|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(6点検索)】
2.《ネタバレ》 妻投稿■感想は前作と一緒。つまり何でアクションは素晴らしいのにいちいち無駄に主要キャラクターを殺して悲劇性をあらわにするのだああという事。こういう映画にはヒーローを際立たせるサイドストーリーが必要なんだけど、その際立たせ方が相変わらず下手くそ。別に高尚で無駄に練られたものじゃなくていい。でも、アクションシーンで「うおおおおお、いてもうたれええ」という高揚感が湧かない「ここで敵に勝っても何もいいことないな」という鬱展開はそろそろどうにかした方がいいと思う。私はもうタイ映画のアクションシーンはストーリーをリセットして見ることにしている。これはエンターテイメントとしては失格なんだと思う。■とはいうものの、この映画のラスボスとの戦いははっきり言って、酔拳2やサイクロンZ、A計画に匹敵する小細工も引用もない全く新しいタイプのハイクオリティバトルとして歴史に残ると思う(だから、「それだけ」の映画になったことが余計に悔しい)。ジージャーは凄いかわいいお姉さんになったんだけど、あの敵と戦う間の踊りはヒップホップと言うより、同国で作られた某巨大ヒーロー兄弟の特撮映画に出てきた「例のあの白い悪魔」のサル踊りにしか見えん。 【はち-ご=】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-09-12 22:29:24)
1.《ネタバレ》 酒とHipHopの力を借りて飲めば飲むほど強くなる(途中から主旨が変わるものの)、タイ版酔拳・・・なんですが、動きがヘンにややこしいことになってて、打撃による痛さがそれほど伝わってこなかったりします。技の出が遅いので、敵がわざと足に当たりに行って自ら吹っ飛んでいるように見えることもしばしば。/ストーリー中盤からはけっこうシリアスな展開になっていくのですが、戦闘シーンにおいて、泥酔しながら敵のアジトに乗り込む序盤のシーンで見せたジャッキー『酔拳』のようなコミカルさ(+ジージャーのキュートさ)が物語が進むにつれ鳴りを潜め、いつものムエタイ風アクションに戻ってしまうのがやや残念。個人的には、最後まで「酔い」を利用したコミカルさを保っていた方が良かったと思います。それでも前田美波里似の女ラスボス戦は激しい打撃戦で大技炸裂です。/ジージャーは今回、上戸彩のようなショートカットになっていて、個人的には見た目なら前作よりこっちの方が好みです(ショート好き必見!) 【Monochrome Set】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-10-30 00:18:22)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
8人 |
平均点数 |
5.38点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 1 | 12.50% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 4 | 50.00% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 2 | 25.00% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 1 | 12.50% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|