みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
3.《ネタバレ》 スター・トレックは深遠なテーマを扱うが、意外と中心となる核は単純だったりする。この映画は出だしからかなり良い。特にデータの暴走が良心回路の基づくものという設定はイカしている。アーミッシュのように伝統的生活を営む原始的種族が実は・・・という展開も美しい風景と相まって実に魅力ある。 だが中盤以降はなんだかその魅力が薄れてくる。巨悪に対抗するはずが、肝心の敵が全然「巨」じゃないんだよ。そしてなんと言っても不老不死を生み出す惑星に全員が惑わされ「ない」。ピカード以下クルー達もまったくその点に関しては自制心を崩さないし、驚くべきことにソーナ人も「復讐」の方がメインだったりする。おいおい現実世界でもちょっと長生きできる地域に金持ちが押し寄せたりしてるぞ。ここに焦点を当てればもっと深くなったのでは?パトリック・スチュワートも「若返った」と口で言わせるだけじゃなくてちょこっと植毛とか染色とかすれば説得力が増したのに。 ちょっと鬱陶しいのがSF的なギミックで、怪しげな数値や用語を叫んでる時間がやたら長い。そこは「ギミック」だと皆分かってるんでもうちょっとさっさと済ましてほしい。監督の副艦長にやけにおいしいシーンが押し込まれるのもご愛嬌。 全体的に惜しい映画なんだよね。不老不死、理想化されたアーミッシュ、連邦の陰謀との闘いと、テーマ的には掘り下げれば名作になり得た可能性があったはず。 【tubird】さん [インターネット(字幕)] 6点(2018-07-29 18:16:28) 2.ストーリーは『七人の侍』を意識している感はあるが、誰もそれを指摘しないのはなぜ? それはともかく、アイディア、スケール、特撮などは映画版としてはかなり物足りない。TV版『新スタートレック』の方がはるかに面白い。 【ガブ:ポッシブル】さん [映画館(字幕)] 6点(2017-11-09 01:04:32) 1.《ネタバレ》 「彼らは全宇宙を敵にまわした」という宣伝文句の割には単なる暴走した提督への謀反のみ。題名負けしていてJAROに電話したくなります。それを抜かせばSTとしては、そこそこ面白かった。 【EOS】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-01 00:12:46)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS