みんなのシネマレビュー

刑事コロンボ/ビデオテープの証言<TVM>

Columbo: Playback
1975年【米】 上映時間:73分
サスペンスTV映画シリーズもの犯罪ものミステリー刑事もの
[ケイジコロンボビデオテープノショウゲン]
新規登録(2004-01-24)【RTNEE USA】さん
タイトル情報更新(2024-05-22)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督バーナード・L・コワルスキー
助監督ケヴィン・ドネリー〔助監督〕
演出左近允洋(日本語吹き替え版)
キャストピーター・フォーク(男優)コロンボ
マーサ・スコット(女優)マーガレット・メーディス(エリザベスの母)
オスカー・ウェルナー(男優)ハロルド・ヴァン・ウィック
ジーナ・ローランズ(女優)エリザベス・ヴァン・ウィック(ハロルドの妻)
バート・バーンズ(男優)トンプソン(ミダス電子工業社員)
スティーヴン・マルロ(男優)バンクス巡査(制服)
ロバート・ブラウン〔男優・1926年生〕(男優)アーサー・ミダス
ハーバート・ジェファーソン・Jr.(男優)バクスター(警備員)
パトリシア・バリー〔女優・1921年生〕(女優)フランシーン(画廊の経営者)
トリシャ・ノーブル(女優)マーシー・ハバード(画廊の受付嬢)
小池朝雄コロンボ(日本語吹き替え版)
山田吾一ハロルド・ヴァン・ウィック(日本語吹き替え版)
二階堂有希子エリザベス・ヴァン・ウィック(日本語吹き替え版)
佐々木すみ江マーガレット・メーディス(日本語吹き替え版)
佐々木功アーサー(日本語吹き替え版)
伊武雅之バクスター(日本語吹き替え版)
曽我町子フランシーヌ(日本語吹き替え版)
沢田敏子マーシー(日本語吹き替え版)
石森達幸(日本語吹き替え版)
清川元夢(日本語吹き替え版)
原作リチャード・レヴィンソン(キャラクター創造)
ウィリアム・リンク(キャラクター創造)
ピーター・S・フィッシャー(エグゼクティブ・ストーリー・コンサルタント)
音楽ベルナルド・セガール
ハル・ムーニー(音楽監督)
ジェームズ・D・ヤング(音楽編集)(ノンクレジット)
撮影リチャード・C・グローナー
製作エドワード・K・ドッズ(製作補)
製作総指揮ディーン・ハーグローヴ
ローランド・キビー
美術マイケル・ボウ(美術監督)
ジェリー・アダムス〔美術〕
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン)
衣装グレイディ・ハント
編集ロナルド・ラヴィン
録音フランク・H・ウィルキンソン
字幕翻訳岸田恵子
日本語翻訳額田やえ子
動物
その他スティーヴ・ジョンソン〔カラリスト〕(ノンクレジット)カラリスト
カーター・デ・ヘイヴン・Jr(ユニットマネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


6.《ネタバレ》 この当時からビデオってあったんですね~、まぁ当然お金持ちしか持てなかったでしょうけど。でも手をたたくと開く扉って…趣味が悪いね、王様か(笑)。最後は思わず画面をじ~~っと見てしまいました。いつものコロンボ節は控えめだったけど、見事決まった一本でゴザイマシタ Kanameさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2015-12-16 09:58:42)

5.《ネタバレ》 「私、悪い癖があってね。人が普段と違うことやると何かあるじゃないかと疑っちゃう」
このセリフに捜査の基本的なスタンスがうかがえる。
細かい観察と推理もなるほどと思わせる。
犯人の足跡が行きと帰りで歩幅や深さが同じなのは、殺人後は飛び降りたり走ったりするはずなのにおかしい。
そうした疑念の積み重ねが、犯人を心理的に追い詰める。
アリバイ工作に使ったビデオテープに、アリバイ崩しの証拠が映っていたのが皮肉。
画廊での聞き込みで、芸術にはチンプンカンプンのコロンボが見ものだ。 飛鳥さん [DVD(吹替)] 6点(2013-11-16 18:57:53)

4.《ネタバレ》 最後の謎解きは面白みにはかけるけど逃げようがない証拠で、微妙な証拠のまま終わってしまう作品と比べたら実に明快である。ラストで奥さんが泣き崩れるような悲鳴を上げるがこれは吹き替え版だけに存在し、元作品には存在しない。非常に効果的であり、これを追加したことを評価したい。それにしても犯人の最後の悪あがきのセリフは奥さんならずとも唖然呆然、ひどすぎる。奥さんに同情。 空耳さん [ビデオ(吹替)] 6点(2008-08-06 13:25:19)(良:1票)

3.ハイテクオタクな犯人が殺害シーンを自慢げにコロンボに見せるシーンは自信過剰な犯人の性格が良く現れており、完璧と思われたアリバイを突き崩すコロンボの執念もなかなかの迫力です。ただ犯人のキャラが薄く、魅力があまり感じられないのが勿体ないです。 亜流派 十五郎さん 6点(2004-06-07 00:38:35)

2.《ネタバレ》 被害者の娘であり、加害者の妻である女性のちょっとした一言が、事件解決の突破口となります。彼女がつぶやいた何気ない一言。『いすの上に***が見えた』普通なら聞き流してしまう一言を元に犯人を逮捕するコロンボは、やはり優秀な刑事でした。最後、悪あがきする犯人は正に***でした。警部、芸術って難しいですね。 pony-boyさん 6点(2004-02-22 20:02:18)

1.当時の最先端エレクトロニクスが今ではかなり古臭く、時の流れの速さをしみじみ感じました。作品内容はストーリーに意外性が少なく、コロンボらしい罠をかけるわけでもなく、物足りない感じでした。 クロさん 6点(2004-02-01 22:44:12)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 25人
平均点数 6.48点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
428.00% line
5416.00% line
6624.00% line
7832.00% line
8312.00% line
928.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review3人
4 音楽評価 5.00点 Review2人
5 感泣評価 6.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS