みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
7.時が行ったり戻ったりするので,若干観づらかった. 教訓は,ジェイソン・ステイサムに恨みを買ったら終わりだということですね. 携帯の着信音が『ワルキューレの騎行』なのは笑った.良いセレクションだと思いました. 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(吹替)] 6点(2023-04-09 20:35:04) 6.《ネタバレ》 ここの評価が低いのですが、なかなか見ごた えがありました。 確かに痛快バイオレンスアクションを期待して観ると何とも重った るい感じではありますが、ドンパチ映画の中では秀作の部類に入る のではないでしょうか。 時間が行きつ戻りつしてなかなか凝った構成になっていますし、最後 までハラハラドキドキして飽きることなく一気にラストまで引き込ま れました。 ステイサムの無双(&不死身)は相変わらずですが、彼に対抗する為 の仇役もそれなりの強力布陣を用意してくれていて対決が盛り上がり ました。 最後はリーダーの軍曹との対峙があるのかと思ったら、こちらはあっさ りと仲間にやられてしまってちょっと意外ではありました。まあ最後に 見せ場とばかりにステイサムが皆殺しにするよりもリアル感があった のではと思います。 女性陣に見どころがなかったのですが、不自然に男女の絡みを挿入する よりは良かったかもです。 Hとは一体どういう人物だったのか、なぜFBIのボスから擁護されるのか、 手下たちはどういうグループなのか結局はっきりとは分からずに終わっ てしまいました。ステイサムの一味も結局同業者ということなのでしょ うね。 襲った輸送車から自分たちのボスが現れて、ビビッて退散するシーンは 面白かったのですが、子分たちが勝手に輸送車を襲ったりしたらボスの 統制が取れていないことになってしまいます。 【キムリン】さん [地上波(吹替)] 6点(2023-02-09 21:13:41) 5.《ネタバレ》 現金輸送車の襲撃事件の犯人たちに思わぬ事態が待ち受ける。ジェイソン・ステイサムさんを敵に回しちゃいけないですよね。敵に回して良いかどうかは冷静に判断しないと痛い目を見ます。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2022-12-08 21:47:04) 4.《ネタバレ》 何の予備知識もなく鑑賞しました。なのでしばらくの間、ジェイソン・ステイサムが何者なのかわからずに緊迫感を持てて観ることができた。正体わかってからの、とんでもない奴を敵にしてしまった襲撃犯たちが可哀想になってしまった。でもその襲撃犯の正体も、退役軍人というエキスパート集団だったから、これは面白い戦いになるぞ!とテンションアゲアゲ状態に。 全体的な映画の雰囲気が、どことなくフィルムノワールぽくって、終始流れているBGMも重く暗い。ハリウッドのお得意芸である、力技で全て終わらせるじゃなかった。で、後で知って合点がいった。元ネタがフランス映画だったのね。なるほどでした。 最終章の「肝臓、肺、膵臓、心臓」のタイトルが、あとでネタバレした時、体中に鳥肌が立ちまくりましたね。めっちゃ格好良かった。シビレた。まさにノワール。 ただ裏で手引きをしている人間が誰かてもうまるわかりだったし、あれだけ死体をあちこち置いてきて身元すぐにバレて最後まで生き残ったイーストウッドJrが、のうのうと自宅に戻ってくるってありえないっしょ!いくら偽名で借りてるとはいえ、顔で一発バレちゃうよ。頭悪すぎw 主人公の携帯の着信音が、地獄の黙示録なのがウケた。最後の場面でそれが効果発揮しまくり! 総評して主人公格好良かったし、観て損はしませんでした。十分楽しめました。 【Dream kerokero】さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-03-17 19:26:14) 3.《ネタバレ》 ジェイソン・ステイサムの無敵ぶりより、何度撃たれても生き返る不死身ぶりが際立った作品でした。 彼と絡む警備会社の数人は、物語後半でステイサムと一緒に活躍するのかと思いきや、そのようなTEAM一体感による盛り上がりもなく、その他の雑魚キャラ共々に次々とフェードアウトしていきます。この当たりがあっさりしていて、ステイサムの俺様の映画という感じで嫌いではない。 【リニア】さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-02-23 23:09:34) 2.《ネタバレ》 4部構成の多視点で事件の真相が明かされてゆく辺りがガイ・リッチーぽい。初期の頃の軽快さを期待したのだけど、ステイサムが犯人捜しをするパートや真犯人結成のくだりなんかはちょっと「飽き」を感じてしまった。枝葉が多くてすっきりしないんだよなー。 それにわたしったら致命的なことに、息子を撃ったのが他ならぬステイサムの組織の人間だとばかり思っていたので、その後の鑑賞中若干の混乱をきたしてしまった。あの辺ややこしくないですか?見誤ったのはもちろん自分が悪いんですがね。 ステイサムがこんな無双になる前のとぼけ味が恋しいな。 【tottoko】さん [映画館(字幕)] 6点(2021-11-11 23:45:06)(良:1票) 1.《ネタバレ》 「燃えよ剣」をやめてこちらを選択。普通に面白かったけどしばらくしたら忘れちゃうと思う。ハゲ無双はいい感じ、終盤の足を止めての打ち合いみたいなボクシング的な盛り上がりも良かった。 後から知ったけどフランス映画のリメイク?リファイン?の様で完全オリジナルではなかったみたい。 あと何が物足りなく感じたのか考えてみると、僕が期待したのは多分「バカ度」で、きっとこれが足りないんだと思う。ロックストックやスナッチって「バカ度」メーター振り切れてたと思います。過去作を引き合いに出すのはどうかと思うけど、期待するのはやっぱしそっち方面になっちゃいますね、ガイさんもきっとそういうのに辟易してるんだろうなとは思いますが。。。 【ないとれいん】さん [映画館(邦画)] 6点(2021-11-02 10:21:30)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS