みんなのシネマレビュー

竜二

1983年【日】 上映時間:92分
ドラマヤクザ・マフィア
[リュウジ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-07-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(1983-10-29)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督川島透
助監督阪本順治
キャスト金子正次(男優)花城竜二
桜金造(男優)直(クレジット:佐藤金造)
岩尾正隆(男優)関谷
永島暎子(女優)花城まり子
北公次(男優)ひろし
銀粉蝶(女優)あけみ
笹野高史(男優)酒屋の店員
脚本金子正次(クレジット:鈴木明夫)
作詞阿木燿子「プレイバックPart2」
作曲宇崎竜童「プレイバックPart2」
主題歌萩原健一「ララバイ」
挿入曲山口百恵「プレイバックPart2」
企画川島透(クレジット:大石忠敏)
プロデューサー川島透(クレジット:大石忠敏)
配給東映
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


6.《ネタバレ》 リアルなヤクザ映画としては面白い。
野菜の値段のくだりや安売りセールで堅気の現実に嫌気が差すのは何となくわかる。
こうした理由で嫌になりやくざに戻る人は多いのだろう。
主役の金子正次のセリフが聴き取りにくいのが難かな。
無名時代の笹野高史が一瞬痛い役で出ている(髪も有り) とれびやんさん [DVD(邦画)] 6点(2023-06-27 12:38:15)

5.《ネタバレ》 主人公演じる金子正次さんの急逝で神格化さてるのでは?と思いつつの今更ながらの鑑賞でしたが、あの筋肉シンガーは此れのパクリなんじゃないかと・・・(そういった意味では評価されて良い作品だと思う)。

何せ生活臭がしてきそうな昭和テイストで画面から息吹を感じるのが良い。

が、劇中の竜二がカッコいいとか憧れは全く感じない(この映画に命を懸けた金子正次さんは素晴らしいが)、寧ろハンパ者だし、最初からカタギの人が一番良いということを教えてくれる。

でもラストシーンは、やっぱり秀逸だな。 ぐうたらパパさん [DVD(邦画)] 6点(2013-12-08 10:42:56)

4.《ネタバレ》 友人の一番のオススメ映画ということで鑑賞。
それまでに見たヤクザ&ギャング映画とは違う、とてもリアルなアウトロー像。
ヤクザ者の弱さ、やるせなさが滲み出ている。
足ることを知らない人間の焦りと哀しさ。
バーゲンに並んでいる女の姿を見て、背を向けて歩き出す竜二。
それを見送る女がすべてを悟って受け入れている様子なのがとても不憫でせつない。
そんな男に惚れたのが悪いといえばそれまでだけど。

竜二を全然カッコいいとも思わないし決して好きなタイプの映画ではないが、なにか心に残るような。
長渕剛のヤクザものドラマを見ると本作の影響を受けているのがよくわかる。
この作品を作るために生まれてきたような金子正次の人生にも思いを馳せてしまう。
滑舌が悪くてセリフの聞き取りにくいところが難点。 飛鳥さん [DVD(邦画)] 6点(2013-09-07 00:54:32)

3.製作費が少なくても映画は作れる、見本のような作品。
やくざの世界を題材にしながらも、主人公の苦悩と葛藤を中心に描いたシナリオと、
主演の金子正次のアウトロー的な魅力が妙味を感じさせる。邦画らしい映像演出で、
総体的に泥臭い仕上がりだけど、いっさいのセリフを排したラストのカットはまさしく映画。
地味なシーンなれど、男なら主人公の心の内は十分伝わってくるはず。そういった意味では、
男性にお薦めの作品。 MAHITOさん [DVD(邦画)] 6点(2012-03-12 23:14:58)

2.ある程度人生経験を積まないと理解できない映画。子供の頃はなんとなく竜二の生き様(昔はガンガンやってました☆的な)に憧れておりましたが、最近は仕事辞めてーなーなんて思う度に、この映画を思い出します。自分の舎弟が伸びていく様子と、現在の自分への不満、焦り・・・そして「本当の自分」。「本当の自分」というのは「自分の理想」とはイコールでない。 シュールなサンタさん 6点(2002-11-24 00:56:34)(良:1票)

1.竜二さん怖いです。竜二さんかっこいいです。たぶんそんな映画です。。。 バカ王子さん 6点(2002-02-21 18:41:32)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 29人
平均点数 7.17点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5310.34% line
6620.69% line
71137.93% line
8310.34% line
9413.79% line
1026.90% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 5.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review1人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS