みんなのシネマレビュー

宇宙大怪獣ドゴラ

Dagora, the Space Monster
1964年【日】 上映時間:81分
SF犯罪もの刑事もの特撮もの小説の映画化モンスター映画
[ウチュウダイカイジュウドゴラ]
新規登録(2004-10-14)【なにわ君】さん
タイトル情報更新(2023-07-16)【イニシャルK】さん
公開開始日(1964-08-11)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督本多猪四郎
キャスト夏木陽介(男優)駒井刑事
藤山陽子(女優)昌代
中村伸郎(男優)宗方博士
小泉博(男優)桐野技官
藤田進(男優)岩佐司令
天本英世(男優)真木
若林映子(女優)浜子
田島義文(男優)多田
河津清三郎(男優)ヒゲの男(ダイヤ強盗ボス)
田崎潤(男優)警視庁外事課長
桐野洋雄(男優)ダイヤ強盗団手下
堤康久(男優)銀座の警官
加藤春哉(男優)サブ
広瀬正一(男優)火力発電所所員
荒木保夫(男優)ワゴンの助手
当銀長太郎(男優)石炭トラック運転手
船戸順(男優)新田刑事
岡豊(男優)運輸会社主任
千葉一郎(男優)宝石店警備員
榊田敬二(男優)福岡の医師
中島春雄(男優)東京の野次馬(ノンクレジット)
古谷敏(男優)
勝本圭一郎(男優)
加藤茂雄(男優)
緒方燐作(男優)
津田光男(男優)
中山豊(男優)
大前亘(男優)
池谷三郎(男優)アナウンサー
宇野晃司(男優)
岡部正(男優)
原作丘美丈二郎「スペース・モンス」
脚本関沢新一
音楽伊福部昭
撮影小泉一
製作田中友幸
田実泰良
配給東宝
特撮円谷英二(特技監督)
中野昭慶(特殊技術 助監督)
有川貞昌(特殊技術 撮影)
富岡素敬(特殊技術 撮影)
鶴見孝夫(特殊技術 撮影助手)
川北紘一(特殊技術 撮影助手)
向山宏(特殊技術 合成)
渡辺明(特殊技術 美術)
井上泰幸(特殊技術 美術助手)
岸田九一郎(特殊技術 照明)
美術北猛夫
編集藤井良平
録音下永尚(整音)
矢野口文雄
その他東京現像所(現像)
村越伊知郎(予告編ナレーション)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


4.小学校の頃です。学級日誌というものがあって、当番の奴が、「今日はドゴラを観ました。」と書いたら、怪獣オタクが、その題名は「宇宙大怪獣」が付いていないとおかしいと思います。と言ったもんだから、クラス中妙に納得顔が大勢を占め、書いた奴が怪獣映画を知らなさ過ぎるという雰囲気に包まれたのを、昨日の事のように思い出される。私は、どうでもいいんじゃないか、と思っていたのだが、周りの様子を伺いながら、ウンウンと首を振っていた。その後、最後の岩が落ちてきたシーンで、あの撮影は、少し手前に落としたのか、岩の真ん中がくり抜かれてたのかと言う議論が白熱した。私は、勿論、優勢な方の意見に、常にうなずいていた事は申すまでもない。 パセリセージさん [映画館(字幕)] 7点(2005-06-25 23:52:09)(笑:1票)

3.ゴジラなんかと比べてあんまし有名じゃないんで、期待せずに最近観たら、これが意外とおもしろかった。映画は宝石窃盗団と変な外人と刑事の三つ巴のドラマと平行して怪獣ドゴラが暴れるって感じの、二つの映画を強引に合体させたよーなもの(とはいっても実際ドゴラが実体化して登場するのは映画後半の方なんですけど)。ただ窃盗団のメンバーは天本英世がいたりして、個性的な面々で、なんか微笑ましく、変な外人と刑事の掛け合いも見てて、妙に楽しく退屈しませんでした。ドゴラもスチール写真のようにはっきりくっきりした姿は見せませんが、空中に半透明でただようその巨体は異様で、橋を触手でつかんで壊すシーンは結構見ごたえありました。それに窃盗団がちょっと好きだったのでその結末は、いい意味で、かなりショック。ドゴラ退治の方法とあいまって、うまく処理できたと思えます。最後の最後も洒落てて好きです。全体的に若干コミカルなのもなんか余裕があって、リアル指向で真剣に見なければ、それなりにいけてると思います。あとドゴラや蜂の大群なんかは、意外な方法の特撮だったみたいで、その雰囲気はどこかレトロでいて、不思議な感じでした。 なにわ君さん 7点(2004-10-15 11:41:30)(良:1票)

2.《ネタバレ》 デーブ・スペクターみたいな外国人タレントって、昔からいたんだなあ、と。
この映画、こういうタイトルではありますが、基本は宝石窃盗団と当局との戦いのオハナシです。そういうのを、例えば大嵐の中の戦いとして描くとか、何か天変地異と絡めた物語とする、というのなら、まあアリかな、と思うのですが、本作はその代わりに「宇宙大怪獣の襲撃」を背景として描くもんだから、斬新というか、ワケワカランというか。
嵐ならば戦いにも大きく影響しそうですが、なにせ遥か上空で暴れるだけの怪獣、だもんで、戦ってる連中も怪獣のことには無頓着、まるで関心なさそうな。
このまま、窃盗団の話と怪獣の話が最初から最後まで全く噛み合わずに終われば、相当ハイレベルの斬新さとワケワカラナさがあったところ、ですが、さすがにそんなコトはなくって、この宇宙生物の「炭素大好き」癖が、事件の解明に一役買っている、という意外な関わりを見せてくれます。そう、宇宙生物が奪おうとするのは炭素。石炭も炭素、ダイヤも炭素素、たけど宇宙生物が狙わなかったニセダイヤの正体は、氷砂糖・・・これもやっぱり炭素(炭水化物)じゃないのかなあ。ブツブツ。
ついでに、酔っ払いのオッサンも、炭素でできてる、ってか。怪獣が出てくるまでの謎めいた事件の数々が、なかなか魅惑的。
肝心の怪獣は、これまた意外をつく無脊椎動物、それも腔腸動物系かしらん。やたらとリアルで有機的な動きに、注目。
怪獣といいながら、やはり映画の中での扱われ方は、天変地異のメタファーなどではなく、見るからに天変地異そのもの。上空からの間接的な襲撃が、攻撃のほとんど(海外は手酷く襲撃されたようだが、詳細不明)。
怪獣にしては、引っ込み思案で、いささか消極的なのでした。 鱗歌さん [インターネット(邦画)] 7点(2021-06-03 23:47:53)

1.東宝が新たな怪獣映画の方向性を模索して、興行的にきれいに失敗した作品。それ故に以後は怪獣対決物が定着したわけだが、それを象徴するかのように、これまでの怪獣映画っとは一風変わった雰囲気に包まれている。何を隠そう、主役であるはずのドゴラの存在感が薄く、怪獣らしい描写といえば、北九州の若戸大橋を破壊するシーンのみ。でも、意外とこれが面白い。ギャングだとか宝石だとかドゴラとはあんまり関係なさそうな要素が、最後は見事に絡み合うという脚本の巧みさが上手い。また、全体的な雰囲気がコミカルなので、気軽に楽しめる。やはり一風変わったドゴラの弱点にも注目だ。 ドラりんさん [DVD(邦画)] 7点(2008-04-24 06:50:21)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 16人
平均点数 5.44点
000.00% line
116.25% line
200.00% line
316.25% line
416.25% line
5531.25% line
6318.75% line
7425.00% line
816.25% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 2.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 Review0人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS