みんなのシネマレビュー

宮廷画家ゴヤは見た

Goya's Ghosts
2006年【米・スペイン】 上映時間:114分
ドラマ歴史もの
[キュウテイガカゴヤハミタ]
新規登録(2008-10-05)【尻軽娘♪】さん
タイトル情報更新(2013-07-07)【ESPERANZA】さん
公開開始日(2008-10-04)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ミロス・フォアマン
キャストハビエル・バルデム(男優)ロレンソ神父
ナタリー・ポートマン(女優)イネス・ビルバトゥア / アリシア
ステラン・スカルスガルド(男優)フランシスコ・デ・ゴヤ
ランディ・クエイド(男優)国王カルロス4世
マイケル・ロンズデール(男優)異端審問所長
デヴィッド・コールダー(男優)修道士
ジュリアン・ワダム(男優)ジョゼフ・ボナパルト
ホセ・ルイス・ゴメス(男優)トマス・ビルバトゥア
マベル・リベラ(女優)マリア・イザベル
ブランカ・ポルティージョ(女優)
脚本ミロス・フォアマン
ジャン=クロード・カリエール
撮影ハビエル・アギーレサロベ
美術パトリツィア・フォン・ブランデンスタイン(プロダクション・デザイン)
衣装イヴォンヌ・ブレイク
録音ピーター・グロソップ[録音]
字幕翻訳松浦美奈
あらすじ
革命が進行する英仏をよそに、絶対王政と教会の支配下にあった18世紀末のスペイン。宮廷画家ゴヤは富裕層の人気を得て富を築いたが、彼の壁画の天使のモデルとなった商人の娘イネスは神父ロレンソの邪悪な意図によって異端審問に召喚され、両親やゴヤの努力にもかかわらず帰宅が許されない。十五年後、ナポレオンがフランス革命の理念を掲げてスペインに侵攻した時、ゴヤは聴力を失っていたが真実を描く筆は益々冴えていた。そのゴヤの前にかつて教会の獄中でイネスを犯して逃亡したロレンソがナポレオン傀儡政府の高官となって現れる。

かわまり】さん(2009-02-03)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


6.《ネタバレ》 導入部で、娘が異端者の疑いをかけられ、その方向で進んでいくのかと予測する。しかし、父親が逆に拷問官を拷問にかけ、しかも進退窮まった拷問官は逃亡するという、作品基盤をひっくり返すような驚くべき展開。そのあたりも、役者の自然な芝居と周到に練られた脚本によって、自然と納得させられてしまう。中盤では、フランス革命の影響がもたらした野蛮さと反知性を堂々と描写した上で、必然性のあるラストになだれ込んでいく。フォアマン監督ならではの安定した進行です。作品としてのキズは、アリシアをあんな蓮っ葉な人格設定にする必要があったのかということ(そもそも現代の人物に見えてしまう)。むしろ、目立たない普通の人にしておいた方が、すれ違いの悲劇性も際立ったのではないでしょうか。 Oliasさん [DVD(字幕)] 7点(2024-12-30 00:22:13)

5.《ネタバレ》 前半退屈だなあと思って見ていたら、革命が起こった辺りから面白くなり最後まで集中して見れました。何と言ってもナタリー・ポートマンが素晴らしいです。 のははすひさん [DVD(字幕)] 7点(2011-05-15 11:08:01)

4.《ネタバレ》 人間の持つ負の部分を見事に描いている作品だと思います。 ロレンソという人間の汚さや醜さに驚かされる反面、環境や時代によって誰もが彼のような部分を持っているのかなとも思い、非常に考えさせられる作品でした。 TINTINさん [DVD(字幕)] 7点(2009-11-09 00:52:32)

3.《ネタバレ》 いや~、さすがはミロス・フォアマン。彼の映画にハズレはない。ただただ面白いとしか言いようがない。ハビエル・バルデムの怪演も見事ですし、ナタリー・ポートマンが囚われの身になる前と出た後の豹変ぶりもまた凄い。人を正しい道へと導く為に行われているはずの異端尋問の不自由、不平等なシステムの理不尽さと、それとは対極としてやってきたナポレオン軍が掲げる自由と平等。しかしこのナポレオン軍も結局のところやってる事は征服、侵略であり、対極でありながら、理念は素晴らしくもその行いが実に醜いという点で両者は一致するというわけです。それはまさしく両極性を持つ人間というものの根本誤謬そのものを描いているわけで、社会全体を通して人の内実を見事に暴きだす。これぞミロス・フォアマンの真骨頂であり、彼の作品の持つ魅力と面白さの源だといえるでしょう。 あろえりーなさん [DVD(字幕)] 7点(2009-05-04 19:48:11)(良:1票)

2.《ネタバレ》 ゴヤの絶筆と云われる「ボルドーのミルク売り娘」という絵が大好きです。(エンドロール最後の自画像の1枚前に映し出されています)激動のスペイン内戦時代に「黒い絵」や皮肉を秘めた宮廷画を描き続けた彼が、ようやく到達できた心安らかな境地に描いた清楚な1枚です。この映画は、イネスとロレンソ神父の悲劇を、ゴヤの目を通して冷徹に、当時のスペインの世相と併せて描ききった秀作です。ヨーロッパ美術・歴史に興味がないと、面白みは半減しますが、ポートマンの美しさだけでも観る価値あり!です。 つむじ風さん [映画館(字幕)] 7点(2008-11-03 01:30:49)

1.《ネタバレ》 「ゴヤは見た」とある通り、主人公というか物語の主軸は神父ロレンソとイネス・ヴィルバトゥアの二人であり、ゴヤはそれを見る傍観者でしかない。よってこの二人の演技力が重要になってくるのですが、これが中々良かったです。ハビエル・バルデムは小悪人である神父を上手く演じているし、何よりナタリー・ポートマンの革命後に釈放されてからの演技は凄かったです。本当に数年間牢に入れられていたかの様。 映画全体では革命が起こるまでの場面で常に流れる緊張感が素晴らしかったです。何せ下手なことを少しでも言うと異端審問会に掛けられる様な時代ですからねー。 革命が起こった後の話は、ややありきたりな話が続くので少々ウンザリしましたが、昨日最高権力者だった者が明くる日には死刑になりそうになっている様な、革命と王政復古が繰り返されていた時代は観ていて興味深かったです。ナポレオンの百日天下などの時代背景が好きな人にはオススメの映画です。 民朗さん [映画館(字幕)] 7点(2008-10-15 09:11:18)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 21人
平均点数 7.57点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
529.52% line
629.52% line
7628.57% line
8733.33% line
914.76% line
10314.29% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review1人
2 ストーリー評価 9.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 6.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS