みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
7.このアニメは何と言っても音楽。当時サントラ買っちゃいました。 【movie海馬】さん [映画館(字幕)] 6点(2014-12-04 21:03:30) 6.《ネタバレ》 家族を探すという命題を随分とほったらかして別の騒動に巻き込まれ、そこでの活躍が家族との再会に繋がる・・・良いのか悪いのか判断に困る内容ですが、ユニークな構成ですね。 再会出来たからアメリカって素晴らしい国ねってなってしまう発想には笑っちゃいました。 妙にアメリカ万歳にしたい向きがあるのは何故なんでしょう? ドン・ブルースの作るアニメーションは個人的には理想的なものに感じる。 コミカルな演技や描写でも量感の表現は外さない。 【カラバ侯爵】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2007-11-17 17:53:29) 5.今、見直す勇気も時間もないんで、当時見た感想で。 【Junker】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-12-30 22:56:04) 4.普通に面白くて、普通に感動できるアニメ作品。 音楽は普通以上に良かったけど、基本的には子供向けかな。 ディズニーとはまたちょっと違った雰囲気ではあるけど、くにゃくにゃしたフルアニメーションの動きはそれらしい感じ。 【もとや】さん [地上波(吹替)] 6点(2004-03-29 07:50:42) 3.子供の頃はディズニー映画と思って観たけど、実際はディズニー作品ではないようだ。でも子供にとってはねず公の壮大な冒険記がユーモラスに描かれとても楽しかった。ふと気付いたけど、アメリカのアニメには動物が主役のものが多いけど、日本では意外なほどにあまりないですねえ。 【鉄腕麗人】さん 6点(2003-12-18 17:06:01) 2.まず音楽から入りました。主題歌はグラミーも取りましたが、今思えば、ジェームズ・ホナーだったんですね。当時はスピルバーグのネーミングの偉大さ故に、他には何も見えてませんでした。 【イマジン】さん 6点(2003-08-15 16:35:39) 1.ディズニー映画ではないらしいけど、子供にはどこの映画だろうが関係ないので充分楽しめる。 【スマイル・ペコ】さん 6点(2003-06-30 16:51:37)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS