みんなのシネマレビュー

赤い風船

The Red Balloon
(Le Ballon Rouge)
1956年【仏】 上映時間:34分
ファンタジーファミリーショート(短編映画)
[アカイフウセン]
新規登録(2003-07-26)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-06-04)【マーク・ハント】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アルベール・ラモリス
キャストパスカル・ラモリス(男優)パスカル
脚本アルベール・ラモリス
音楽モーリス・ルルー
製作アルベール・ラモリス
編集ピエール・ジレット
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


6.《ネタバレ》 赤い風船が、意思を持ったかのように男の子に付いてくるという、単純で素朴で、どこか可愛く、おまけに50年代のパリの町並みを堪能できます。悪ガキ達が風船を妬んで、パチンコで攻撃してきたりのサスペンス要素あり、最後にはファンタジー要素もあり、短い中で飽きることなくほのぼのと楽しめました。 camusonさん [DVD(字幕)] 6点(2023-05-24 19:31:30)

5.実際にはありえない、三十分少々の短編ながら、まるで風船が命ある生物のようで夢の中に入り込んだように心が癒やされる、なんとも不思議な感覚のファンタジーの傑作。 白い男さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-11-01 09:36:15)

4.《ネタバレ》 絶賛の嵐の中、書きにくいのですが・・・。私には、この映画はかなり怖いです。映像や音楽の美しさはナルホド素晴らしいと思うのですが、あの赤い風船に心が宿ったかのような(というか、宿ったということなんでしょうね)物語の運び、しかも最後、心配しながら見ていた通り、風船たちにどこかへ連れて行かれてしまった少年・・・。あの後、あの少年はハッピーなんでしょうか? 私にはそうは思えないのです。風船が人形だったらホラーじゃないでしょうか? 子どものころ見ていたら、また違う感想だったんでしょう。恐らく、こんな風にしか感じられない私の感性がおかしいのでしょう。でも、あそこまで少年に執着する赤い風船も、あのラストも、やっぱり私には「ファンタジー」で片付けられない「何か」を感じてしまって、感動などできませんでした。 すねこすりさん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-11-04 15:01:13)

3.《ネタバレ》 前作の馬と男の子に続いて今度は風船と男の子の友情のお話。それにしても風船が自分の意思をもって動いている。どうやって撮ったんだろう???街中の人々が大き過ぎる風船をジャマ扱いしたり男の子に付いていく風船を不思議がったりとちょっと笑えました。色とりどりの風船がパリの街を飛ぶシーンはとてもキレイ。最後は自分が子供の頃沢山の風船を付けて空を飛んでみたいと思っていたことがそのまま映像になっていました。みんな一度は思うことなのか・・・。 Carrot Ropeさん [映画館(字幕)] 6点(2008-08-15 04:57:25)

2.例えれば、「少年と赤い風船のプチ・ロードムーヴィ」か。
何とも切ないお話である。

30分ちょっとの間に雄弁に語られる少年と赤い風船の物語。
時に哀しく、時にユーモラスに。
テクニカラーの独特なカラー映像、街に映える風船の鮮やかな赤。

いかにも映画といった映画で、音楽と映像、そしてストーリーが、赤い風船の摩訶不思議な動きと相まって、不思議な感動を呼び起こす。

メルヘンな雰囲気が好きな人なら気に入るはず。
にじばぶさん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-01-30 22:44:05)

1.作品としてはいいと思う。映像も音楽も演出も結構好き。でも、少しメルヘン過ぎ。メルヘンは苦手なのでUuあと、風船が割られた後の少年の心変りの早さが腑に落ちません。 魚弱さん 6点(2004-04-19 16:07:42)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 47人
平均点数 7.89点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
312.13% line
412.13% line
512.13% line
6612.77% line
7510.64% line
81327.66% line
91634.04% line
1048.51% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review3人
2 ストーリー評価 8.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 9.25点 Review4人
4 音楽評価 8.00点 Review2人
5 感泣評価 9.00点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1956年 29回
脚本賞アルベール・ラモリス受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS