みんなのシネマレビュー

リピーテッド

Before I Go to Sleep
2014年【英・米・仏・スウェーデン】 上映時間:92分
ドラマサスペンスミステリー小説の映画化
[リピーテッド]
新規登録(2015-04-07)【ぴのづか】さん
タイトル情報更新(2021-05-10)【envy】さん
公開開始日(2015-05-23)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ローワン・ジョフィ
キャストニコール・キッドマン(女優)クリスティーン
コリン・ファース(男優)ベン
マーク・ストロング〔男優・1963年生〕(男優)医師ナッシュ
アンヌ=マリー・ダフ(女優)クレア
ディーン=チャールズ・チャップマン(男優)アダム
脚本ローワン・ジョフィ
音楽エドワード・シェアマー
撮影ベン・デイヴィス〔撮影〕
製作アヴィ・ラーナー
ミレニアム・フィルムズ
製作総指揮リドリー・スコット
ボアズ・デヴィッドソン
トレヴァー・ショート
配給クロックワークス
特殊メイクウォルド・メイソン(ニコール・キッドマンの補綴メイク)
美術ケイヴ・クイン(プロダクション・デザイン)
あらすじ
頭部に負った瀕死の重傷の後遺症で、毎朝前日までの記憶を失ってしまうクリスティーン。彼女は献身的な夫のベンに支えられながら暮らしていた。そんなある日、医師を名乗るアッシュから突然電話があり、彼が記憶障害の治療に関わる彼女の主治医であること、クロゼットに隠してあるカメラに前日までの彼女が記録されていることを知らされる。しかし、カメラに保存された映像には、ベンから聞かされている話とは異なる内容が記録されており、クリスティーンは次第に夫への愛と不信感の狭間で揺れていく。英国のベストセラーミステリー「わたしが眠りにつく前に」を、リドリー・スコットの総指揮、ニコール・キッドマンとコリン・ファースの二大オスカー俳優の共演により映画化。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2023-10-19)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


5.《ネタバレ》 ベースになっている身体状況等は様々ではあるものの、主人公が前日までの記憶を失ってしまうという設定の作品は、これまでにも複数ありました。本作もその1本ですが、事件発生時から後の記憶が消失しているのではなく、更に遡ってある年代から後の記憶が消失するという設定のためか、事件の発端やそれに至る経緯が省略されてしまっていて、話が進めば進むほど何となくご都合主義的に思えてしまいました。

朝目覚めると記憶がない。目の前に居る男性が誰なのか判らない。主治医を名乗る男性から突然の電話がある。デジタルカメラの動画記録を頼りに少しずつ記憶を積み重ねていく。それと同時に断片的に蘇る事件の記憶。夫、主治医、親友…一体誰を信じたらいいのか?あの日、一体何があったのか?

こうやってプロットを書き連ねていくと非常に魅力的なサスペンス作品に思えるのですが、主演の二人、いや三人の演技に惹き込まれながらも、随所に見受けられる矛盾や不合理によって観ている側としてはトーンダウンするばかりです。

記憶障害と言いながらも殆どタイムループみたいな世界。かと言ってタイムループものにしてしまうと、ありきたり感が高まってしまいそう。スタッフ、キャスト、しっかり固めても、肝心のストーリーが弱い。惜しい作品だな、というのが第一印象でした。甘めに6点献上します。

ちなみに、題名は原題の方がお気に入り。邦題はストレート過ぎるような。 タコ太(ぺいぺい)さん [インターネット(字幕)] 6点(2023-10-19 23:19:43)

4.《ネタバレ》 全く深読みしないで見れたので、最後まで楽しんで見れた。 ゆっきーさん [DVD(字幕)] 6点(2018-04-26 14:00:09)

3.《ネタバレ》  今作のコリン・ファースは誠実なのか不誠実なのか、あれこれ想像しながらの鑑賞。気怠い展開に催してきた眠気を体重の乗った左張り手が覚ましてくれました。そこからラストまで不誠実を堪能できました。鑑賞後にあれやこれやの疑問が。①壁に貼られている二人の結婚写真 ②先の事件でホテルから発見現場までの目撃者がないのか ③警察の捜査 ④あの場所にあったアイロン ⑤眠ると無くなる記憶はうたた寝や昼寝や徹夜の場合は。
 毎朝「僕は夫のベン・・・」と説明する幸せに思えない生活を続ける彼女への愛情と犯行発覚の恐れが綯い交ぜになった歪んだ人格者を好演した彼に惹かれた思いが、無理があり深みのない展開に醒めてしまった作品です。 The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 6点(2016-11-25 14:08:28)

2.《ネタバレ》 ​コリンファース怖っ!
知らなければ良かった!でも知らなければいけない!真実はどこだ!
不気味で不安な雰囲気が常に漂い、誰を信じるべきかもわからない映画が進んでいくにつれて二転三転と登場人物の見方が変わるのでニコール・キッドマンも演技も相まってもうスゲェ怖い!コリン・ファースの影がある、なにをしでかすかわからないの演技も最高です。
コリンファースの正体が誰かわからなくなった瞬間のゾッとする感じはヤバイですね!ヒエエエ!
そんなこんなでハッピーエンドでしたが極上の緊張と恐怖を味わえるサスペンスでした。 えすえふさん [DVD(吹替)] 6点(2016-11-23 12:55:58)

1.《ネタバレ》 たった一日で、結構なおじさんと夫婦だといわれて、それが信じられるモノなのか?子供がいたはずだとして、急に愛情がわき、罪悪感を抱くモノなのか…とかいう疑問は置いておいて、医者の方が怪しいと思ってしまった私は、まんまとだまされ、よく考えれば気がつきそうな内容なのに、すっかりはまってしまいました。ただ、ニコールキッドマン、ミスキャストです。全然弱そうに見えない。あんな状況でも、前向きで、凛としているようにしか見えない。よく考えると、そんなに面白い内容ではなかったかもしれないが、映画を見るタイミングってあるな-と思いました。 木村一号さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-05-26 21:54:57)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 13人
平均点数 5.15点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
4323.08% line
5538.46% line
6538.46% line
700.00% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 Review0人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS