|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(7点検索)】
4.《ネタバレ》 チン説本能寺の変!
戦国版アウトレイジで、たけしさんのサービスぶりが楽しめます。
でも観てて、今まで好きだった時代劇のイメージが壊れたり、
まじめに歴史を勉強することってどうなんだろう?とか考えてしまったり、とにかく破壊力があります。
話変わりますが、DVDで字幕で見ると、誰が何をしゃべったか分かって、
勉強になります。 【トント】さん [DVD(邦画)] 7点(2024-10-15 00:53:41)
3.《ネタバレ》 戦国時代に信長、秀吉、光秀等々とくれば、だいたい面白いですよね。リアリティより娯楽に徹した作りで、たけし秀吉のお笑いパート?も監督のサービス精神を感じます。芸術的な点数は低いかもだけど、漫画的に楽しめる映画で私は嫌いではありません。暴力シーンも多いけど映画ならこのくらい普通かとおもいます。ただ、1か所、信長が荒木村重に刀で饅頭を食わせるシーンは痛そうで直視できませんでした。 【ぽじっこ】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2024-08-24 09:08:42)
2.日本語字幕入りで見たからか、ストーリーを理解しやすく、面白かったと思います。黒澤監督が見たとしても「たけし君やるな~」と苦笑いしながら、全否定はしなかったのではないでしょうか。個人的に、中村獅童と加瀬亮が役を交代した方が各々凄みのあるキャラクターになったのではないか、作品自体もっと受けが良くなったのではないかと思いました。 【代書屋】さん [インターネット(字幕)] 7点(2024-06-23 15:58:10)
1.《ネタバレ》 アウトレイジの作風で本能寺の変前後を描くというのですから、退屈するはずがない。今回特に目を引く要素が武将同士の男色ですが、歴史を動かしたのは男性間の愛情や嫉妬という解釈もありと思わせるもので納得できました。ただ、三角関係の一角である荒木が崖から捨てられて終わりなのは残念。もっと決定的役割を与えられなかったものか。そして一番の問題は信長の書状。あれだけで本能寺の変起こってしまいますよね、男色関係なくなってない?とプロットに疑問を感じました。 【次郎丸三郎】さん [映画館(邦画)] 7点(2023-11-26 09:58:42)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
28人 |
平均点数 |
5.50点 |
0 | 1 | 3.57% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 1 | 3.57% |
 |
4 | 4 | 14.29% |
 |
5 | 7 | 25.00% |
 |
6 | 9 | 32.14% |
 |
7 | 4 | 14.29% |
 |
8 | 1 | 3.57% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 1 | 3.57% |
 |
|
【その他点数情報】
|