みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
15.《ネタバレ》 激突!みたいなって言ってしまうと元も子もないんだけど、そんな感じの映画。 見ず知らずの人間を拾うって冷静に考えて怖いよなぁ。 結局こいつはなんだったのか、目的は?等々闇の中のまま。 それにしても警察が何故主人公をそこまで犯人にしたがったのかは良くわからない。 主人公がトラックに乗り込んである間にこっそりロープを切っちゃわない理由も分からん。 けどあのシーンを暗転で見せないのがいいですね。 リメイクはその辺情緒もへったくれもなかった。 【悲喜こもごも】さん [インターネット(字幕)] 6点(2024-11-11 21:10:55) 14.子供の頃に見た時は、メチャクチャ怖かったけど、今見ると演出が野暮ったいところがあるなと感じてしまった。しかしだ、ルトガーハウアーはかっこいいなー。 【センブリーヌ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2023-08-06 04:08:19) 13.人の良さそうなジムが殺人鬼に憑りつかれ無能な警察に追われるという理不尽極まりない目に遭わされる物語。ドンピシャのタイミングで現れる殺人鬼にビビりまくりで、添い寝シーンには「うわー!出たー!」硬直。人となり、背景、捜査模様が一切無い単純なホラーものであっても、全てのシーンで場面をさらう存在感のルトガー・ハウアーがお見事。グロ度控え目なところも良。 【The Grey Heron】さん [DVD(字幕)] 6点(2020-01-20 15:41:56) 12.ルドガー・ハウアーの演技は素晴らしい 【キリン】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-12-31 04:01:15) 11.《ネタバレ》 リメイクを先に見て犯人の動機が意味不明で微妙だと思ったのだが、元の作品からジョン・ライダーの意味不明さは健在だったのか。リメイクよりはこっちのほうがマシかなぁ。 【虎王】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-15 03:22:04) 10.《ネタバレ》 警察の無能っぷりとバカッぷりに、緊張感が削がれます。ホラー映画やサスペンスである程度警察が無能を演じるのは仕方ないとしても、この映画はひどい。でもそれ以外はとても上質なサスペンスホラーだと思います。 個人的には、前半、やっとライダーから逃げおおせたジム・ハルジーが喜んだのも束の間、すぐにどこかの家族の車をヒッチハイクしていたシーンが一番恐ろしかった。そして、その車が道端に止まっていて、その中を除きに言ったら血が滴ってきたシーン。一番緊張します。 アメリカのホラー映画と言えば、スプラッタという印象ですが、あえて死体や残酷なシーンを映像化せずに、観る人の想像力に任せるような手法はかなり効果的だと思います。この「ヒッチャー」ではその手法がかなり怖さを引き立てている気がします。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-12-23 01:47:41) 9.《ネタバレ》 舞台が田舎町なので味方がいない怖さがもっとあっても良かった。所々主人公の余裕しゃくしゃくでおバカな行動もあったりしたのがちょっと残念。ルドガー・ハウワーはホント恐ろしい。 【オニール大佐】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-08 16:20:46) 8.当時の殺人鬼物としては、斬新な内容でした。 【SAT】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-10-21 22:51:38) 7.「激突」見た後だとちょっとインパクト弱いかも。 【NIN】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-07 23:10:49) 6.《ネタバレ》 カメラワークから大筋からなにもかも「激突!」とよく似ていて、 それなりに楽しめましたが今見てみると新鮮味はないです。 E.T少年と、ブレードランナーのレプリカの対決というSFちっくなキャストも、 おおいに面白かったけれどもまるで怖くはなかった。 悪乗りしすぎなひつこい犯人もどこかこっけいで、 これはサスペンスですがある意味ホラーのおかしさがある。 怖さは「激突!」のほうが上でした。 そしてひつこさの生理的な嫌悪感は「ゲーム」のほうが上。 でもアクションは楽しめます。 ただしモノを食べながら見ないほうがいい。 よくトーマス君が吐くのです。吐く場面嫌い(殺戮はまだまし) 「激突!」は理由が深くないので(追い越しただけ)単純に怖いけれど、 これ・・私が思うに殺してほしかったというもっと深い理由があり、 やってることは「セブン」の犯人と最後の最後が似てるなぁと。 犯人も最後に自分を遣る人間を選ぶ自由があるというふうに考えれば怖いですね。 あと、ネタバレしてるようですが、最初から犯人はいきなり出てきますので、 安心してひつこさを味わってください(苦笑) 「激突!}の犯人の顔がブレードランナー(未見)のレプリカだと思えばよいです。 【アルメイダ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-20 05:05:37) 5.「ブレードランナー」と並び、ルトガー・ハウアーの初期の代表作でしょうか。大作に出てる有名人じゃないけど、いい演技をする人です。ストーリーは皆さんご指摘の通り…。 【金子淳】さん 6点(2004-07-15 02:05:24) 4.要するに「激突」+「ウエストワールド」みたいな映画。そう考えると結構パクリっぽいな.. ウエイトレスさん、好きだったのに...ウエイトレスの扱いはこの不条理さがいいのかもしれませんが、僕は嫌だなぁ。 【あばれて万歳】さん 6点(2004-01-13 10:21:59) 3.ルドガーハウアーの強烈な演技に引き込まれていきました。ちょっとしつこすぎる感もありましたが、ヒッチハイクってやっぱこわいです。 【fujico】さん 6点(2003-09-13 15:52:48) 2.ルトガ-・ハウアーの代表作といえば、やっぱりブレードランナーだと思うのですが、じゃあ次は?と言われると・・・やっぱりこれなのかな~。ハウアー演じる異常者がいい具合にハマっています。一般にはJ・リーの虐殺シーンが印象的な映画と言われますけど(確かにそう思えることもある)、僕はハウアーが警察に捕まった後で、主人公に唾を吐きかけられた時に、その唾を慈しむように拭ってから手を組むシーンが、何とも言えず不気味で印象に残りました。それにしても、この映画も後味の悪さがウリですね(^^; 【げん】さん 6点(2002-10-19 03:26:28) 1.ルトガー・ハウアーの 存在感に ◎!! 【白うなぎ】さん 6点(2002-01-20 00:04:01)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS