|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(7点検索)】
8.《ネタバレ》 祈りのない映画。
つまり、これほどニューシネマらしい映画はないくらいのラスト。
あのBGMが聞こえてくると、近くにブギーマンが!って感じで、非常に呪い度の強い映画。
映画とは落とし前の芸術だと思ってる僕には、非常に不安な気持ちが残ってしまい、
低評価を与えたいが、カーペンターの奇才ぶりのつまった内容から、やはり低評価は与えづらい。
とにかく尻軽カップルのイチャイチャなところは、小生もむかつく。
これが、イチャイチャ斬殺ホラーの始まりなのだろう。
カーペンターの発明したモノは、後世色々なところで応用されてる。
ダースベイダーばりの息づかい、夜の密室・女性一人で不審者に立ち向かう、などなど。
(しかし、あの白い覆面の下にちらりと見えるイケメンが不死身のブギーマンってとこが未消化なんだよなぁ)
でも、今観ても新しい、カーペンターの鋭角なセンスには、ただただ舌を巻く。
前の方のレビュワーさんの、映画には必ずしも過剰なサービスは必要ないのでは、という意見に
我が意を得たり!です。 【トント】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2023-03-04 22:16:37)(良:1票)
7.《ネタバレ》 前振りが長すぎるんだけど、殺しが始まってからの恐怖感はなかなか。とくに死体が集められている部屋なんか気持ち悪いし。クローゼットに隠れるのはやめよう。殺人鬼は、とどめを刺すまで目を離さないように使用。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 7点(2013-04-30 00:13:03)(良:1票)
6.《ネタバレ》 スラッシャー・スプラッター描写が行き着くところまで来ている現在の眼から観ると、エポック・メイキングとなったこの映画は控えめな描写で驚くほどシンプルな構成です。ブギー・マンだって異常ではあるがジェイソンやフレディとは違って生身の人間(いちおうラストまでは)なんですよね。でもそこは逆手にとって、「ナマの人間がいちばん怖い」とマイケル・マイヤーズの見せ方に拘りまくっているところがカーペンターの非凡なところです。男にウブなジェイミー・リー・カーティスの潜在意識が呼び込んだ究極の恋人がマイヤーズだったと言うわけでした。たった一作でひとつのジャンルを確立しちゃったんですから、カーペンターは大したものです。 【S&S】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2011-11-23 22:20:25)
5.《ネタバレ》 実は『ハロウィン』にはいくつかのバージョンがあり、日本で最初にソフト化されたものは、米国TV放映版だった。これは残酷シーンをカットし、いくつかの補足的なシーンを追加したもので、自分が最初に観たのもこれだった。残酷シーンをカットしたホラー映画がいかに味気ないものになるかは『血のバレンタイン』などを観れば分かるように、これは全く残念な代物だった。しかし後に劇場公開版を鑑賞することが出来、溜飲を下げた。これが本物の『ハロウィン』だ。TV版で追加されたシーンは続編の伏線となる部分だが、これはストーリーの流れを悪くしているだけで不必要に感じる(劇場公開版に追加シーンを加えた完全版もDVD化されている)。やはり劇場公開版がベスト。スラッシャー映画の元祖にして最高傑作。 【フライボーイ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-26 20:59:26)(良:1票)
4.ホラー映画の原点となる作品としてふさわしいできであると思う。
ブギーマンの顔が浮き上がってくるシーンなどは芸術性も高い。
ブギーマンを出すのをもったいぶったところもいいと思う。
音楽は恐怖を引き立てる要素になっている事を実感した。 【もろはや】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-19 12:12:19)
3.音楽がとにかくいいのです、これのおかげで物語に一気に引き込まれました。殺人鬼者の原点がこの映画にははいっております。 【ken】さん 7点(2003-11-22 00:25:18)
2.血はそんなに出ないし、惨たらしくない。(バトル ロワイヤルの方が惨たらしいと思うくらい)でも、それを越えた恐怖というのを感じる。あと音楽がいけている。 【American】さん 7点(2002-12-18 14:59:26)
1.こわいぜ、今みても。カーペンターの映画ってどっかダサくて好きだなあ。音楽とか、すっげーダサいんだけど、やっぱこれじゃなきゃ!という愛すべきダサさ。こっから出てくるぞ!という見え見えのカメラワークとかほんと好きだ、大好きだ。昔”ジョン・カーペンター”って上手くいえなくて”じょん・かんぺんたん”とか”じょー・かんぺーたー”とかになった記憶はございませんか。 【GO】さん 7点(2002-04-13 23:52:12)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
61人 |
平均点数 |
5.80点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 1 | 1.64% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 1 | 1.64% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 7 | 11.48% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 7 | 11.48% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 8 | 13.11% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 16 | 26.23% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 8 | 13.11% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 8 | 13.11% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 4 | 6.56% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 1 | 1.64% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|