みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
57.アメリカ映画の欠点はリアリズムの欠如だ、と言い出して始まるこの映画。緊張感がたまらないです。トラボルタの悪役がハマリ役ですね。最後の終わり方もきらいじゃない。むしろ好きだ。そこにリアリズムはないが、ニヤニヤしてしまった。 【Keytus】さん [インターネット(字幕)] 7点(2017-12-19 00:55:41) 56.《ネタバレ》 ストーリー展開が最後まで読めずで良い。観客をミスリードしていく筋書きは大好物だし、今回も見事にミスリードされて、意外性を味わうことができた。 ジョン・トラボルタの板についた悪役が見もの。余裕のある落ち着いた人物像で、威厳があった。自分の望むものなら手段は選ばない冷酷さが特に良かった。 【カジノ愛】さん [インターネット(字幕)] 7点(2017-07-25 21:04:17) 55.トラボルタ無双がいい感じ。ここまで徹底的な悪漢だと、むしろ応援したくなります。ご都合主義はこの手の作品に付きものですが、いろいろ楽しませてくれたので問題なし。しかし終盤の「愛国者」だの「対テロ」だのというのは、よくわかりません。カネアが大好きな犯罪者というだけで十分だと思うのですが。 驚いたのは空中のバスがビルに激突するシーン。ちょうど2001年公開とのことですが、テロの前だったのか後だったのか気になるところです。いずれにしても、リアルに見えて迫力がありました。 ただし、ドン・チードルが空回り気味で、捜査官として有能なのか無能なのかさえ判別できない点が残念。 【眉山】さん [インターネット(字幕)] 7点(2017-05-16 00:01:01) 54.《ネタバレ》 非常にインパクトのある作品ですね。人の注意・関心を引きつけるのが上手いと思います。 世界中で映像が氾濫し、その結果『人の集中力の継続時間』が極端に短くなったらしい昨今、エンターテイメント作品においては冒頭10分以内で見せ場が1つは必要でしょうから、製作サイドも大変です。 今作は10分~15分以内に、『ハラハラドキドキ』『お色気セクシー』を定期的にはさむことで、『なんか面白い』と観客に錯覚を起こさせることに成功しています。ですので、ストーリー自体はそんなに面白いものではございません。見せ場の使い方が上手いということでしょう。 冒頭では『人間地雷』。序盤の『60秒ハッキングテスト』。『もう一人のハッカーの暗殺』。『ハルベリーのプチサプライズ』。 『いったい何の意味が?』というシーン、エピソードが、私達観客の意識をひきつけておくための『餌』だとしたら、その説明もつきそうです。 終盤からクライマックスにかけてはストーリーも面白く、作品全体のプロットが見えてきます。 スタンリーはガブリエルとジンジャーが大金もってまんまと逃げおおせたのを、それ以上は追求しません。『たいしたやつだ。』の一言には、ガブリエルを人として絶対に許すことはないが、人として認めることはできるという意思が見てとれます。 実際に、ガブリエルは潤沢な資金を手にし、次々とテロリストを始末していきます。 悪の華、アンチヒーローの誕生です。 もちろん、ガブリエルによって、罪の無い人が無残な殺され方をした事実は消せません。ですがそれを言い出せば戦争だって同じですからね。 理屈ではガブリエルの合理性を認めながらも、人としての良心、道徳を重んじるスタンリーは、ガブリエルに賛同することはないわけです。二人はさながら『曹操』と『劉備』のような関係ですね。 この作品に難があるとすれば中盤。 今何が起きていて、誰が何をしようとしているのか、テンポを重視したため説明不足すぎる箇所が、中盤に集中しています。 特に背信議員によって派遣されたヒットマングループの車襲撃シーン。スタンリーがジンジャーを問い詰めるシーンなどは、一瞬なぜそうなったのかわかりません。しばらく様子を見て、あるいは結果を見て、『あー、そうゆうことか。』と結局は答えが提示されるから良いんですけどね。スピード感を重視し過ぎると、説明不足を招き、臨場感を損ない、中だるみさえ引き起こしかねない、と感じます。 【たきたて】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-11-19 11:54:04)(良:1票) 53.《ネタバレ》 映画について長々と講釈をたれるトラボルタ。カメラが引くと彼は警官隊に囲まれていることが分かり、さらに引くと何十台ものパトカー、マスコミが押しかける大事件の真っ只中であることが明らかになる。このイントロだけでやられました。意外性と遊びがあって、そして観客をいきなり映画のど真ん中に放り込むという素晴らしいイントロ。このイントロが終わると物語は4日前に戻るのですが、ヘタな構成だと観客を混乱させる場合もある回想形式の作品にしては、本作の脚本はよくまとまっています。頭空っぽにして見ていても混乱せずに話を追うことが可能で、アクション映画の脚本としてはなかなか理想的な仕上がりとなっているのです。物語を動かすのはトラボルタ扮するガブリエルという男なのですが、この男の目的も正体も不明。とりあえずわかるのは強烈なカリスマ性があって、恐ろしく頭が良いということ。性格はキレやすくしょっちゅう人を怒鳴っているのですが、感情的になっている最中であっても思考回路は冷静であり、常に的確な判断を下すというかっこいい悪役です。これはトラボルタが得意とするタイプの役柄であり(「ブロークン・アロー」「サブウェイ123」)、本作においても脚本の狙い通りの人物に仕上がっています。。。以上、悪役は良いし、物語の運びもうまいのでアクション映画としては比較的上質な部類に入る作品なのですが、時に脚本が論理的に破綻しているため水準作の範疇にとどまっています。スタンリーほどのハッカーを雇い、ガブリエルが備えているほどのシステムがあるのなら、わざわざ銀行を襲撃しなくても外部からのハッキングで金を奪えるように思えます。この点、ハッキングに加えて銀行を直接襲撃することの理由が劇中で説明されないため、物語が途中からバカバカしいものとなっています。またラストにおいて、ガブリエルはスタンリーを利用して自身の死を偽装するのですが、怒りに任せてスタンリーがロケット砲を撃ち込むことまでがガブリエルの計画だったとしたら、なんという遠回しで不確定要素の多い計画を実行していたのだと呆れてしまいます。製作陣はガブリエルの優秀さを示すオチのつもりだったのでしょうが、ここまで行き当たりばったりの計画を実行していたのでは、むしろバカだったんじゃないかという気がしてきます。 【ザ・チャンバラ】さん [ブルーレイ(吹替)] 7点(2010-09-06 00:03:16)(良:1票) 52.一度見たのに内容を全然覚えていなかった!ラストのラストは蛇足気味ですが、いまや世界一セクシーな男優女優が一度に見られるのが贅沢でっす! 【HRM36】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2010-05-12 19:42:36) 51.《ネタバレ》 キャストが豪華ですね。 カッコイイ主役と、変なカッコ(髪型)の悪役と。 綺麗なヒロイン・・・。 最後のオチがよくわかんなかったですが、 X-MENコンビのコスプレしていない演技も 良かったです~ それにしても警察の無力さが目立ちましたね。 【mitsuo@】さん [地上波(字幕)] 7点(2009-12-30 11:13:13) 50.《ネタバレ》 面白かったと思う。人に勧められなくもない。 冒頭の爆発シーンには当時たまげた。そういえばPlayStation2を購入して、最初にどっさりレンタルしてきたDVDの中の一つがこれだった。DVDというメディアがブラウン管に映った時、こんなにすごい映像がこんなに簡単に楽しめるのかとマジでビビったのが懐かしい。 なんかふざけてる感じが良い。どうしてか悪人にしか見えないトラボルタが、どうしても悪人にしか見えない悪人を、小憎らしく演じるという良い感じの演出がまた良い。いきなりパイオツとか、なんかよくわからん時系列だとか、あり得ない技能だとか、そういうことは置いておいても見せ方自体がかなりアクロバティックでこうなるんじゃないかという、無意識に身構えるそのちょっとだけ斜め上をいってくれるあたりが巧妙だ。 全然予想だにしないようなふざけたようなどんでん返し的な展開より、ほんのちょっとどうせこうなるんだろ的なテイスツが振りかけてあるあたりに、その周到さを感じる。狙いどころをどうするかっていう技術のバランスがどうにも飛び抜けている。 このスピーディーさでエンディングまで行くと、なんだかテロとかそういうものがスパイスになってしまうが、あの事件の前であるということを考えるとそういう使い方が出来たということでなんだかこれも懐かしさを感じたりもする。 【黒猫クック】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-11-22 00:28:01) 49.確か以前に一回観た気がしましたが、既視感も無かったし初鑑賞のような感じで観れました(いいのか悪いのか?)。こんな豪華な役者陣だったんですね。結末がよく理解出来なかったが、でもまあまあ楽しめました。 【kaaaz】さん [インターネット(字幕)] 7点(2009-10-18 01:46:24) 48.冒頭の爆破のシーンがインパクトがありすぎて、後半物足りなさを感じるもののテンポがよいので楽しめた。やっぱり、ジョン・トラボルタの悪役ぶりが格好よかった。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-03 23:37:39) 47.《ネタバレ》 “思い込み”は全ての事象を見誤らせる。確かにそう。本作で最も巧妙なのは、男性観客のほとんどに「何だかんだいっても、結構良かったよね」と思い込ませることに成功していること。ハル・ベリーの乳にはそれだけの力がある。+2点。 【目隠シスト】さん [地上波(吹替)] 7点(2007-03-12 18:29:34)(笑:1票) 46.ストーリーを無視して観ると面白い。迫力もあるし。トラボルタの変な髪形、私は良いと思うよ。 【ラスウェル】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2006-04-23 18:32:37) 45.悪の黒幕はクラブのVIPルームでくつろいでいる。 【STEVE-O】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-17 08:48:09) 44.未見の方にはおすすめできます。私は一回目に見たときに相当楽しめました。しかし、二回見たときにありゃりゃと思いました。こういった映画は二回見るべきではありませんね(笑) 【シネマパラダイス】さん 7点(2004-12-30 15:58:30) 43.ラストよかったです! 【むーみん】さん 7点(2004-09-01 11:26:32) 42.映像はけっこうすごかった。だまされるというコピーに期待し過ぎたのか、そこまでおもしろいとは思えなかった。ヒュー・ジャックマンにハッカーのイメージは合わない。 【カーマインTypeⅡ】さん 7点(2004-07-18 16:07:32) 41.最初のハッカーが、なんであんな捕まり方をしたのか分からなかったけど、ま、いっか。面白かったです。 【日雀】さん 7点(2004-06-23 21:31:00) 40.ヒュー・ジャックマンが実はかっこいいことがわかった。 【腸炎】さん 7点(2004-06-18 22:23:21) 39.トラボルタのオールバックって結構かっこいいと思った。思い込みを利用したガブリエルにまんまと一杯食わされて楽しめたので7点です。しかし意味の無いおっぱいシーンはいかがなものかと。ジャネットのはだめなのに・・・。 【マクドウェル】さん 7点(2004-06-16 00:33:16) 38.この作品でヒュージャックマン好きになった。 【ゲソ】さん 7点(2004-06-04 02:36:31)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS