールは黒の革ジャンがよく似合うという事で6点あげましょう。 【まさかずきゅーぶりっく】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-11-02 23:48:29) 17.沈黙シリーズに比べればよかった。 【なますて】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-24 14:38:58) 16.セガールの圧倒的な強さはいつものこと。今回も多少倒れたりしますがやはり敵に勝ち目はなかった。あと、DMXがかっこいい 【ラスウェル】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2006-04-18 16:44:48) 15.監督・製作の人、DMX、アクション、アンソニー・アンダーソンとトム・アーノルドのエンドロール前のアドリブ・・・非常に強いデジャブを感じたのですが、調べてみたらジェット・リーのブラック・ダイアモンドですな。(こっちが先ですが。)スティーヴン・セガールの作品にしては途中で飽きなかったのは、そこら辺の味付けのおかげかな。決して嫌いな俳優じゃないけど演技はいつまで経ってもイマイチね。 もちろんアクションには文句ないけど。 【ぷらむ少佐】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-23 01:22:44) 14.《ネタバレ》 ストーリーはなんか複雑ですけど、最後の方になると「あ~、それであそこでラトレルは相棒を殺さなかったんだ」と納得できるのでまだ良い方かと。アクションの方はと言えば、微妙にマトリックスを意識してると言った感じですね。珍しくアクロバティックな技を決めてますし。まあ、セガールの交通整理の警官姿や机に挟まってそれを取るためにぶっ壊す姿など、ところどころ笑えてくる場面もありますし普通に楽しめる作品だと思います。 【クリムゾン・キング】さん 6点(2004-10-23 22:58:42) 13.ストーリーはかなり有りがちですが、普通に楽しめた。この作品のような勧善懲悪物は見終わった後の爽快感が良い。 【クロ】さん 6点(2004-10-20 15:36:52) 12.《ネタバレ》 この作品はところどころ笑ってしまいました。セガールの交通整理、学校に行かされたりと…。(笑)話がやや複雑ですが、アクションはまぁまぁ。アンソニー・アンダーソンが面白かったです。 【トシ074】さん 6点(2004-10-17 23:24:34) 11.可もなく不可もなく・・・。 【真尋】さん 6点(2004-10-17 13:42:15) 10.↓の【づらちゃん】さんと同じで笑えました。下手なアメリカンコメディより笑えますよ。これを見ずしてコメディは語れない(笑) 【A.O.D】さん 6点(2004-10-16 11:19:19) 9.初めてセガール作品を見ましたが、意外にも面白かったです。最初の副大統領編はかなり笑いまくってました。別に笑うところじゃないはずなんだが…。セガールがまじめにやればやるほどゲラゲラ笑ってしまうのは、常に薄ら笑いを浮かべているようなあの顔のせいだろうか。いいコメディアンになれそうです。ストーリー的にも、セガールの行動が全て激しく行き当たりばったりで、有無を言わせずサクサク進んでいくので笑えます。結局、この作品のセガールは決してヒーローではなく、ただ己の欲求のままに突き進んでいく無鉄砲なおっさんであることが判明。交通整理最強♪ 【づらちゃん】さん 6点(2004-10-16 10:55:02)(笑:2票) 8.エンドクレジットで流れる、ストーリーに一切関係ない、トム・アーノルドとアンソニー・アンダーソンの、オールアドリブのダラダラ下ネタトークがやたらめったらにおもろい。いっそのこと、ストーリーは15分くらいで、あれだけ1時間くらい流せばいいかもしんない 【永遠】さん 6点(2004-06-19 08:56:18) 7.個人的にはセガールのNO.1映画だと思います.そこそこ面白かったですよ.妙にスピーディーな黒人さんも結構かっこよかったです. 【マー君】さん 6点(2004-06-12 13:58:10) 6.まあまあ楽しめる。 【リーム555】さん 6点(2004-02-28 13:50:06) 5.《ネタバレ》 まあ、最近の方ではかなり面白い部類です。でも、アクションシーンが昔と比べるとなんか違う。ワイヤーアクションはなんか似合わない。まあ斬新ではあったけど。今回全体的に敵が強すぎた感じもある。ラスボスがセガールと格闘で決着が付かなかったのは個人的に不満。やはりキッチリ爽快にカタを付けて欲しかった。 【macho】さん 6点(2003-12-22 22:33:02) 4.《ネタバレ》 署長はいいキャラだったんだから最後まで残しておいて欲しかったし、単純な物語を無理にごちゃごちゃさせる設定で引き伸ばしてる感じだし、最終ボスは意外!って言っても、それまでの描写が少なすぎなので唐突な感じだし、でも「沈黙のテロリスト」よりは100倍いい!って。やっぱりセガール映画はセガール拳が炸裂してナンボですよねぇ。このところのセガール映画の、画面から醸し出される安っぽさもなかったですし。少々ダレ気味だったセガール映画にテコ入れ、って感じでしたね。 【あにやん🌈】さん 6点(2003-12-12 11:10:55)(良:1票) 3.セガールのアクションが物足りないし、ストーリーも悪くは無いがよくも無い。DMXはかっこいい!しかし、彼がいることで逆にセガールのオーラがチョット抑えられているような気もする。 【ブチャラティ】さん 6点(2003-12-11 18:01:03) 2.セガールの気持ちわかるよ。まあ、監督の言う事も聞いたらいいけど、本人次第だね。カート・ラッセルこの映画の主役だね。 【正岡賢二】さん 6点(2003-07-18 18:10:31)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS