みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
19.中学生ぐらいの時にTVでオリジナル版を見て挫折した記憶がなんとなくあり、それ以来敬遠していた。本作に限らず、子供の頃に見て挫折した映画というのは距離が生まれてしまい、その後見るのが億劫になるというのはあるように思える。で、182分のファイナル・カット版を見た。所謂「戦争の狂気」というのは確かにあるのだろうが、ドキュメンタリー番組等々でアレコレ見てしまうと、公開当時はどうかしらないが、今となっては目新しさはあまり感じられない。それよりも平凡な日常生活に潜むある種の「狂気」の方がよっぽどリアリティもあるし恐怖もあるように思える。という意味では、40年以上も経つとやはり古臭さは否めない。それでも、音響効果というのは子供時代に刷り込まれるし、それなりにノスタルジーを感じながら鑑賞することはできた。 【東京50km圏道路地図】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2022-12-22 09:59:49) 18.不必要なシーンが多かった気がします。焦点がぼけてしまっていてはっきりしていません。独特の雰囲気は好きです。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-30 00:01:10) 17.長かった。。。でも見てよかった。 【フッと猿死体】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-05-05 19:42:21) 16.《ネタバレ》 カーツ大佐が、死ぬ間際に口にしたHORROR(恐怖)とは、いったい何であっただろうか。カーツ大佐は根っからの軍人だと思う。しかし、ベトナム戦争でのアメリカの戦い方は、キルゴア大佐を見てのとおり、圧倒的な強力の武器を背景に、緊張感の欠けたただの子どものシューティングゲームのようになっている。一方、前線では指揮官不在で命令系統が全く機能していない。「これではアメリカは勝てっこない」と、カーツ大佐でなくても、誰でも感じるのではないか。自分のキャリアを捨てて、グリーンベレーに入隊したとしても、戦況が変わるわけでもなく、軍人としての渇きを潤すことはできなかったのだろう。だからといって、軍を捨てて故郷に戻ることはできない。冒頭のウィラード大尉と同様にもうすでに故郷はなく、ジャングルに戻ることしかできなかったのだろう。「軍」を捨てて、「故郷」を捨てても、軍人である以上、「戦」や「ジャングル」を捨てることはできなかった。自分の頭の中は正常であっても、魂はどんどんと狂っていく。自分の魂が狂っていくさまを、カーツ大佐は冷静に客観的に自分の正常な頭で眺めていたのだろう。それこそまさに「恐怖」なのではないかと自分は感じた。 キルゴアのように「頭」が狂ってしまえば、「魂」までも狂うことはなく楽にいられたかもしれない。フランス人一家は、頭も魂も正常であるけれども、彼らが土地や家族という「根」を張っているから耐えられるのであり、根を張っていないものには、あの苦痛は耐えられないだろう。 だから、ジャングルの奥地に入り込み、自分の王国を創らざるを得なかった。「王」になったとしても、自分の渇きを潤せたかどうかは疑問だ。「たまにおかしなことを言ったり、度を越える」とデニスホッパーが語っていたように、ここにも彼の居場所はなかったのかもしれない。だから、カーツ大佐は「死」を望んだのだろう。自分の死と王国の後始末をウィラード大尉という、本物の「軍人」に頼んだのも、少しは理解できるような気がする。 以上は、自分が感じた全くの個人的な見解であるが、映画としてはあまり面白くないとは思うし、無駄に長すぎる。後半はベトナム戦争とはどんどんとズレていっているようにも感じるので、あまり高評価はしたくない。 【六本木ソルジャー】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-24 00:15:06)(良:1票) 15.ここ15年くらい何度かチャレンジして挫折してたけど今回やっと最後まで観ました。昔はもっと宗教的なものとか哲学的なものを含んだ難解な映画だと思ったのですが、今、これを作ったときのコッポラと同じ年代になって改めてみるとあまり奥は深くないと感じました。結局、作る側の迷いとか狂気が如実に作品に出てしまっていてそれがすごく観ていて疲れるんですよね。これよりさらに7時間くらいのバージョンもあるらしいけど、結局、2時間でもだめ、3時間でも伝えきれないものはどれだけ長くしても観客に伝えることはできないと思います。奥は深くない、単純に人間の軽薄な部分を切り貼りしてつないだ映画に思います。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-09-27 11:00:41) 14.《ネタバレ》 見るまで知識も無く、反戦映画だと思っていました。とんでもなかったです。一応戦争映画ではありましたが。テーマは狂気でしょうか。戦場を日常とする者の歪みが描かれて圧倒されました。前半のヘリコプターの場面が一番印象に残ってます。後半は心情的についていけませんでした。 「ワルキューレの騎行」を聴くたびにこの映画を思い出します。 【トマトマート】さん 6点(2004-12-05 02:58:45) 13.深い映画ですね。何回でも見て、作品の咀嚼をしてみたい作品ではあります。見る度に新しい発見や、違った視点も見つかりそうですし、評価もコロコロ変わりそうです。個人的にはちょっと評価がむずかしかった。それにしてもマーロン・ブランドの存在感はさすがです。今はとりあえず高評価も低評価もできないので、そこそこの点数として6点にしました。 【はむじん】さん 6点(2004-12-03 03:40:05) 12.色んな意味で恐ろしい映画。ただ、長すぎる…… 【β-spetsnaz】さん 6点(2004-05-21 21:24:12) 11.最初から最後まで運命に踊らされてる、といった主体性のないマーティン・シーンの顔が印象的。こんなので奥地まで行ってよく生き残れたもんだ。リアルな戦争映画かと思いきや、ヘンな任務の話。「死体以外は本物」・・・って、何も本物の戦闘機使う必要なかったんじゃ・・・?! 【桃子】さん 6点(2004-04-26 15:47:14) 10.長いし、本来難しい作品なのだとは思うのだがなぜだが不思議な魅力がある。それは映画が持っている独特の映像なのか俳優の見せる耽美で魅惑的な演技なのだろうか。 【ひで】さん 6点(2004-04-18 00:55:15) 9.《ネタバレ》 王国に行くまでは良かった。なんかかっこいい人物だろうと期待していたカーツ大佐(?)が結局は腐敗した王国で意味不明なこというオッサンだったのでガックシ。。 あのナパーム弾の一連のエピソードはよかった! 【おれおれ41】さん 6点(2004-03-30 04:31:41) 8.愛すべき失敗作といったところでしょう。 【藤村】さん 6点(2004-03-07 17:16:53) 7.最後の方は確かに ありえないけど面白かったよ。まあ、こんな話があっても良いんじゃないかな。 【ケンジ】さん 6点(2003-12-14 23:41:11) 6.戦場を描きながら戦闘を描かない。線上にあるのは船灯のみ 【ポジティブ】さん 6点(2003-11-13 13:04:28) 5.壮大で狂気だけど、眠い。 【pied-piper】さん 6点(2003-10-26 11:28:06) 4.ここのレビューを読んでから観たのが正解だったと思います。狂ってしまったカーツ大佐を殺しに行くよう命じられたウィラードが、それを遂行する。あらすじを一言で言えるストーリーっていいと思うんだけど。戦場で狂った奴(サーフィン狂の指揮官)と、戦場からはずれて狂った奴(カーツ)とどこが違うのか?なぜカーツだけ殺さなければならないのか?っていうところから戦争の狂気を描いたのかな?と解釈しました。全体的に観ていて気持ちのいいものじゃないし後味も悪いけど、ヘリのシーンは単純に爽快で、きれいだと思ってしまった。中盤は全く印象に残っていないんだけど・・・必要あるのかな? 【るいるい】さん 6点(2003-09-20 03:05:39) 3.メッセージ性が強くソコがこの映画の良い所なんだと思うけど、見る人によってはちょっと難しいかも。 最近の戦争映画は戦争は良くないものだと思わせてくれるので良いと思うが。これは1979年と言うことですから当時はヒーローのように描く作品が多かったと思う。そういう背景を考えると自分の中での評価はあがる。 【さすらいパパ】さん 6点(2003-03-14 14:54:20) 2.今回初めて観た。メッセージの重い内容だとは聞いていたが、重すぎる。映像を充分に見せてくれる前半と異なり、後半は小生には難解すぎた。たまにはこのような難しい映画で考えさせられるのも刺激があって良いと思う。 【iwakuni】さん 6点(2002-02-12 23:37:56) 1.ちょっと謎が多くて意味不明なところがありました。最後の方特に。ワルキューレの騎行はやはり名曲ですねぇ。 【あっちゃん】さん 6点(2002-02-12 20:11:48)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS