みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
31.《ネタバレ》 “GHOST IN THE SHELL”=『攻殻機動隊』ではなかった筈です。『薬莢の中の魂』…みたいな意味かと。素子もバトーも体いじくって、戦闘サイボーグみたいになってるけど、その中にはいじることの出来ない人間のゴースト(自我?)がある。じゃあAI(人形使い)が自我を持ったら?…このアンドロイドともクローン人間とも違う、曖昧でリアルな未来感に、当時高校生だった私はとっても衝撃を受けました。 確かに、自分の体の一部が無くなっても、義手なり義足なりを使っても、私に変わりはない。時代が進み、“義体”なるものが出来たとして、最終的に脳さえあれば、それは私と言えるんだろうか?更に脳もいじるようになり、電脳化していったら、どこまでが私なんだろう?こんな世界観を考えるなんて、どんだけ凄い人なんだろう?この士郎正宗って人は。 日本のサイバーパンクSF漫画家として、私のSFヲタ心を満たしてくれたシロマサ。『プレデター』のカメレオンみたいな宇宙人の謎技術を、熱光学迷彩ってリアルで説得力のある未来技術に変えたシロマサ。過去の映像作品アップルシードもブラックマジックも面白かったけど、OVAじゃ一般の認知度は低かった。それらに比べ攻殻はテーマも解りやすく、ストーリーも一般受けしそう。それがいよいよ映画化される。そりゃワクワクしましたよ。 でも絵柄がイメージと違い、なんかコレジャナイ感が…ちょっと不安もあったので劇場ではなくレンタルで観ました。これは…押井さんの作品だわ。 カラッとしたハイテク・ジャパンな原作と雰囲気が異なり、映画はジメッとした和+中華というかアジアンというか、そんな音楽やキャラデザインに、やっぱり違和感を感じました。 80分の短い作品なのに、押井作品らしい独特の間はきちんと入れる。“親切なやつ”が銃撃から逃げて、素子と格闘するまでの“間”。立ち止まってビル越しの空を見上げたり、逃げるあいだにガラクタの山を観せたり。こういうの入れた必要性が解らなかったわ。敢えて言えば、シロマサ作品を踏み台にして、押井テイスト(=オレ流)を押し付けられてる感じがして、そこにどうにも居心地の悪さを感じました。 そして押井さんの作品ながら、この映画の面白いところがほぼ原作の面白いところそのまんまだったのも残念でした。攻殻に関しては劇場版パトレイバーのようなプラスαが感じられませんでしたね。 私の結論として、『あぁこの人、ハリウッド・ウケを狙ってるんだな』って。この映画はシロマサ原作好きに向けられたものではなく、ハリウッド向けに創られた、当時のジャパニメーションの技術サンプルのような作品だなぁ~って、そんな感想です。 まぁ海外では見事にウケて、押井さんの(世界的な)知名度も上がったようです。そして彼の次作は迷作アヴァロンでした。 人間が制御しているAI=フチコマ(多脚戦車)が出ない。「ゴーストがないお人形(ロボット)は悲しいね」などの名セリフも、使う場所を改変してて違和感を感じました。ストーリーもあちこち切り貼りされたこの映画に、技術的な価値は感じても、作品としての価値はあまり感じませんでした。原作の魅力的な部分だけはしっかり抽出して、余計な押井テイストを加味してしまった本作に『もう純粋に攻殻機動隊の面白さが映像化されることは無いんだな』って、ガッカリもしました。(※攻殻の他の映像作品は観てません。) あれからおよそ30年。『コレはコレで、良いのかな?』って、当時違和感ばかりだったこの作品にも、味わいを感じるようになりました。 相変わらず、原作>>>映画版ですが。 【K&K】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2024-11-24 14:46:45) 30.深く理解しようとすると大変な映画。 クオリアとか意識のハードプロブレムを題材にしているのだろうが、難しいな。 小むづかしい事をグダグダ言われてもついていけない。 このあたりが、いかにも押井らしい、非常に鬱陶しい作りではある。 でも、まあそんなに深く考えず、そのあたりは上辺だけ、雰囲気だけさらっと味わうだけでよい。他の部分で存分に楽しめる。 さすがに今見ると映像はショボい。 当時としては多くのクリエイターに影響を与えた素晴らしいものであったのだろうが、悪いけど、今の価値基準で判断させてもらうと、しょぼい。 【椎名みかん】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2022-11-04 12:30:21) 29.《ネタバレ》 なんとも言えない雰囲気がムンムンな作品。もう独特の世界観がしっかり確立していて隙が無い感じ。内容的にある程度の前知識がないとぶっちゃけチンプンカンプン系?な難解な内容は、観る人を大いに選んでしまいますね。多少の前知識を知ってから鑑賞に臨みましたが正直わかったようなわからなかったような(苦笑)。まぁそこらへんも楽しみの要素ということでw、の、6点。 【Kaname】さん [DVD(邦画)] 6点(2015-04-13 10:32:18) 28.映像自体は素晴らしいと思いましたし、ストーリーも素晴らしいと思います。しかし脚本はイマイチな気がしました。押井作品はセリフで説明するのが多過ぎる気がします(伊藤脚本のせいでしょうか?…)。脚本で大きく損をしていると思いました…。その辺が改善されていれば、凄まじい大傑作になった気がします。 【hayakawadotcom】さん [映画館(邦画)] 6点(2013-02-06 19:48:34) 27.意外と単純な話。キャラクターに魅力があまり無いように思えた。ひとつの作品として完成度は非常に高いが、難解というよりも説明が下手なだけではないか。 【Balrog】さん [DVD(邦画)] 6点(2011-04-01 22:39:02) 26.《ネタバレ》 濃密だけどねぇ。 近未来への警鐘や問題提起の部分は理解できるし、そこをサスペンスのベースとしてる点は面白いんだけど、そのせいで、エンターテインメント性が希薄になっちゃってる気がする。 制作者側のオナニー臭がそこはかとなく。 少佐の色っぽさを筆頭に(笑)、TV版のバランスの方が圧倒的に好きだなぁ。 【とっすぃ】さん [DVD(邦画)] 6点(2009-08-01 11:19:16) 25.押井流にアレンジされているので、のちのTVシリーズと比べるとキワモノっぽい印象ですね。素子が裸になるのが意味不明ですし。ただ映像はすごい。 【承太郎】さん [DVD(邦画)] 6点(2009-05-09 08:11:53) 24.この世界観嫌いじゃないです。なんとなく伝わってきました。 【すたーちゃいるど】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-03-22 12:14:57) 23.今見るとそれほど難解な感じはしません。女性の裸が何度も出てくるのに、全然エロく感じることができない変な映画でした。個人的にはパトレイバーの方が好きかな・・・ 【マー君】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2007-08-11 23:46:31) 22.ストーリーは難解そのもので、やたら独特の用語が出て来たり、抽象的な言いまわしがあるので分かりづらい。でも、それを補う完成度の高さと想像力の豊かさに脱帽。また近いうちに見たいとは思わないけれど、見るたびに面白くなる映画なのかも。 【mhiro】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2007-08-06 21:01:53) 21.《ネタバレ》 ネット中毒の友人がマトリックスがパクッた基の作品として観たいというのでみてみようということに。しかし自分は途中でこれは日本語字幕無いと言葉自体の理解のスピードがついてゆけないので字幕ありで再度先頭から見直しに...。友人はなんで理解できないんだとぶーぶー言ってましたが。マトリックスがらみではその設定はかなり似ていると思いました。違っているのはマトリックスが普遍的な心を表現するのに対して、攻殻の方は個人の心のように見えます。それゆえにマトリックスの方が宗教のように理解しやすいのかなと。攻殻の方が特殊で共感しにくいんだと私は思います。全体の世界観や退廃的な部分はそのシチュエーションにけっこう興味を刺激されるが、映画の主体がどこにあるのかという部分に、言うと怒られるかもしれませんが未完成な部分を感じてしまいます。表現しにくいですが思春期っぽいひねた退廃感というかナイーヴさがある。これも怒られそうな意見ですが、そこに浸りたい人の自虐的な世界に特殊性・閉塞感を感じます。それが悪いという事じゃなくてね。そこに自分の感情がフィットしないと難しい映画と思いました。 【森のpoohさん】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-21 12:44:26) 20.小説や漫画などの原作が映画化されたときの複雑な心境はこの映画に限らず、原作のファンはみな経験していることだと思う。現状を見ると、監督にとっては原作は企画を通すための口実としか思っていないのではないかと疑ってしまう。つまり、その原作は当て馬でやりたいことはほかにあるということだ。こうして原作が浪費されていくことは悲しい。たとえ監督が原作にほれ込んでいる場合でも彼の頭の中の原作と自分の頭の中の原作とは違うものなのは当たり前のことでもうこれはどうしようもない。 なら黙っていればいいものをと思うがやっぱり一言。 人形つかい(「人形つかい」はハインラインの侵略SFで映画化もされているが映画は見ない方がいい)のエピソードを中心にしているのはいいのだが、草薙がなんかフガフガいってて情けない。原作の登場人物たちは健康的な考えの持ち主である意味プラグマティストだ。混沌としているのは背景でその中で現実的に生きるタフな奴ら、これが自分にとっては原作の魅力の重要な部分を占めている。 それからキャラクターの造形が原作と違いすぎる。原作のファンとしてはやはり絵柄ももう少し似せて欲しかった。原作の草薙は結構童顔で、マッチョであるが格闘家のようにしなやかである。映画のはビルダーのマッチョである。 とはいうものの独立した映画としてはいいと思う。面白いのである。しかし原作を思うとき悲しくなることも事実で…、どうしたものか…。 【アホをどり】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2006-03-16 09:26:25) 19.草薙の苦悩が伝わらない。 【k】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-10 18:11:34) 18.これが10年前に作られたのか・・・とただ驚愕しながらみました。これを見た後『イノセンス』をみたのですが、私はこっちのほうがよくできてるなあと思いました。話も理解できるのですが、すごくクールで心に熱く訴えてくるものではない。それでもこういうのもありかなって思わせる作品でした。 【のりもちあつあつ】さん 6点(2005-01-29 13:59:02) 17.マトリックスのパクリ元だけあって、なんか見たことあるようなのが出てきます。ストーリーは、なんか複雑・・・なかなか面白かったけど、俺はドラゴンボールみたいな単純に楽しめるアニメのほうが好きみたい。あと、10年前の作品なので、アニメーション技術は当たり前だがかなり劣る。 【A.O.D】さん 6点(2004-12-18 15:11:54) 16.この作品が最近製作されていたら雰囲気がどのようになっていたか、興味深いものがある。劇中で、サイボーグ(と言っていいのかいな)化された体故、それが危険であるにもかかわらず、あえて主人公がダイビングに興じるくだりがある。無限のごとく広がるネットの海に引きずり込まれることもまた同義にして必定なのか。 【なんだかんだいってもやっぱり色即是空(VF-154)】さん 6点(2004-11-12 16:26:42) 15.俺が頭悪いからなのか、あんまり理解できなかった。けど、マトリックスはこれから生まれたんだね。 【ゲソ】さん 6点(2004-10-28 02:49:38) 14.確かに、世界を震撼させた技術や世界観・設定は凄い。これだけでも、一見の価値はあると思う。でも、その世界観や設定を、一回観ただけでは理解しきれない。難易度が高い。面白いと思う前に挫折してしまう人、多いのではないだろうか。惜しい…。 【なおてぃー】さん 6点(2004-05-01 23:31:30) 13.SFである以上、「その内容と世界を受け入れることができるか否か」が最大の評価点であり、私は一応できる方に針が振れました。なにより、95年にこんなネットやらなんやらの映画を作った(原作はあるわけですが)ことが驚きですね。ちなみに『イノセンス』も私は6点ですが、こちらの6点の方がやや上(6・5点くらい)です。 【まつもとしんや】さん 6点(2004-03-24 02:18:06) 12.昔見た時はワケワカメでした…最近STAND ALONE COMPLEXというTVシリーズを見て、この劇場版に再び興味が沸いて見てみました。この作品は1回見ただけだと分からないかもしれませんね 【鈴都丸子】さん 6点(2004-01-08 23:40:14)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS