|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(6点検索)】
3.《ネタバレ》 オルフェノクが地上を支配し人類は滅亡寸前、人類最後の希望がファイズ。TVシリーズとは全く切り離されたパラレルな設定です。ライダー同士のアクションシーンは結構良くできていたと思います。が、脚本も含め作りこみの甘い部分もありまして、上映時間や予算の都合もあると思います、基本子供向けであるということも。(仮面ライダーは昔も今も子供たちのものですが)でもそれで諦めてしまうには勿体ない素材やテーマだと思うんです、いつの日か「スパイダーマン」や「ダークナイト」並みのクオリティで、出来れば3部作位で映画化されないかなぁ~。 【ハチロク】さん [DVD(邦画)] 6点(2012-05-16 15:56:46)
2.《ネタバレ》 TVシリーズをイッキ見して鑑賞。オルフェノクが世界を牛耳っていたり、主役の乾巧が記憶喪失になっているなどTVシリーズとは違った仮想世界の話になっています。サイガやオーガといった新しいライダーも登場します。ファイズに出てくるライダーはみんなかっこいいですね。しかし序盤で人間側の最大戦力である草加が敵にあっさり殺されてしまったのにビックリ。10,000人のエキストラに囲まれた巨大ドームでの決戦は古代ローマのコロッセオみたいで盛り上がります。個人的に長田や海堂といったTVシリーズ主要キャストの結構ムゴイ死が印象に残りました。 【nyaramero】さん [DVD(邦画)] 6点(2012-05-15 18:59:21)
1.《ネタバレ》 テレビシリーズは「クウガ」に次いで面白かったです。乾巧というキャラクターもお気に入りだし。でも、映画として観ると、どうも特撮がちゃちに見えてしまい、ストーリーも唐突すぎる感じだし、なによりも、簡単に人が死にすぎます。エキストラとしてさいたまスーパーアリーナに参加した人達にとっては好い想い出になっただろうけど、部外者としては物足りなさが残った感じです。悪役が英語で台詞を言っていましたが、ビデオでは字幕もなかったんです。もちろんあの程度のものならなんとか理解できますが、子供はわかったんだろうか? その辺がちょっと気になります。また、前半はウェスタン風の音楽で、東南アジアっぽい雰囲気の町とか、そこだけが(都会の映像と比較して)不思議な雰囲気の場所だったんですが、そのウェスタンっぽい雰囲気を続けるのかと思ったら、後半はちょっと変わってしまったのも残念です。クライマックスは「グラディエーター」だもんねえ(苦笑)。ただ、ニヤリとしたところは、スマートブレインの社内で、顔と声だけの出演で渋い声がたくさん聞けたところでしょうか。あの雰囲気はショッカーの首領だよねえ(微笑)。 【オオカミ】さん 6点(2004-06-05 21:23:14)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
13人 |
平均点数 |
5.31点 |
0 | 1 | 7.69% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 1 | 7.69% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 2 | 15.38% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 2 | 15.38% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 3 | 23.08% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 3 | 23.08% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 1 | 7.69% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|