みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
9.小さな田舎町を舞台に、女性たちの交流と友情を描いたドラマ。 ジュリア・ロバーツが演ずる娘とその母親のエピソードはありきたりで、 これがメインのお話なら、とても高評価はつけられないのだが、 そちらはサブストーリーに回し、女同士の友情をさりげなく描いたところに好感が持てた。 母親役のサリー・フィールドは適役、シャーリー・マクレーンがんばってます。 ちなみに男性陣も結構出てくるんだけど、まったく役に立っておらず、でくのぼうばかり。 女性向けの映画などで別にいいのだが、観ててかなりイライラした。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-09-03 09:41:42) 8.《ネタバレ》 やはり『愛と追憶の日々』と雰囲気が重なるところが自分としてはちょっと抵抗があるところです。それだけ、シャーリー・マクレーンの存在感が大きいということでしょうか。舞台劇の映画化だそうですが、確かに台詞回しがそれっぽいですね。でもサリー・フィールドの上手さが再認識できたのは収穫でした。 【S&S】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-01-17 22:25:58) 7.ジュリア・ロバーツめっちゃ綺麗やん。。役柄がちょっともったいない感じもする。メインキャストが女性で占められているので感情やらなんやらわからんところがあるけど、本番前のメイク室でみんなで会話してるようなしぜ~んな演技でした。全然感動はしなかったし、ラストが微妙にハッピーエンドだったのは気に食わなかったけど友情ってやっぱいいな~と思わせる一品でした。 【M・R・サイケデリコン】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-10-02 10:54:57) 6.いい映画、だった。男の自分でも共感できる女の世界だった。ただ、昔、日本人の女優たちがやった舞台版を見ていたのでなおさらそう思うのかもしれないけど、やっぱりこれは舞台向けの作品だ。複数の主人公がいるということは、その人物の数だけの視点があるのだけど、やはり、スクリーンはその一人ひとりを丁寧に映さないとそれは伝わらない。舞台なら、個性の違う何人かが、ただ舞台に並ぶだけで一瞬でキャラの違いも理解できる。その違いだ。この映画は、最初の30分、キャラが立ち上がるまでがまどろこしかった。 【いのうえ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-01-13 23:30:29) 5.女性6人が主役の明るく、楽しく、テンポのいい小品。最後は涙と未来への 新しいスタートが・・。名優がずらり競演。J.ロバーツGOO!! 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-19 17:18:51) 4.年をとってもどこか可愛らしさを持っているベテラン女優たち。よくこれだけ集まったものです。言いたい放題の美容院での井戸端会議はなかなか楽しい。今なら、ほとんど無名だったころの垢抜けないジュリア・ロバーツが見られるという点では掘り出し物といったところだと思う。橋田さん、向田さんのドラマみたいというのが初見時の感想でした。う~ん微妙です、全体的にこそばゆい。まともすぎて無難すぎて印象に残らない各種感想文みたいと思ってしまうヒネクレ者でございます。でもサリー・フィールドが娘の葬儀で、やり場のない悲しみ、怒りをぶちまけるシーンは秀逸でした。そこだけ不覚にもウルウルときてしまった。 【envy】さん 6点(2004-09-08 21:03:55) 3.出来すぎていてこの手は個人的には好きではない。いい映画だとは思う。 【じふぶき】さん 6点(2004-07-24 15:42:07) 2.特に前半はアメリカンホームドラマみたいだけど演じるのが豪華な女優たちなので退屈はしなかった。 娘を思う母のサリー・フィールドの愛、葬儀の時の姿には泣けたけど、悲しい時に気遣って個性的に慰めようとする友人達が「友達っていいなぁ」と思わせる。 ベテランのデュカキス、シャーリーコンビの掛け合いの面白さ、他ドリー・バートンなど演技巧者の女優の中でもジュリアは魅力的だった。 【キリコ】さん 6点(2004-07-22 13:08:04) 1.この映画には「素敵」という言葉がピッタリだと思う。とても豪華な女優陣も素敵、さわやかな街並みも素敵、脇に追いやられた感じですが男性陣も素敵。どんどんと時が移っていくテンポのよさもいい。しかし、女の友情っつうのもよく分からないものだ…。 【ぷりんぐるしゅ】さん 6点(2004-04-12 12:27:53)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS