|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(7点検索)】
3.《ネタバレ》 サスペンスの心づもりをして観始めたのだが、どうもそうでもないらしい。
相手がテロ、しかもオサマということになると、けりなんかつけられるはずもない。
息子を愛する母親としてのミシェル・ウィリアムズの演技は素晴らしかった。
後悔を深くするために、冒頭のベッドシーンは敢えて過激にしたものと思われる。
それは理解できるのだけど、テレンスの件もあって色々あちこちバタバタして、フォーカスすべき部分にフォーカスし切れなかった感が強い。
ミシェルのせっかくの演技がちょっともったいないことになっちゃったかなあ。
しかしミシェル・ウィリアムズは不思議な女優だ。
子供っぽい表情とキリッとした表情のギャップが激しくて、きゅんきゅんしながら観てしまった。
ということで、彼女の体を張った演技に加点。 【roadster316】さん [インターネット(字幕)] 7点(2020-04-18 21:28:38)
2.世が世ならアカデミー主演賞取ったかもしれないくらいの熱演です。やっぱり子供ネタには涙腺ゆるくなってしまいます。作品の規模の割にはかなり大がかりな映像で、アメリカのエンタメとはまた違う良さがあります。画面の雰囲気も乾いた感じは英国ならではです。しかしマクレガー様は必ず脱ぎます(笑)これはお約束なんですかね。話の内容ですが、確かにテロでなくとも交通事故や不慮のなんかでも内容は変わらないと思います。題材をテロにしたのは「時代」なんでしょう。それより大事なことは、私には、彼女自身がどういう過程で再生、それこそ新しい自分として強く生きることを決意したのか?そこがはっきりと読み取ることはできませんでした。ビルの上で子供に「一緒には行けない。」と言うことに至った過程が良くわかりませんでした。むしろ私自身が常々信条としていることですが、それがすべてという生き方はしないように!ということが主題だったのかなと思いました。「それ」とは人それぞれですが、家族や仕事、友人、恋人、それらに120%自分を注ぐことの愚かさでしょうか。 【たかちゃん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-04-07 18:33:54)
1.《ネタバレ》 「不倫中に旦那と息子が死ぬ」という冒頭部のみ理解していた上での鑑賞。正直観ていてもサスペンスか?はたまたSFか?結末がわからなかった。でも結局は「母と息子の絆」の話でした。死んだ旦那はいっさい出てこない。そして新しい父親も脇役。自分の母親もここまで愛してくれていたかという「感謝」と若干の「怖さ」も多少感じたのでした。 【kaaaz】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-08-27 08:29:20)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
8人 |
平均点数 |
5.50点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 1 | 12.50% |
 |
3 | 0 | 0.00% |
 |
4 | 0 | 0.00% |
 |
5 | 3 | 37.50% |
 |
6 | 1 | 12.50% |
 |
7 | 3 | 37.50% |
 |
8 | 0 | 0.00% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
|