みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
6.はじめにこの内容を知ったとき、もっとおバカな映画かと思ったが、 環境問題や、テロ、政治が絡み合い、意外に真面目な内容になっている。 そこに、恋愛が絡んで、なかなか面白い映画なのだが、 残念なのは、どれもこれも中途半端な印象。 真面目な印象の映画にするのなら、どれかに集中して 一つ内容の濃いものにして欲しかった。 逆に、全てが中途半端ならもっと軽いおばかコメディにしてほしい。 一人で真剣に見るというより、カップルで楽しんでみるという印象の映画でした。 【シネマファン55号】さん [インターネット(字幕)] 6点(2017-08-03 15:11:55) 5.《ネタバレ》 意外となかなか面白い。何か結構とってつけたような展開だなぁとか思いつつも、さすがハルストレム監督、うま~く持って行ってますね~、そしてユアン・マクレガーの芸達者ぶりも好印象。しかし、残念ながらちょいと散漫な印象も受けてしまったわけで、ちょいとそこらへんがもったいないかな~とかも思ったり。でも総じてなかなかなものでゴザイマシタハイ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-12-02 04:37:09) 4.《ネタバレ》 何とかして砂漠でサーモン・フィッシングをしようという人たちのお話。ぶっちゃけ、それだけっちゃあそれだけのお話なんだけど、そこはハルストレム・マジック、相変わらず叙情的な美しい自然描写を背景にうまくいかない現実に翻弄される人たちの悲哀と情熱を瑞々しく描いた佳作に仕上がっておりました。もうここまでくると職人技だなー。さすがにちょっとマンネリ気味な感もなきにしもあらずだけど(特に、テロリストの攻撃を釣具をぶつけて撃退したところは失笑しちゃいました)。でも、彼のこの瑞々しい感性は昔から大好きなので、ちょっと甘めに6点で。ハルストレム、その旺盛な創作意欲は分かるのだけど、もうちょっと製作ペースを抑えてくれても良いと思う。その才能をあんまり切り売りして欲しくないんで。次は3年後くらいでいいので、また「ギルバート・グレイプ」のような傑作を撮ってほしいなー。と、思っていたらまたすぐに彼の次作がレンタル開始。しかも、今までの作風とは真逆の血みどろ系のごりごりサスペンスなんですけど…。ハルストレム、大丈夫?ちょっと観るのが怖い(笑)。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-11-28 11:59:39) 3.《ネタバレ》 広報室の女性のチャットが笑えました。イエメンの大富豪が魅力的な人物で、主人公に養殖の鮭でも大丈夫だと思う根拠を尋ねて返ってきた言葉に、間を置いてから返したセリフが好きでした。事実はどうなのか知りませんが、映画を見る限り大富豪の志は高いもので、単に砂漠で鮭釣りを楽しみたいがために金使ってるのではないところが予告編でも描かれていたので、そっちの話を期待していました。ところが物語の中心はそこになく、マクレガーと助手の女性の恋の行方が軸になっていて、それもなんだか恋敵の軍人さんがちょっと可哀想に思えて、イマイチ心地よさに欠けました。鮭釣りの話題を潰して注目を横取りし、大富豪を悪く言うことで、応援したくない人物に設定したつもりなのかもしれませんが、弱すぎます。 【だみお】さん [DVD(吹替)] 6点(2013-09-16 22:56:29) 2.《ネタバレ》 プロジェクトの話も恋愛の話もどっちも今ひとつ物足りなかったです。 何度かプロジェクトのことをくだらない、みたいに言われて主人公の2人が不満そうにしているシーンがありましたが、「砂漠で釣りがしたい」しか言われなかったらそう思ってしまうのは仕方ないのでは・・・?自分を理解してくれるのは彼/彼女だけだ!みたいな感じでお互いに惹かれていってましたが、それではあまりにも振られた2人がかわいそうな気がしてなりません・・・。一回でいいからちゃんと説明してあげて! 富豪の方は、あの広報室の女性に自国での広報もしてもらえばよかったですね。個人的には彼女と英国首相のチャットが1番つぼでした。あんな人と一緒に仕事したら楽しそう! 【メリーさん】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-07-08 17:49:03) 1.マイレージ、マイライフ系のちょっといい映画だが、少し力不足な感じが否めない。 【枕流】さん [映画館(字幕)] 6点(2012-12-31 19:30:07)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS