|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(7点検索)】
4.《ネタバレ》 茉莉花、男運が悪い女三代、最後の子は地がつながっていないじゃん!と突っ込みたくなる。 【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-03-06 12:24:19)
3. 3話目あたりで少々飽きてきた感じもありましたが、やはり最後まで見るとグッときました。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-02-06 20:22:54)
2.《ネタバレ》 チャン・チィイーが可愛らしくって綺麗で楽しめます。話の内容もこういう不幸家系ってあるよねぁ・・と妙に納得。監督がカメラマン出身だけあって、カメラワークも美しく叙情的。3代の女性のテーマカラーがグリーン・レッド・ブルーと配慮があって、それがまたチャン・ツィイーに似合うのですよね。
しかし、日本では「自立した女性」というと「独身で経済力がある」「高学歴で子どもを産まない」という図式になるのだが
この映画を観ると「自立した女性」像が日本はずれてるんじゃないか?と思わされる。
「強くなって誰かを守る」という成長をみせることなく、「自分だけが経済的に幸せ」を希求することが「女性の自立」であるという薄っぺらい「戦後の日本型経済フェミニズム」の影響下にある女性はこの映画を観ると耐えられないかもしれない。
3代の女性は、いずれも妊娠・不妊・出産が人生の中心にあり、自己の幸福のみを追求して人生終了という価値観は持ち合わせていないから。
映画を一貫するのは「強く成長して誰かを守る」という本来は「女性の当たり前の成長物語」であり、戦後日本が女性の成長において「自立」「個人の自由」という名の下に軽視・無視してきたこと・そのものだと言える。
【グレース】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-01-07 16:59:32)
1.《ネタバレ》 不幸な物語。人間は同じようなことを繰り返しながら生きていくんやろうなあ。チャンツィイーは、3世代それぞれに違った人に見える。雷雨の出産シーンは、さすが名女優と言われるだけはあると思わせる。時代時代の上海が垣間見えて、上海好きには、いいかも。ジャスミンの歌と、ラストシーンに+1献上したい。 【MARTEL1906】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-11 06:27:31)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
14人 |
平均点数 |
5.57点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 1 | 7.14% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 2 | 14.29% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 3 | 21.43% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 4 | 28.57% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 4 | 28.57% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|