みんなのシネマレビュー

デストラップ/死の罠

Deathtrap
1982年【米】 上映時間:116分
サスペンスミステリー戯曲(舞台劇)の映画化
[デストラップシノワナ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2011-01-06)【レイン】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督シドニー・ルメット
助監督バート・ハリス(第1助監督)
キャストマイケル・ケイン(男優)シドニー・ブリュール
クリストファー・リーブ(男優)クリフォード・アンダーソン
ダイアン・キャノン(女優)マイラ・ブリュール
ジョージ・ペック(男優)舞台俳優
ヘンリー・ジョーンズ[男優](男優)ポーター・ミリグリム
ジェニー・ルメット(女優)
原作アイラ・レヴィン(戯曲脚本)
脚本ジェイ・プレッソン・アレン
音楽ジョニー・マンデル
撮影アンジェイ・バートコウィアク
製作バート・ハリス
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ジェイ・プレッソン・アレン
配給ワーナー・ブラザース
美術トニー・ウォルトン(プロダクション・デザイン)
ジョセフ・M・カラッシオロ・Jr(小道具)
ジョージ・デ・ティッタ・Jr
衣装トニー・ウォルトン
編集アンドリュー・モンドシェイン(編集補)
字幕翻訳岡枝慎二
その他ジョセフ・M・カラッシオロ(ユニット・マネージャー)
リリス・ジェイコブス(シドニー・ルメットのアシスタント)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


8.《ネタバレ》 落ち目の劇作家が、教え子の傑作を盗むために殺す! と見せかけて・・・いい意味で騙された(笑)。だが全体的に長くて、退屈な映画の印象。もしテレビドラマの30分枠(実質20分)なら傑作かもしれない。

(初見では)机の鍵を開けようと奮闘するシーンが意味不明。
キャラにもセリフにも快感がなく、観ていて疲れた。
たぶん、最初にストーリーありきの作品で、キャラがコマ扱いで魅力なし! だから楽しめなかったのだろう。

DVDレンタルで観たが、中古の五百円、レンタル落ちで二百円でも買いたいと思わない。だから6点。 激辛カレーライスさん [DVD(字幕)] 6点(2018-03-05 03:38:49)

7.《ネタバレ》 最後はヘルガの一人勝ち。
予測できませんでした。またからんでくるだろうとは思っていましたが。
もしかすると最初からヘルガはこうなることがわかっていて、ブリュール家に来たのでしょうか?最後は自分が原稿を手にして、皆死ぬことが霊能力でわかっていたとしたら、ヘルガが一番恐ろしい。霊能力最強じゃないですか。
というか、ミステリーで霊能力を持つ人が一番強いって身もふたもないのでは?
でも面白かったです。ホモ設定だけは気持ち悪いので、いらなかったかな。 たきたてさん [DVD(字幕)] 6点(2011-09-05 11:01:47)

6.マイケル・ケインの目力を改めて実感します。何となく想像した通りであったラストにがっかりしましたが、二転三転する中での登場人物の絡みは見応えがありました。 The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 6点(2011-07-01 19:34:20)

5.公開当時どんな評価だったのか…人物描写は薄いが緊張感はそこそこに持続する佳作、なんともほめにくい作品 楊秀清さん [DVD(字幕)] 6点(2011-04-10 16:21:23)

4.二転三転して、オチも予想外というなかなか飽きない作りはよかったです。演技のわざとらしさも、この作品には合っていると思います。クリストファー・リーヴの瑞々しい演技が特に印象的です。 色鉛筆さん [DVD(字幕)] 6点(2010-08-08 23:50:36)

3.中盤のひねりは予想できたけど後半のひねりは有り得ないだろー。舞台劇ならでは、のストーリーだしマイケル・ケインとクリストファー・"スーパーマン"・リーブの演技合戦が見ものだけど霊媒師のおばちゃんが出てくるのはなんか上手くいきすぎなような感じがするし、ラストの絵はアガサ・クリスティみたいに普通のおばはんを意識したんだうか。それなりに面白かったんだけどどんでん返し過ぎて後半ちょっとついていけなかった。 M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 6点(2007-08-19 10:41:53)

2.あぁ微妙だ。一つ一つのやられた!という展開に、やられた!という感じがしないし緊張感もあまり伝わってこない。こういう展開はもう見慣れてるからかな・・??ただこれが20年以上も前に撮られたんだから当時としてはなかなか上級のサスペンスだっただろうなー。 ホーラン℃さん 6点(2004-11-08 22:42:34)

1. 鬼才アイラ・レヴィンの原作にしちゃ凡庸だし、名手ルメットの監督作品としても今イチ食い足りない。第一、アンリ・ジョルジュ・クルーゾーの「悪魔のような女」のパクリじゃあないの!こんなのがブロードウェイで大ヒットした舞台劇とは…。まあ、80年代作品中では出色の本格ミステリーではあるけどね。‥6点! へちょちょさん 6点(2002-12-24 05:21:22)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 34人
平均点数 6.24点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
425.88% line
5926.47% line
6823.53% line
71029.41% line
8411.76% line
912.94% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 3.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1983年 3回
最低助演女優賞ダイアン・キャノン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS