|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(7点検索)】
7.こういうのを実話だと言い張るのは、川口浩探検隊くらいのもんでしょう。
それはともかく、途中まではどうも違和感というか、事件や対立がとってつけたように起こる妙なオハナシだと思って観てたのですが、要らない登場人物(?)が退場していくと、ちゃんと父と息子の物語に収束していったではないですか。実は何となくいいオハナシだったりします。
というか、オハナシがどうこう言うより、洞窟の洞窟らしさ、壁面の艶めかしい色気がよく出ておりました。一歩間違えば大怪我や死に繋がる危険と隣り合わせの色気。怪我したら痛そうだなあ、という感じ。そしてそこからの脱出劇、それはまるで、胎児がこの世に生まれ出るかのような。
明かりの乏しい洞窟内の描写を、あまり暗くし過ぎないように、それなりに見やすいようにしてくれている親切設計、もうちょっと光と影を効果的に演出してくれたら、とも思いますが・・・。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-04-18 21:21:09)
6.《ネタバレ》 冒頭から父親へは非常に偏屈な印象を抱いていましたが、物語が進むに連れ、とても頼もしく人間として尊敬できる部分をしっかりと持ってる真の強い人間だと見方が変わりました。
だからこそ、生死を掛けた 冒険を通して、軋轢のあった父親と息子の絆が深まっていく様はとても共感できました。また、揺らぎない決心をした息子が唯一生還できたという事がその絆をより一層強いものに変え、将来は立派な探検家になるのではという希望を抱かせてくれるに相応しいラストシーンでした。
そうしたテーマはしっかりとしつつも、肝心の洞窟内部や水中でのシーンも細部まで拘りをもって撮影されており、映像、音響共にクオリティーは高い。一切の妥協は感じられないリアリティー重視の演出は見事。ただ、些か真面目過ぎて窮屈に感じる部分はあるかもしれないが一見の価値有り。
【シネマブルク】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-02-22 00:08:46)(良:2票)
5.映像と物語の展開は楽しめた。ただ、ここまで人の命を犠牲にしているわりには、得られる教訓があまりに小さい内容ではないかと。究極の状況に置かれた人間の感情を描きたかったらしいが、ちょっと力足らず。映画としては悪くはないんですけどねえ。。。 【kaaaz】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-02-18 00:53:33)
4.《ネタバレ》 最初は登場人物たちの行動、発言を理解できずイライラしながら観ていた。なぜ危険やお金、大金をかけてまで洞窟を探検するのか。リーダーの自分勝手な行動・発言や、わがままで洞窟探検に全く危機感を持っていない若い男女。長々と続く暗い洞窟。もう嫌になって途中で観るのをやめようかと思った・・・が、我慢して観た。観てよかった。後半、探検家とはこういうものだと理解できた。ただ単に、純粋にこの親父は洞窟が好きなのだ。ただそれだけ。もう生きるか死ぬかの極限状態という時に、親父は本当に生き生きしていた。息子と二人で話をしながら心から楽しく、嬉しそうだった。なんか、ここまで打ち込めるものがあるって、素晴らしいし、羨ましくも思えた。最後大好きな洞窟内で息絶えた親父は幸せだったのではないかと思えて仕方ない。 【N.Y.L.L】さん [DVD(吹替)] 7点(2012-02-01 08:06:08)
3.ストーリー自体はシンプルな映画ですが『狭い』『暗い』『水の中』という3つのシチュエーションが苦手な方にとっては非常に恐怖感を感じられる映画です。
是非真っ暗な部屋で集中して見ることをお勧めします。
水中や洞窟のシーンはキャメロンらしい撮り方だなと思える神秘的な映像で溢れてます。
個人的には冒頭の洞窟へ向かうヘリコプターから見た起伏にとんだジャングルを映す映像がとても好きです。 【sora】さん [DVD(吹替)] 7点(2012-01-13 08:40:30)(良:1票)
2.《ネタバレ》 楽しめました。洞窟という閉鎖空間を彷徨い歩く映画こそ、真っ暗な映画館の大スクリーンで見なきゃですね。ストーリーが弱いので、テレビだと面白さ半減かもしれません。スキューバで水の中を進むシーンなど、製作がキャメロンだけあってクオリティ高いです。 【カワウソの聞耳】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-10-25 13:08:16)
1. 怖い作品でした。お涙ちょうだいではないし、スーパーヒーローが活躍するという話でもない。ところで、映像と3Dにする意味って何でしょうね。 【海牛大夫】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-09-23 23:09:12)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
31人 |
平均点数 |
5.39点 |
0 | 1 | 3.23% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 1 | 3.23% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 1 | 3.23% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 4 | 12.90% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 9 | 29.03% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 6 | 19.35% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 7 | 22.58% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 1 | 3.23% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 1 | 3.23% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|