みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
4.この手の映画には慣れてしまった気がする。 【aimihcimuim】さん [DVD(字幕)] 6点(2014-08-31 19:16:05) 3.《ネタバレ》 ジョージとレニーにはささやかな夢があり、まさにここぞという大事な場面では、必ずレニーがジョージに夢の話をねだります。 きっと、ジョージの夢の話を真剣に、目を輝かせて聞くのはレニーだけだったのでしょう。ジョージは、その夢が本当にかなうとは思っていなかったような気がします。ですが、唯一レニーの前でだけは、ジョージも本気で夢を見ることができたのかもしれません。そう、きっとジョージにとって、レニーは重荷であると同時に、希望でもあったと思うのです。だとすれば、レニーと離れられなかったジョージの心情もわかる気がします。 ところが、ただの夢物語にすぎなかった希望が、実現するチャンスが訪れます。それは財産を蓄えていた老人の存在。急に出てきた彼の存在によって、夢はもはやただの夢ではなくなってきます。はっきりとした形を帯び始めるのです。 人って不思議なもので、ゴールが遠ければ、転んでも立ち上がることができるのですが、ゴールが目の前にあるときに派手に転んでしまうと、体より先に心が折れてしまうものです。 ジョージにとってきっとレニーは夢の一部でした。そして皮肉にも、そのレニーによってその夢はまた夢のまま終わってしまいました。もし、老犬と、老人のエピソードがなければ、ジョージはレニーと再び旅を続けていたかもしれません。 ラストシーンで、ジョージはレニーに夢の話をします。いつもどおりに、途中からレニーが夢の話をいつの間にか代わりに話しています。そして、夢の話を話し終える前に、ジョージは引き金を引いてしまいます。 それは、レニーとの永遠の別れを意味すると同時に、自分の夢との決別をもはっきりと示したのではないでしょうか。 冒頭とラストで、一人真っ暗な列車に乗っているジョージの眼差しがしばらく忘れられそうにありません。 正直苦手だし、嫌いなタイプの映画ですが、これ以上低い点数はつけられないです。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-05-21 06:32:34)(良:1票) 2.落ちが読めなかったら、8点にはしたと思う。落ちがある映画って、こういう点が辛い。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-08-03 22:17:46) 1.ん~。マルコビッチはパーフェクト!シニーズも好演!脚本も上手くまとめてるけど、やはり少し軽い。最後にむけてもうひと声ってトコでした。音楽が足りないと思ったし、もう少し時間を使った方が感情移入出来たんじゃないかな。。でもいい原作モノの部類かと、、。 【y/z】さん 6点(2002-10-21 23:17:04)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS