|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(6点検索)】
2.《ネタバレ》 植村直己。子供の頃のイメージは川口浩の本物版。彼が行方不明になったのを知った時『本当に命がけの冒険をしていたんだな』って思ったっけ。行方不明から僅か2年後に公開された本作。当時通ってた小学校で、この映画の割引券が配られたのを覚えている。当時の私は、“同じ時代を生きた人の伝記”であり“エジソンやモーツァルトに並ぶ、偉人と呼ばれる人物を題材にした映画”って捉え方だった。
公子と出会った頃から始まり、公子が植村の自伝を読むスタイルで過去の回想に。どんぐりと呼ばれる地味な存在が、無茶な外国渡航をして、世界初の五大陸の最高峰登頂するまでを振り返る。淡々とした話だけど、変にドラマチックな味付けをしていないのが、却って好感。伝記映画として、とても伝わりやすい構成だと思う。雪山では、ほんの数m先でぶら下がる仲間も助けられない、過酷な世界なこと。現場判断で選ばれたものがアタックすることに対する不満などから、植村が単独行に拘った理由も、とても解りやすく伝わったし、冒険の合間に、公子の気持ちを挟み、画的に退屈はしなかった。過去から現在へ。マッキンリーで行方不明になる時を、たぶん想像を挟まず、解っている事実だけで構成する創りも良いと思う。山頂の日の丸が物語る冒険の名残り。
公開当時植村は行方不明で、生存の可能性はゼロにせよ、ハッキリ死んだと言い切れない存在。そんな人物の自伝として、必要以上に美談にしなかったことと、公子と言い争い(というかイライラを公子にぶつける)する場面もきちんと描いたことが、お互い自分のことを半端者と考える植村直己と公子夫人の二人三脚の人生をリアルに感じさせてくれた。世界記録を持つ偉人が、人格まで優れているとは限らない。むしろ変わり者とも言える植村だから、あんなすごい記録を達成できたんだとも思える。 【K&K】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2022-09-01 20:39:05)
1.《ネタバレ》 悪い映画ではないのは分かるのだけど、もうちょっと物語をひとつの冒険とそこまでの経過だけにしても十分に成り立った映画なんじゃないかな、と思います。スポンサー探しのシーンなんかは逆にもっとしつこくしたほうが、日本における冒険家の苦労が出て良かったんじゃないかな? 犬の扱いが・・・という人もいらっしゃいますけど、犬橇に使われる犬の扱いはあれが当たり前だった訳だから、表現としては仕方ないでしょうね。中途半端にヒューマニズムを出せば、もっと出来は悪くなってた気もします。 【奥州亭三景】さん [映画館(邦画)] 6点(2010-07-11 14:42:35)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
11人 |
平均点数 |
6.55点 |
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 0 | 0.00% |
|
4 | 0 | 0.00% |
|
5 | 3 | 27.27% |
|
6 | 2 | 18.18% |
|
7 | 3 | 27.27% |
|
8 | 3 | 27.27% |
|
9 | 0 | 0.00% |
|
10 | 0 | 0.00% |
|
|
|