みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
24.2人の駆け引きが心地良い! 【TERU】さん [DVD(吹替)] 6点(2024-07-21 19:30:50) 23.当時の最先端だったよねー、テクノロジーが。テンポも…でも明日、新作を見るための復習。明日楽しみ。 【HRM36】さん [インターネット(字幕)] 6点(2024-06-21 23:17:42) 22.こういう映画ってあるな、という作品。 アクションや会話もそれなりに見応えあるが、多少の中途半端感が漂う。悪くはない、楽しいかもしれない。 でも今となっては普通の出来。 【simple】さん [地上波(吹替)] 6点(2017-10-15 20:25:03) 21.W主演のマーティン・ローレンス&ウィル・スミスの凸凹コンビのコントのような軽妙なやりとりに マーティン・ローレンスのしゃべくりはなかなかの面白さです。 それまでの作品の空気を一変させての終盤のアクションはかなりの気合が入っています。 この手のお気楽アクションコメディにしてはド派手かつスタイリッシュにまとめられています。 このあたりはさすがマイケル・ベイ&ブラッカイマー、しっかりやりたいことやってるという感じです。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-08-07 16:22:48) 20.《ネタバレ》 良くあるドタバタコメディ系アクションなので、数年後にはさっぱり忘れていそうな作品です、無難に楽しめますね。この手作品で、誰かが死んでもラストには綺麗さっぱり忘れて、ハッピーエンドというのが気味なのがにかかる。コメディ要素もあるなら死なない設定でお願いしたいところ。 【ないとれいん】さん [地上波(吹替)] 6点(2013-06-20 12:03:51) 19.《ネタバレ》 ノリノリデコボコ黒人刑事コンビによるアクション・コメディシリーズ第1弾。ユーモアあるやりとりをする2人が入れ替わる場面、迫力あるクライマックスアクション。守られるはずの青い瞳のティア・レオーニも活躍。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-11-11 23:21:23) 18.《ネタバレ》 えぇ、というか普通に面白かったんですが 確かに「無茶設定」なカホリがしますがあんまり気にならなかったなぁ 結構二人のやり取りは「プッ」と笑える場面もあって良かったと思いますよ ティア・レオーニもきれいだし ただ、よーく考えると大した内容じゃないね(苦笑) まぁこれは相性的な問題かとはオモイマスデス 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-09-17 23:35:20) 17.90年代の典型的なアメリカ刑事もの映画。かなり前に観た気もします。今観るとファッションがかなりイナタイのが微笑ましい。まあ面白かったです。 【kaaaz】さん [インターネット(字幕)] 6点(2009-05-22 23:58:50) 16.《ネタバレ》 2はいただけなかったが、このくらいの規模で滅茶苦茶やってくれるのは大歓迎。笑えるシーンもアリでこの手の作品としてツボを押さえていると思われます。 てか95年ってこんなにも古臭かったっけ?ウィル・スミスの髪型が全てを物語っています。あ、トゥルーライズっぽいシーンあったよね??? 【HIRABAYASHI】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-01-07 17:52:29) 15.《ネタバレ》 マイケル・ベイ 監督作ってニガテなんですよね。 根拠のない派手な展開やベタさがどうも内容がないようで・・ ところがこの作品、内容はないのに面白いじゃあないですか。 この「バッドボーイズ」がこの監督のよさが出ているなぁと感じられるのは、 配役の自然さもあるのですがとにかくストレートで簡潔な内容を、 飽きることなく見せ続けられたということ。 ( ̄▽ ̄)=3 まあ配役が大きいですね(爆) タランティーノ映画風のお下品なセリフ回しのテンポのよさも、 リズミカルだからくどくはないし。 爆破爆破とひつこいほどの壊し演出も内容がコメディだから飽きない。 もちろんこの作品がベタな恋愛アクションであれば、 やはり私にとっては面白くない作品になっていたでしょう。 Σ(~∀~||;) 最初からすでにわかる犯人グループはもうサスペンス的な面白さはないし、 突っ込みどころも多いしアクションもとにかく過多なんですが、 犯人なんてどうでもいいという内容のなさが成功。 マヌケな上司のせいでマーカス&マイクの役が入れ替わるというアイデア。 入れ替わりアイデアというのも実は普遍的なコメディなんですが、 ストレートなアクションのひつこさと間違えられ大騒ぎになるふたりが黒人、 両主役が黒人というのは珍しくも新鮮なのではないでしょうか。 探せばあるのかもしれないけれど・・ ひとりは金持ちの黒人でひとりが妻子もちのマヌケな黒人。 実はマヌケなほうのマーティン・ローレンスが主役なんだと思います。 犯人に顔を見られ追われる女性をかくまうのに、 女性の誤解と上司の命令で金持ち独身のウィル・スミスの空き部屋(ホテル)に連れ込む。 さらにお互いのつじつまを合わせるためにスミスは恐妻家のローレンス宅に・・ コレだけでも面白いのに犯人グループはそんなことは知らない。 コメディなのに真面目に力入ったアクションと違和感が楽しい。 観終わった後はっきりいってな~んにも残らない。 けれど破壊の裏に大義名分とか愛とか大袈裟なものがないから楽しい。 ヽ(゚◇゚ )ノ マイケル・ベイはこういったアクション・コメディや冒険もののほうが合うのでは? 意外と007シリーズの監督をやらせると面白いものを作るかも・・ 【アルメイダ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-28 14:25:08) 14.笑いとドンパチのある刑事ものです、肩肘張らずに安心して見れます。 【センブリーヌ】さん 6点(2004-08-07 02:08:37) 13.コメディ映画でけっこう好きです。ウィルスミスの出ている映画はけっこう好きなものが多かったのでレンタルして見ましたがふつーに楽しめました。コンビもいいし、アクションもけっこう好きです。笑えるし。 【LYLY】さん 6点(2004-06-19 15:36:02) 12.アクション意外に少なかったけど、2人のやりとりは面白かったです。 【腸炎】さん 6点(2004-05-30 17:50:51) 11.うん…フツー。フツーのアクションコメディーだった。2もさほど面白いと思わなくって「これは1を見てないからよ!!」と反省したんだけど、反省するほどのことでもなかった。っつーかなんで8年もたって続編(っつーかシリーズ化を狙ってる?)を作ろうと思ったのかよぉわからん。そしてなんでここまでドハデな立ち回りをするのかわからん。…いいけどね。しょせんブラッカイマーだし。 【ちっちゃいこ】さん 6点(2004-02-17 22:41:08) 10.本日、長い長い続編を観て正直疲れてしまってる状態なので、コチラが何だか良心的な作品に思えてきてしまう。しかしその実態はと言うと。この映画、予告篇がわりとよく出来てたんですよね~何だかとんでもなく凄まじいアクションがオンパレードの映画かと思ってたんですが、観てみたら、結構フツーかも(最近そういうの多いけど)。ま、確かに「魅せるアクション」にはそれなりにこだわってるようですけどね。とりたててワクワクするものも無いけど別に面白くない訳でもない。ヒマ潰し用映画の有力候補に挙げられてしまいそうな映画ですな。 【鱗歌】さん 6点(2004-01-11 00:39:40) 9.はい、ハリウッド!みたいな。同じコメディコップならビバリーヒルズコップの方が好き。そこまで批判するほどの映画でもないけど。 【海棠ルチア】さん 6点(2004-01-08 22:48:52) 8.やっぱりM・ベイvsJ・ブラッカイマーのコンビなのに、アクションよりコメディ重視という展開があまり好きじゃあないなあ。ウィル・スミスとマーティン・ローレンスのコンビは私が見てきた中でもイチニを争う位のベストコンビでしたけど、もうちょっとアクションを増やして欲しかったと思います。点数・・・6点です。 【ポール婆宝勉(わいけー)】さん 6点(2003-12-26 20:27:18) 7.なかなか面白かったです。ただアクションが半端です。 【hiro】さん 6点(2003-12-21 16:58:21) 6.印象に残らない。アクションも会話も中途半端なせいだろうか。 【mhiro】さん 6点(2003-12-08 10:00:35) 5. バッドボーイズ2が上映されるにあたってTVで放送されたのを鑑賞しました。2003年に『2』が上映されるということは『1』はきっと1998~2000ぐらいの作品なんだろうなと思って観ていたら、ティア・レオーニやウィル・スミスの顔が微妙に今と違う!なんと8年前の作品だったのですね。 マーティン・ローレンスという俳優さんは初めて見たのですが、ふたりのコンビはなかなかいい感じ、アクションもなかなかのもので楽しめました。しかしティア・レオーニの役どころが少し中途半端に感じてしまいました。 【MINI1000】さん 6点(2003-11-29 16:34:44)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS