みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
24.最初にこの映画観た時は、凄い、という印象だったが、今回観なおして、実は結構まどろっこしい部分も多いと感じた。 続編としては成功していると思うが、自分にとっては意外にも普通。 【simple】さん [地上波(吹替)] 6点(2017-09-17 10:26:58) 23.《ネタバレ》 ラストのロボットを操るリプリー。楽しめました。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 6点(2013-06-16 20:54:59) 22.1よりは娯楽作品のノリになっていて面白かった。 【もんでんどん】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-06-17 14:56:33) 21.キャメロンらしい律儀で誠実なアクション。1を確かに継承していながら、1とは別の角度で1つの世界を極めてしまった、稀有な作品。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-06-06 03:18:36)(良:1票) 20.ここで火器を使いすぎて、3のフィンチャーはナシにしたというのもうなずけるドンパチ映画。しかもラスト「母性愛」で落とすというお約束ぶり。産んでないのに。ここらへんからなんでもかんでも「母性愛」の大放出だ。あまりにも「娯楽作」。あまりにも「大衆作」。つまらないとは言わないけど。当然1とは別物。 【パブロン中毒】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-01-21 17:31:14) 19.同じキャメロン監督の『ターミネーター2』同様にアクションに比重を置いた結果、前作のホラー的な部分が大きく削がれている。前作の「なかなか姿が見えないエイリアン」がとても好きだった僕にとっては、いきなり全身像を見せながら襲ってくる(しかも大量に!)エイリアンには正直恐怖感を感じなかった。しかも今回はハナから戦うつもりであの星にいってるんだから、前作のような不意打ちの恐怖もない。アクションものとしては面白かったけど、エイリアンものとしてはちょっと微妙。 【とかげ12号】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-03 13:18:05) 18.エイリアンの中では一番面白かったですが、あまりのめりこめなかったです。 気持ち悪いグロテスクなものを子供時代好んで見たような感覚ですかね? それと恐怖を体験したいという人にお勧めかな。 でもあの子供が人形を探すシーンは、何かを守らなければここでは生きていけないという、素晴らしい隠れたスパイスは見逃せませんでしたね。 【坊主13】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-01 05:31:36) 17.シリーズ中一番面白くつくってあるが、一番残らない。 【みんな嫌い】さん 6点(2004-10-24 11:31:16) 16.2の方が面白かった。「まだくるだろ、まだくるだろ… キター!!」というしつこさが最高。 【Syuhei】さん 6点(2004-10-05 13:11:26) 15.ドムと同じで、エイリアンも量産型になると価値が暴落する。 【永遠】さん 6点(2004-06-02 08:14:19)(笑:4票) 14.よく考えてみると、「エイリアン」はむしろ地球人の方ではないか。何しろ、他の星へ襲来し、植民地化しているのだから。エイリアンは、単に防衛しているだけ。平穏な生活を乱されて、よっぽど迷惑しているだろうに。特に散々仲間を殺し、大爆破までさせた「シガニー・ウィーバー」は魔女のような存在で二度と顔も見たくないはず。 【STYX21】さん 6点(2004-03-02 19:52:02)(良:1票) (笑:1票) 13.安易に結末まで持っていかないところに、キャメロンの職人魂を感じます。ですが、主人公があそこまで女の子を助けようと体を張る動機がいまいち弱い気がします。それはともかく、ロボット(?)がカッコ悪すぎて泣けました。おまけにやたら強くて二度泣けました。 【K】さん 6点(2004-02-11 17:56:13) 12.完全版を見てしまうと低得点やむなし、です。公開当時カットされてしまった、地球に残してきたリプリーの娘のエピソード。すくなくともこれがないと、死んでしまった娘とニュートを重ね合わせて頑張るリプリーの女と女の勝負、母と母との対決がまったく薄れてしまっています。残念ながら背骨がすっぽり抜き取られた感が否めません。 【荘次郎】さん 6点(2004-02-09 22:04:10) 11.テレビで見ました。当然凄まじいカット入ってるんでしょうが。 それ考慮に入れても特別点高くないです。 雰囲気バッチリ、ちゃんとエイリアンって映画の特徴きっちり 継承しているとおもいますよ。 でもね、全あんまり恐くない。1は恐いから2度と見たくないけ ど、2以降のは全部普通のホラー。恐いけど2度と見たくなくな るような恐さがないです。出来は悪く無いのでだから6点。 【マンダム】さん 6点(2004-02-09 14:00:23) 10.久々に見たけど、こんなもんかぁって感じ。いつまでたってもエイリアンが出てこないんだけど、出てきはじめたらとことん出てきたね。もちろんあの牙で噛まれるのもエグいんだけど、銃で撃ったら撃ったで酸性の体液を浴びて大火傷してしまうってのが恐ろしいね。しかしあんなところにずっといて一酸化炭素中毒にはならないんでしょうかね?57年も宇宙空間に漂っていたと冒頭にあったけど、あれ何か意味があったんでしょうか。さすがのシガニーも最後はお疲れだったようで、ラストはもっと早く登れよ!とか思ってしまったけどね。確かにラストは拍子抜けの倒し方だったけど、恐怖感や驚きの方が勝ってたのでこの点数です。 【ブッチ・ハーモン】さん 6点(2004-02-09 13:26:21) 9.みんな必死だった 【taron】さん 6点(2004-02-09 11:54:14) 8.大味だね! 【k】さん 6点(2004-02-04 11:46:47) 7.シリーズ中、唯一「映像派」とは言い難い監督ではあるが自分の得意なラインで見事に出来あがっている。ハラハラドキドキ楽しめる。でも前作の「まるで自分がそこにいるような緊張感」はこの作品では感じることが出来ない。あくまでも映画の世界と割り切れる恐怖である。1より2のほうが評価が高いのは十分理解できるが個人的には断然1を推します。 【R&A】さん 6点(2003-12-10 13:53:20) 6.最後の対決で完全にさめた。そこまでは面白かっただけに、残念。まあ笑えたけど。 【太郎】さん 6点(2003-11-09 21:13:37) 5. 【虎尾】さん 6点(2003-10-15 01:12:08)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS